fc2ブログ

2009.08.31.Mon   TICKET・・・やすっ!

海外旅行なんつっていったら・・・


昔は・・・


AIR TICKET ひとつ買うのも苦労したもんだ・・・

代理店にTELして・・・問い合わせ・・・

なんどもなんども・・・代理店とのやりとりを繰り返して・・・

やっとの思いで一枚のTICKETを手にいれたもんだわ・・・


プライスだって・・・けっこ~したもんだ・・・


ワシら仕事で行くもんは・・・そこそこ手馴れてはくるが・・・


一般の人たちは・・・

何ヶ月も前から計画して・・・節約して・・・銭を貯めて・・・

上司に機嫌とって休みをもらって・・・

ガイドブック読んで・・・気合をいれて・・・

これも用意して・・・あれも持って行って・・・つって・・・

行く前から・・・スーツケースがパンパンに・・・てな具合だった・・・


そんなこんなで・・・そらもぅ~・・・大変な一大イベントだったのである・・・。



ところが今では・・・

パソコンで情報収集・・・すべてが即見れる・・・

TICKETを手にすることなんざ~・・・朝メシまえである・・・。


プライスなんか・・・ビックリするで・・・むちゃくちゃ・・・やすっ


国内旅行するより・・・安いかもっせん・・・?

ASIAなら物価が安いのもあって・・・現地に着いてから銭がかからん・・・

ト~タルで計算すると・・・国内旅行よりも安くあがることも・・・


これからの時代・・・これからの若者には・・・

海外を見ることも・・・必要なんじゃなかろ?か・・・


今が狙い目かもしれん・・・?




学校の勉強なんかより・・・



学ぶべきことが・・・山ほどある。









恵まれすぎとる環境では・・・



見えんことが








・・・見えてくるかもしれん。
No.185  未分類  cm tb top↑

2009.08.30.Sun ・・・・・・。

・・・忙しい。

この時季のワシは忙しい。


入荷が続いて・・・GOODSの整理・・・

値付けして・・・店頭に並べ・・・ディスプレイ・・・。







ブログ書いとる・・・








・・・ヒマはない。
No.180  未分類  cm tb top↑

2009.08.29.Sat  BOOTS・・・天国

またまた・・・入荷!


今日はINDONESIAから・・・


ORIGINAL SHOES&BOOTSの入荷である・・・

去年も人気だったこのシリーズ・・・


今年も少しだけDESGINをかえて作ったった・・・
boots 4

boots+3_.jpg

boots.jpg

いい感じである・・・。


たいがいこのてのBOOTSはLADIESしかない・・・





がっ・・・





さすがの CHIANG MAI は・・・













MEN'S SIZE も・・・あるでごあす



つかいかた・・・あっとるか?



・・・BARIPA
No.177  未分類  cm tb top↑

2009.08.28.Fri   PEACE MARK

ここんとこ人気の・・・

PEACE MARK


けしてJAPANだけの流行ではない・・・

全世界で人気のMARKである・・・!


万国共通の・・・平和&反戦のシンボル。

IMGP1363.jpg

9d.jpg

全世界・・・



だれもが・・・










平和&反戦を願っとる。
No.176  未分類  cm tb top↑

2009.08.27.Thu   SCARF・・・天国

入荷・・・ラッシュだわ・・・

なんやかんや・・・入ってくるわ・・・!


今日は・・・THAILAND&INDIAから・・・

     SCARF&STALL
IMGP1354.jpg

IMGP1355.jpg

IMGP1361.jpg
india cotton scarf ¥1000~¥1500

IMGP1360.jpg
afghan stall ¥1500

IMGP1358.jpg
thailand cotton&pashmina stall ¥2500~¥2900

IMGP1359.jpg
thailand skeleton stall ¥2800



ここ山陰は

朝晩が涼しくなってきた・・・











もうそろそろ・・・あってもいいだろう・・・?
No.175  未分類  cm tb top↑

2009.08.26.Wed   ・・・定休日

本日・・・定休日。




BLOGも・・・





一服 ・・・一服する。
No.173  未分類  cm tb top↑

2009.08.25.Tue   EXCHANGE

今までに・・・

何回やられたことか・・・?

毎回・・・行くたびに巧妙になっていく・・・


こいつら・・・マジシャンか・・・?



