fc2ブログ

2009.11.30.Mon   異臭 

もぅ・・・ず~とず~~と前・・・



THAILANDのCHIANG MAIで・・・





“これだ~~!”つ~もんを見つけた・・・


こんなんを売っとる店は・・・輸入雑貨店では・・・めったにない!



こりゃ~バカ売れ間違いなし・・・と思った・・・ワシは・・・


飛ぶよ~に売れるのを・・・想像し・・・




山ほど買い付けた。








帰国した後・・・送られてきたBOXを開けるのが・・・

楽しみで・・・楽しみで・・・



・・・・・・・・・・




BOXを開けた後・・・絶句したのである。







“臭い”・・・びっくりするほど・・・“臭い”


なんかとおもい・・・臭いの元をしらべると・・・



自信満々で仕入れたもんから異臭がはなたれとるやないかい・・・!



防腐剤をしっかり入れたはずなのに・・・?





このBOXの中に・・・衣類も一緒に入れて送ったせいで・・・

とてもじゃないが・・・あまりの異臭に商品にはならん!


衣類は全部・・・ゴミ箱行き・・・














この・・・


ゴホンツノオオカブト標本のせ~で・・・

ゴホンツノカブト虫

BOX一箱分の衣料を損したことになってしも?た・・・。




今は笑って話せるが・・・


そん時は・・・真剣にへこんだ・・・。








もぅ・・・昆虫標本は・・・
















買わん。
No.275  未分類  cm tb top↑

2009.11.29.Sun   MEETING

相棒のNICOと入念な・・・MEETING。



なんども・・・なんども・・・

打ち合わせをして・・・



時には・・・互いに熱くなり・・・

meeting.jpg


言葉にも力が入る・・・。








しっかり・・・話こんで・・・














ORIGINALが出来るのである。
No.264  未分類  cm tb top↑

2009.11.28.Sat   為替

はっ・・・



1$=87円・・・?


どげだや・・・えらい円高だがや・・・



ワシら輸入雑貨店にとって為替相場は重要なポイント・・・

毎日かならずチェックする・・・。





この円高は大歓迎である。



2~3年前は確か・・・1$=110円くらいだった?

むか~し昔・・・1$=180円なんつ?頃もあった・・・



それが今・・・1$=87円



円が高くなればなるほど現地でのGOODSが・・・安く買える!



間違いなく今が・・・買いである!








早々に現地の換金レ~トをチェックして・・・


早々にGOODSのリストを書き上げ・・・



















ORDERする。
No.277  未分類  cm tb top↑

2009.11.27.Fri   CLOCK

この時季・・・CHIANG MAIにとっては・・・


ヒマな時季である・・・。




けど・・・ワシは忙しい・・・

入荷で仕事に追われる毎日である・・・




ヒマなのに入荷・・・?つって思うだろ~・・・



なんでかっつ~と・・・12月がやってくる!



12月といえば・・・サラリ~マンのフトコロがあったかくなる・・・

そのうえ・・・クリスマスなんつ~もんがある・・・。



ワシらにとっては・・・言わば・・・稼ぎ時・・・


客人の興味をそそる・・・GOODSを入荷させ・・・

客人が興味をそそられるよ?に・・・ディスプレイする・・・。






さぁ~て・・・今日も入荷である・・・。





   【 CLOCK 】
native american clock
native american clock ¥12000

native+american+clock+2_convert_20091121105736.jpg
native american clock ¥11000

alarm clock
twin bell clock ¥1800?¥3500

hindhu+clock_convert_20091121110029.jpg
hindhu clock ¥4800?¥6800




来週あたり・・・INDONESIAからの入荷がある!






・・・ヤバイ・・・








もぅ・・・



GOODSを並べるスペ~スが・・・











・・・・・・ない。
No.273  未分類  cm tb top↑

2009.11.26.Thu  MADE SRANDRA (マデ・スランドラ)