これ・・・

BALIのEXCHANGEの話。
money change

ここでの両替は・・・必ず数えなおすこと・・・これ鉄則である!


観光客バレバレのJAPANEASEをカモにする悪いSHOPが山ほどある・・・


これがうまいことだますんだわ~・・・


目の前で枚数を数えて見せる・・・

受け取って数えてみると・・・数枚・・・足りん・・・。


目の前で札を数えて見せる・・・

受け取って札をチェックすると・・・一桁すくない札がまぎれこんどる・・・。


なんつ~ことはザラである・・・。


INDONESIAの札は種類が多い・・・

なおさら・・・だまされやすいっつ~訳だ・・・

NO COMMISSION って書いてあっても・・・

信用したら・・・泣きをみることになる・・・




その場で・・・“ たいがいにせや~・・・このダラは~~! ”

って言えば・・・すぐ足りない分を渡してくれるが・・・

数分たった後でクレ~ムを言っても・・・後の祭りである。


とにかく・・・面倒でも必ずその場で数えなおすこと・・・


ぜったいにだで・・・!





たぶん



ワシに・・・











感謝することになる。
No.174  未分類  cm tb top↑

2009.08.24.Mon  ど~しよ~かの~~・・・

ワシのモザイクをとれってや・・・






しょ~がね~の~~・・・













やっぱ
















・・・ことわる。
No.159  未分類  cm tb top↑

2009.08.23.Sun   LOTUS

INDIAの国花・・・LOTUS(蓮)


BUDDHAは必ず・・・LOTUSの上に座る。
Buddha-Shakyamuni.jpg

LAKSHMIも必ず・・・LOTUSの上に立つ。
goddess-Lakshmi.jpg

よっぽど・・・心地いいんだの~~・・・?



LOTUSとは・・・


蓮花は泥水の中に咲く花でありながら・・・美しく清らかな花を咲かせる。


汚れた世界に生きていながらも・・・清らかな心を持つ人であるよ~にと・・・

人と蓮の花をダブらせて考える・・・。


仏の世界では・・・

この世で身に付いた汚れを全て浄化するためには・・・

蓮の花の力がど~しても・・・必要となるっつ~わけだ・・・。

LOTUS+2.jpg

INDIAのGOODSにLOTUSデザインのもんが多いのは・・・


こんなとこからきとるんだろう・・・。



またひとつ


賢くなったの~・・・




礼なんか・・・














・・・いらん。
No.172  未分類  cm tb top↑

2009.08.22.Sat   HIAR BAND

すまん・・・すまん・・・


リピートしとったもんが

予定よりかなり遅れてよ~やく入荷したわ・・・


NEPAL  HAIR BAND・・・
hair band

hair band 2
まぁ~・・・年中活躍するけんいいだろ~~・・・



最近・・・秋物の入荷が立て込んどるが・・・


まだまだ・・・外は暑い・・・



ここ山陰は・・・やっとこさで夏がきたって感じだわ・・・


つ~わけで・・・


まだまだ夏物をひっぱることにする・・・



秋物はもうしばらく・・・待ってくれ。。。




いつ店頭に並ぶかぃ?     ってや・・・





それは








まだ










・・・言えん。
No.170  未分類  cm tb top↑

2009.08.21.Fri   OM

けぇ~~~・・・

この言葉(文字)・・・


本来・・・HINDHU教のすばらしい言葉なんだがの~・・・
IMGP1353.jpg

ここんとこ世間を騒がせとるやつのTATTOデザインのせいで・・・

悪いイメ~ジがついたがや~・・・

ダラクソが~~・・・!!


以前・・・ダラクソ宗教団体のせいでも・・・

被害をこうむった・・・この言葉。


神の聖音・・・OM(オ~ム)
OM mark



HINDHU教では・・・


儀式の時&物事をはじめる際に・・・

真言(マントラ)を唱える・・・そのマントラの最初と最後に必ず聖音オ~ムを唱える・・・

オ~ムを唱えることにより・・・空気が浄化し神聖で静寂な空間が産まれる。


宇宙の根元であり・・・地球が産まれた時に発せられた音をも意味するらしい・・・


すべての物事や携わる人々の・・・悪い念を払いのけてくれ・・・

神聖な領域&神聖な人格を授けてくれる・・・っつ~・・・


とてつもなく偉大な大切な言葉である・・・



そんな偉大な言葉をだで~~・・・

なんか悪いもん扱いにするとは・・・


ど~ゆ~ことだや・・・けぇ~~!





HINDHUの神々も・・・泣いとるわ!
GODHINDHU 















残念でならん。。。
No.171  未分類  cm tb top↑

2009.08.20.Thu   PIERCE

CHIANG MAI オープンした頃は・・・

PIERCEなんつ~もんは・・・GIRLのつけるもんだったわや・・・。


今では誰もがつけとる・・・

おっちゃんおばちゃんだってつけとるわ・・・

洒落っ気ある人なら・・・ばぁ~ちゃんだってつけとるわ・・・!



MEN'SのPIERCEがTHAILANDからやってきた・・・
mens pierce

mens pierce 2 sterling silver 925


是非とも・・・








じぃ~ちゃんにもつけてほしい・・・。
No.168  未分類  cm tb top↑

2009.08.19.Wed   ・・・定休日

本日・・・定休日。




BLOGも・・・





一服 ・・・一服する。
No.167  未分類  cm tb top↑

2009.08.18.Tue   米袋

NEPALやINDONESIAでは・・・

米袋だって立派なGOODSになる・・・つ~か・・・GOODSにする。


ASIAの国の米袋・・・

これがけっこ~・・・シャレとるんだわ・・・!





ただ・・・

きれいなままの米袋なんざ~ありましぇん・・・


何回も洗って・・・

染色して・・・

やぶれかけのとこを補修して・・・

袋をつなぎ合わせて・・・

クリーニングかけて・・・


よ?やく1枚の布ができあがる・・・


ここまでの工程だけでも・・・けっこ~大変である・・・。


そこから・・・BAG&CLOTHに作りあげる・・・


これがけっこ~おもろいGOODSに・・・変身してくれる。
IMGP1345.jpg ¥2900 
nepal rice boston bag 

rice bag 2 ¥2000
nepal rice bag 

rice pants ¥3800 
indonesia rice pants (original)                 

rice pants 2 ¥3800 
indonesia rice pants (original)
               


もとが米袋だとは・・・










おもえんだろ~~・・・?
No.169  未分類  cm tb top↑

2009.08.17.Mon   教えてごせ~・・・?

なぁ~~・・・?


だれか・・・教えてごせや・・・



“ ありがとう ” よりも・・・



ずっとず~と上の言葉があるとすれば・・・なんだや?



ワシにはわからんが~~~・・・?



言わんといけん人たちがい~~~っぱいおるんだわ~・・・



・・・・・・・・・・・・・









やっぱみつからんわ~・・・




月並みだけど・・・












ワシとあいつから・・・









・・・ありがとう
No.164  未分類  cm tb top↑

2009.08.16.Sun ・・・ありかや?

さすが・・・INDIA。


恐るべし・・・INDIA。

定員オーバー

定員オーバー2

JAPANじゃ~






ありえん・・・!







定員なんか・・・ございません。
No.162  未分類  cm tb top↑

2009.08.15.Sat   幸運を呼ぶ・・・旗

・・・タルチョ(祈祷旗)


5色の旗・・・【 黄(地)   緑(水)   赤(火)   白(風)   青(空) 】



チベット仏教の経文が描かれとる・・・


タルチョが風になびけば・・・仏法が世界中を渡ると言われる・・・

そして・・・人々の幸福や安全を見守ってくれる・・・。



TIBETやNEPALでは・・・あちこちで見ることができる・・・
タルチョ

2タルチョ

ここ・・・松江でも・・・見る事ができる・・・










もちろんウチで・・・
タルチョ3
No.166  未分類  cm tb top↑

2009.08.14.Fri   ・・・また・・・やってしもた・・・

ちょっとばかし・・・

張り切りすぎて・・・『ビリッ』ときたがや・・・


『シャキッ』っとするつもりが・・・『ビリッ』っとなったがや・・・


腰が・・・『ビリッ』ときてしまったがや・・・



どげしてごすや~~・・・?