人との出会いとは・・・人生をも変えてしまう・・・




CHIANG MAI の INDONESIAルートは・・・

この男との出会いから・・・はじまった・・・



これを全部話すと・・・二日はかかりそ~である・・・がっ



少しだけ・・・教えちゃ~わ・・・。





初めて行く国は・・・緊張しっぱなし・・・

ある程度の下準備はしていくものの・・・不安でいっぱいである。


遊びで行くわけではないワシは・・・

金を全部・・・GOODSにかえんと・・・帰れん・・・

金を全部使いきらんと・・・行く意味がない・・・


だが・・・そうは簡単にお気に入りのGOODSとは出会えん訳で・・・。



途方に暮れとるワシに手を差し伸べてくれたのが・・・

ワシが泊まるBERLIAN INNのSTAFFの・・・MADE SRANDRA



自分の休みを返上し・・・ワシの仕入れに付き合ってくれた・・・

それも・・・BIKEでふたり乗りして・・・朝から晩まで・・・


何時間も走る・・・


後ろに乗っとるワシでさえ・・・ケツがハンパなく痛くなる・・・

一日中運転しとるMADEは・・・辛かったにちがいない。



思いどうりのGOODSが見つからず・・・

この日・・・何件のSHOPを回ったことか?



だが・・・MADEは嫌な顔など全く見せん・・・

“次のSHOPをまた探そう・・・”つって言ってくれる・・・



・・・・・・・・・




なんとか一日が終わり・・・ガイド料を渡そ~とすると・・・



これが・・・受け取らん・・・なんど渡そ~としても・・・受け取らん・・・

海外ではちょっとしたことで・・・金を請求してくることが多いが・・・




結局・・・受け取ることは・・・なかった。




そして・・・NICOとの出会い・・・


また・・・WAYANとの出会い・・・


これ・・・ぜ~んぶMADEの紹介である。












どこの国に行っても・・・仕入れは・・・

出会いで左右する・・・。


どんな人に出会うか・・・どんなSHOPに出会えるか・・・


それがすべてといっても・・・過言ではない。


そ~ゆ~意味では・・・なんともワシは・・・ラッキーMANである!





ここ・・・BALIでも・・・



数えきれんほど・・・失敗した。


時には・・・騙されたりもした。


ぼったくりなんつ~もんは・・・ザラにあった。




そんな時・・・いつもこの男に救われた・・・





   【 MADE SRANDRA 

bali BERLIAN INN

made srandra









ワシとあいつの・・・かけがいのない・・・







・・・親友?・・・いや








FAMILYである。
No.259  未分類  cm tb top↑

2009.11.25.Wed   本日・・・定休日

本日・・・定休日。




BLOGも・・・





一服 ・・・一服する。
No.270  未分類  cm tb top↑

2009.11.24.Tue   INDO MIE

腹へった・・・




これ食いたい・・・

indomie.jpg

INDONESIAのインスタントラ~メン・・・











・・・だれか買ってきてごせ!!
No.269  未分類  cm tb top↑

2009.11.23.Mon  ・・・つづき

昨日にひきつづき・・・南米もんの入荷!



ALPACA WOOL&ACRYLIC MIXのPONCHO・・・


これまた・・・今や冬の定番である。

IMGP1553.jpg ¥4800

IMGP1552.jpg ¥4800

IMGP1555.jpg ¥4800

IMGP1554.jpg ¥7800

IMGP1556.jpg ¥7800

これが店にならぶよ~になったら・・・冬である。



今回入荷のPONCHOはMADE IN PERU・・・


PERUといえば・・・マチュピチュかALPACAか・・・?



マチュピチュのことは・・・検索して調べてごせや・・・!




ALPACAとはアンデス山脈の標高3000m以上のとこに生息する・・・

Alpaca 2


SHEEP WOOLよりも毛が細くかさばらず・・・そんで保温性に優れとる・・・


おまけに編んだり織ったりするのに・・・もってこいの素材である・・・。




テレビのCMの影響なんか・・・今年はALPACA柄がえらい人気・・・!





早く来んと・・・





ワシが・・・















買ってしまう。
No.267  未分類  cm tb top↑

2009.11.22.Sun  MANTA

アンデス地方に伝わる織物・・・マンタ。



ASIAの布物はCOTTON素材が多いが・・・

アンデス地方の布物は・・・ALPACAやらSEEPのWOOL素材が多い・・・。



これはBOLIBIAのマンタ・・・

manta.jpg

manta 2

bolibia.jpg

これからの季節にはかかせないGOODSである・・・。


主にALPACAの毛を織ってつくられる・・・このマンタ・・・

各地方により織り上げる柄がさまざまであり・・・

南米INDIO独特の・・・なんともいえん風合いがある。


これ・・・実際に触ってみんと独特の風合いはわからんだろ~?





そのマンタを使ってつくられた・・・BAG etc が入荷してきた!