・・・最悪・・・



そんな時に奴は・・・


そんなかわいそ~なワシにむかって・・・奴は・・・





『弱クソだの~~』・・・だとや・・・











・・・鬼である。






罰として・・・【モザイクなしの刑】に処する・・・
奴 (2)

執行猶予は・・・つきません。
No.163  未分類  cm tb top↑

2009.08.13.Thu   ここにも・・・変化が・・・?  

INDIAの衣装といえば・・・やっぱ・・・

・・・『サリー』
india サリー&パンジャミ

ただ・・・誰もがサリーを着とるわけではない・・・


あくまで・・・基本的にはってゆ~話だが・・・

簡単にいえば・・・


既婚女性はサリー・・・
サリー

未婚女性はパンジャミ・・・
パンジャミ

っつ~ことでいいんではないだろ~か・・・?


INDIAの女性からよく聞かれる・・・

“JAPANEASEは着物をすてたのか・・・?”


彼女らは言う・・・

サリー&パンジャミを着ることによって・・・

常に・・・INDIANとしての誇りと愛する文化を体感していたいんだと・・・



ところがである・・・



ここ最近・・・INDIAでも・・・変化が・・・?



T-SHIRT&DENIMの若者が増えてきてるのも・・・事実・・・





変わらずにいてほしいの~~





もしINDIAがT-SHIRT&DENIMであふれるよ~になって・・・

街でサリーやパンジャミを着て歩くMissやMrsを見られんくなったら・・・



・・・・・・




ワシが


サリーを・・・













着る。
No.161  未分類  cm tb top↑

2009.08.12.Wed   初盆

あいつが帰ってくる・・・




ワシがしてもらうことはあっても・・・

まさか・・・ワシがしてやることになろ~とは・・・


・・・・・・・・・・・・・



あいつが喜ぶことは

誰よりもワシが知っっとる・・・





たったの三日間だけど・・・



みんなで迎えてやる・・・



みんなが・・・待っとるで・・・



早く帰って来い・・・



すぐ帰って来い・・・



おもいっきり・・・楽しませてやる・・・






準備はできとる・・・






そんで



みんなで言ってやる・・・





















・・・『 おかえり 』。
No.158  未分類  cm tb top↑

2009.08.11.Tue   ・・・復活。

ワシが長年通っとるBALIの問屋・・・

布物に雑貨にetc・・・なんでもござれである!


2年ほど前に火事で半焼した・・・。

その後みんなの努力で・・・今や90パーセントは元にもだっただろ~か・・・?

そうは容易いことではなかった事だろう・・・?

以前の活気には程遠いが・・・よくぞここまで立て直したわ・・・おみごと!
IMGP0645.jpg

IMGP0646.jpg

この木彫りSHOPも年老いた職人のじぃ~ちゃんが・・・

休む事もなく・・・連日・・・彫り続けたGOODSが・・・所狭しと並んどる。


その中からCHIANG MAIにあった・・・

よりすぐりのGOODSをPICK UPするわけだ・・・


ウチの店頭に並ぶGOODSたちにも・・・

ウチへ来るまでに・・・数々のドラマがある・・・


名も無い職人たちが丹精込めて作り上げたGOODSたち・・・




大切にしてもらえたら・・・








・・・幸いである。
No.153  未分類  cm tb top↑

2009.08.10.Mon   親父に似らないいがの~~・・・

善いち郎が善じ郎を連れてきた・・・

IMGP1326.jpg

たいがいこれくらいの歳のガキは・・・


まず店に入って・・・泣く・・・


そんで・・・


奥まで入ってきて・・・


ワシを見て・・・




もっと泣く・・・。






ところがである・・・




善じ郎はスマイルである・・・!








こいつ









大物になるかもしれん・・・?
No.160  未分類  cm tb top↑

2009.08.09.Sun   ・・・やったわ!

おぉ~~~~~~やったわ!



PEACH PIT んとこの ガキ が撮られやがった・・・!

下の段の真ん中・・・スケスケSKIRTのGIRL・・・



FASHIONの勉強をするんだっつって・・・

大都会へ行きやがった・・・


華の東京で頑張っとるみたいだ・・・



ワシも原宿あたりを歩いてみよ~かの~・・・

スカウトされるかもしれん・・・?






ところで・・・・・・



もやしは・・・









 



元気か?
No.156  未分類  cm tb top↑

2009.08.08.Sat   失敗とは・・・学ぶこと。

今ではたいがいの国で・・・

航空貨物専門業者が数々ある。


THAILANDでは佐川くんとかクロネコくんも走っとる・・・


今ではパッキングもインボイス(明細書)をつくるのも・・・ぜ~んぶ業者がしてくれる。


むか~し昔はPOST OFFICE (郵便局)から送ったもんだ・・・

なんだっつったってPOST OFFICEは全世界に点在しとる・・・

JAPANEASEの感覚では安心安全の代名詞のPOST OFFICE・・・


ところがである・・・


このPOST OFFICE・・・JAPANなら絶大なる信頼を得とるものの・・・

海外ではそうでも・・・ない・・・信頼度はかなり低い。


ひとつ海外から荷物を送るのも・・・重労働&ヒヤヒヤである。

全部自分らで・・・数を検品して・・・インボイス(明細書)を手書きで書いて・・・

GOODSが壊れないよ?に布物なんかにくるみ・・・

GOODSを一個一個大事にダンボールに詰める・・・

規則として重量・・・20k以下・・・少しでもオーバーしようもんなら・・・

中身を減らしてインボイス(明細書)を書き直して再度・・・検量・・・

そのうえ職員は無愛想で仕事をしない・・・


ダンボール5個送るのにも・・・一日ごとだった・・・


ただ・・・これで終わりではない・・・


GOODSが無事に着くまでは・・・安心できん!

なんせ・・・手荒く荷物を運ぶため・・・破損が多い・・・

苦労して送ったはいいが・・・壊れたんじゃ~・・・話にならん・・・


そのうえ・・・JAPANじゃ~考えられんが・・・


中のGOODSが・・・無くなっとる・・・?

何度検品しても・・・ない・・・


・・・やられた・・・


間違いなく“ぬすっと”は郵便局職員か空港職員・・・?

公共の職員が“ぬすっと”をやるなんざ・・・誰も思わんだろ?・・・


それもBOXを開けた形跡が・・・一目でわかる・・・

どうせならわからんよ~にしとけっつ~ねん・・・


こんなことが・・・海外ではあるんだわ・・・これが・・・


得に数の多いGOODSは要注意・・・100個送ったもんが・・・

数えると98個・・・なんて事は・・・ザラ・・・

時にはTEEーSHIRT300枚送って・・・中身開けたら・・・280枚・・・?

なんつ~ことも・・・

これが調べよ~にも調べられんつ~のが現実で・・・

泣き寝入りつ~こともシバシバ・・・



完全に改善されてはないが・・・昔よりはかなりよくなったんではなかろ~か?


昔・・・数えきれんほどの失敗を経験してきたワシでさえ・・・


海外では・・・今だに・・・


失敗の連続・・・勉強の日々・・・




まぁ~~


失敗とは・・・










学ぶことでもある・・・。
No.157  未分類  cm tb top↑

2009.08.07.Fri   BINDI

HINDHUの人達にとってかかせない第三の目・・・BINDI(ビンディ)。


INDIA&NEPALの人たちが額に付けとる・・・これ・・・
bindi.jpg

たんなる飾りではない・・・!



BINDIとは第三の目・・・

身体の全エネルギーを集中させ・・・増強させ・・・

悪霊を払い除ける力を授けてくれ・・・

おまけに人の心の中をも見通す・・・っつ~・・・

むちゃくちゃすごいパワーをもっとる・・・POWER EYEである・・・!
IMGP1320.jpg 

IMGP1321.jpg ¥200

けっして女性だけのものではない・・・

男が付けたってぜ~んぜんかまわん・・・




・・・








ワシもつけよ~かの~~・・・?
No.155  未分類  cm tb top↑

2009.08.06.Thu   THAILAND・・・王様

『この人だれ~~・・・?』

2009-08-01 6-01-09_0002

ふとどき物が言いやがる・・・“このバチあたりが~~”・・・

これがTHAILANDだったら・・・しばかれるで・・・?


  この方はTHAILANDの国王・・・
    プミポン・アドゥンヤデート国王(ラーマ9世) 
プミポン・アドゥンヤデート国王(ラーマ9世)様であらせられる・・・。


THAILANDに行くと国民がいかにこの国王を・・・

尊敬し敬愛し・・・また崇拝しとるかが・・・よ~くわかる。


街のいたるところで国王の写真を見ることができる・・・

そしてその写真に向かいひざまずき手を合わせ国王の健康etcを祈る・・・


そんな光景を何度見たことか・・・


よっぽどいい人なんだろう・・・


聞くところによると・・・

国民の目線になって・・・物事を考え・・・

貧しい人の立場にたって・・・手を差し伸べ・・・

いつもすべての人の幸せを考えておられる・・・すばらしい国王であると・・・。



この国王の・・・

ツメの垢でも煎じて飲ましてもらえっつ~ねん・・・










JAPANの無責任な国会議員のおっさんら・・・
No.151  未分類  cm tb top↑

2009.08.05.Wed   ・・・定休日

本日・・・定休日。




BLOGも・・・





一服 ・・・一服する。
No.149  未分類  cm tb top↑

2009.08.04.Tue  = 盆期間中の営業 =

           

                  = お知らせ =



             8/12 (水)       定休日


            盆期間中        平常通り営業致します。




                   
No.154  未分類  cm tb top↑

2009.08.04.Tue   ・・・コメント。

CHIANG MAI BLOGに・・・

“コメント書きたいけんコメント欄を開けて~・・・!”

なんつ~声を耳にする・・・


ありがたい話である・・・








が・・・















・・・ことわる。
No.139  未分類  cm tb top↑

2009.08.03.Mon   IKAT HANGER

部屋の模様替えには欠かせない・・・

     IKAT HANGER
ikat hanger (5)
布をそのまま壁にはりつけてもいいが・・・

もうひとつ工夫がしたいっつ~時・・・

このIKT HANGERに布をたらせば・・・

千円の布でも・・・万円の布に見えてくる・・・!

エスニック風の部屋にはもちろんのこと・・・

和風の部屋にもO,Kである・・・。
ikat hanger (2)

ikat hanger (3)

ikat hanger

ikat hanger (4)

たまにはGOODSの紹介しとかんと・・・

ウチが輸入雑貨店っつ~ことを・・・

忘れられても









・・・困る。
No.150  未分類  cm tb top↑
Latest Article
  ・・・ (09/23)

  FRAGRANCE GEL (09/22)

  けぇ~~ (09/21)

  定休日 (09/20)

  WOOD CARVING (09/19)

] Monthly Archive
  ・   2023.09 (23)   

  ・   2023.08 (31)   

  ・   2023.07 (32)   

  ・   2023.06 (31)   

  ・   2023.05 (31)   

  ・   2023.04 (30)   

  ・   2023.03 (31)   

  ・   2023.02 (28)   

  ・   2023.01 (30)   

  ・   2022.12 (31)   

  ・   2022.11 (30)   

  ・   2022.10 (31)   

  ・   2022.09 (30)   

  ・   2022.08 (30)   

  ・   2022.07 (31)   

  ・   2022.06 (30)   

  ・   2022.05 (32)   

  ・   2022.04 (30)   

  ・   2022.03 (30)   

  ・   2022.02 (28)   

  ・   2022.01 (30)   

  ・   2021.12 (32)   

  ・   2021.11 (31)   

  ・   2021.10 (31)   

  ・   2021.09 (30)   

  ・   2021.08 (31)   

  ・   2021.07 (31)   

  ・   2021.06 (30)   

  ・   2021.05 (32)   

  ・   2021.04 (30)   

  ・   2021.03 (31)   

  ・   2021.02 (28)   

  ・   2021.01 (30)   

  ・   2020.12 (31)   

  ・   2020.11 (30)   

  ・   2020.10 (31)   

  ・   2020.09 (30)   

  ・   2020.08 (31)   

  ・   2020.07 (31)   

  ・   2020.06 (30)   

  ・   2020.05 (32)   

  ・   2020.04 (30)   

  ・   2020.03 (32)   

  ・   2020.02 (27)   

  ・   2020.01 (29)   

  ・   2019.12 (31)   

  ・   2019.11 (30)   

  ・   2019.10 (31)   

  ・   2019.09 (30)   

  ・   2019.08 (31)   

  ・   2019.07 (31)   

  ・   2019.06 (30)   

  ・   2019.05 (31)   

  ・   2019.04 (30)   

  ・   2019.03 (32)   

  ・   2019.02 (26)   

  ・   2019.01 (30)   

  ・   2018.12 (31)   

  ・   2018.11 (30)   

  ・   2018.10 (31)   

  ・   2018.09 (31)   

  ・   2018.08 (31)   

  ・   2018.07 (32)   

  ・   2018.06 (31)   

  ・   2018.05 (31)   

  ・   2018.04 (31)   

  ・   2018.03 (31)   

  ・   2018.02 (28)   

  ・   2018.01 (32)   

  ・   2017.12 (33)   

  ・   2017.11 (30)   

  ・   2017.10 (31)   

  ・   2017.09 (30)   

  ・   2017.08 (32)   

  ・   2017.07 (31)   

  ・   2017.06 (31)   

  ・   2017.05 (31)   

  ・   2017.04 (30)   

  ・   2017.03 (31)   

  ・   2017.02 (28)   

  ・   2017.01 (28)   

  ・   2016.12 (31)   

  ・   2016.11 (30)   

  ・   2016.10 (32)   

  ・   2016.09 (30)   

  ・   2016.08 (31)   

  ・   2016.07 (31)   

  ・   2016.06 (30)   

  ・   2016.05 (31)   

  ・   2016.04 (30)   

  ・   2016.03 (31)   

  ・   2016.02 (31)   

  ・   2016.01 (33)   

  ・   2015.12 (32)   

  ・   2015.11 (30)   

  ・   2015.10 (31)   

  ・   2015.09 (30)   

  ・   2015.08 (31)   

  ・   2015.07 (38)   

  ・   2015.06 (30)   

  ・   2015.05 (31)   

  ・   2015.04 (31)   

  ・   2015.03 (32)   

  ・   2015.02 (29)   

  ・   2015.01 (31)   

  ・   2014.12 (31)   

  ・   2014.11 (30)   

  ・   2014.10 (31)   

  ・   2014.09 (30)   

  ・   2014.08 (32)   

  ・   2014.07 (31)   

  ・   2014.06 (30)   

  ・   2014.05 (31)   

  ・   2014.04 (30)   

  ・   2014.03 (31)   

  ・   2014.02 (29)   

  ・   2014.01 (31)   

  ・   2013.12 (31)   

  ・   2013.11 (30)   

  ・   2013.10 (33)   

  ・   2013.09 (30)   

  ・   2013.08 (31)   

  ・   2013.07 (31)   

  ・   2013.06 (30)   

  ・   2013.05 (31)   

  ・   2013.04 (30)   

  ・   2013.03 (31)   

  ・   2013.02 (23)   

  ・   2013.01 (31)   

  ・   2012.12 (31)   

  ・   2012.11 (30)   

  ・   2012.10 (31)   

  ・   2012.09 (30)   

  ・   2012.08 (31)   

  ・   2012.07 (31)   

  ・   2012.06 (30)   

  ・   2012.05 (31)   

  ・   2012.04 (30)   

  ・   2012.03 (31)   

  ・   2012.02 (26)   

  ・   2012.01 (31)   

  ・   2011.12 (31)   

  ・   2011.11 (30)   

  ・   2011.10 (31)   

  ・   2011.09 (30)   

  ・   2011.08 (31)   

  ・   2011.07 (31)   

  ・   2011.06 (30)   

  ・   2011.05 (31)   

  ・   2011.04 (27)   

  ・   2011.03 (32)   

  ・   2011.02 (11)   

  ・   2011.01 (31)   

  ・   2010.12 (32)   

  ・   2010.11 (30)   

  ・   2010.10 (31)   

  ・   2010.09 (30)   

  ・   2010.08 (31)   

  ・   2010.07 (31)   

  ・   2010.06 (31)   

  ・   2010.05 (31)   

  ・   2010.04 (30)   

  ・   2010.03 (32)   

  ・   2010.02 (14)   

  ・   2010.01 (31)   

  ・   2009.12 (32)   

  ・   2009.11 (30)   

  ・   2009.10 (31)   

  ・   2009.09 (30)   

  ・   2009.08 (32)   

  ・   2009.07 (29)   

  ・   2009.06 (28)   

  ・   2009.05 (30)   

  ・   2009.04 (30)   

  ・   2009.03 (16)   

  ・   2009.01 (4)   

Link
  ・CHANG MAI