IMGP1546.jpg ¥4800

IMGP1547.jpg ¥3900

IMGP1548.jpg ¥3500

IMGP1549.jpg ¥1200

IMGP1551.jpg ¥500


南米ものん入荷により・・・



店内が・・・








ひとあじちがう









・・・顔を見せるのである。








・・・つづく
No.266  未分類  cm tb top↑

2009.11.21.Sat   奴・・・?

奴が来た・・・



爆音鳴ら・・・?    んっ・・・?





爆音が聞こえん・・・?  






爆音鳴らさず・・・やって来た・・・。





いつもなら・・・大爆音鳴らして・・・来るんだが?

今日は爆音がせん・・・?



“なんでだ・・・?”とおもったら・・・






こんなんで・・・来やがった。

gorilla.jpg

奴にピッタリの・・・MINI SIZEである。




今日もまた・・・





ひやかして・・・
奴 ?






敬礼して・・・
奴















・・・帰りやがった。
No.272  未分類  cm tb top↑

2009.11.20.Fri  いっちょまいに・・・

こいつ・・・いっちょまいに・・・


結婚なんつ~もんをしやがった・・・。

image0-5.jpg


親元を離れ・・・



ほんと・・・よく頑張った!





頑張れたのは・・・TOMO(旦那)のおかげか?















・・・な~んも言うことはない。










ひと言だけ・・・














おめでと
No.271  未分類  cm tb top↑

2009.11.19.Thu   THAILAND・・・民族衣装

年間と~して・・・数着しか売れん。



けど・・・


店にはないといけん・・・GOODSである。



THAILAND山岳民族の民族衣装が入荷・・・

meo jacket meo jacket(reversible)\28000

meo_.jpg meo hilltribe(メオ族)





aha jacket akha jacket\19800

akha.jpg akha hilltribe(アカ族)





mhon jacket hmong jacket\22000

mon.gif hmong hilltribe(モン族)

1枚のJACKETが完成するまでに・・・何ヶ月もかかる・・・


民族の誇りをたもつために・・・手抜きはいっさいしない。



すべて手刺繍の手のこんだ・・・作品である。






これ・・・


着こなせたら・・・





たいしたもんだわ!!













ステッカ~1枚・・・


















・・・やる。
No.258  未分類  cm tb top↑

2009.11.18.Wed 本日・・・定休日

本日・・・定休日。




BLOGも・・・





一服 ・・・一服する。
No.263  未分類  cm tb top↑

2009.11.17.Tue   ・・・わからん?

SHIVA神のシンボル・・・三椏の剣。




SHIVA派の・・・証である。
shiva sadhu

彼らは・・・俗世間を捨て・・・SHIVA神に近づくために苦行をする・・・



・・・・・・・・・・・・



なんでかい・・・?





そこまでして・・・SHIVA神に近づきたいのか?


何故そこまでして・・・SHIVA神に・・・?




なんでかい・・・





わからん?








HINDHU教の最高三大神・・・


創造の神・・・BRAHMAA(ブラフマー)
BRAHMAA.jpg


維持の神・・・VISHNU(ヴィシュヌ)
VISHNU.jpg


破壊の神・・・SHIVA(シヴァ)
SHIVA.jpg





ヒンドゥー教では・・・

宇宙は・・・創造→維持→破壊を永遠に繰り返すと言われる・・・


つまりこの宇宙は・・・この三大神のおかげで成り立っとるっつ~わけだ・・・




わからん?





わかろ~とするほど・・・









わからん?










もし・・・わかっても・・・






















教えてやらん。
No.262  未分類  cm tb top↑

2009.11.16.Mon  ORIGINAL SHOES

やっとこさの・・・入荷である。



よそにはない・・・SHOESが作りたいつ~ことで・・・


あらゆる生地問屋を回ってみたが・・・

いまいち“これっ”って生地がない・・・


う~~ん・・・こまった・・・



また・・・作戦会議である。









NICOとの作戦会議のすえ・・・できあがったのが・・・






これ・・・

original shoes



SHOES2ハラコ
ハラコのSHOES・・・¥9800(M 24.0~24.5 ,L 26.0~26.5)

SHOES1ヤギ
ヤギの毛SHOES・・・¥9800(M 24.0~24.5 ,L 26.0~26.5)

SHOES3ヤギ
ヤギの毛SHOES・・・¥9800(M 24.0~24.5 ,L 26.0~26.5)








う~~~~~ん

















・・・おもろいやんけ!!
No.260  未分類  cm tb top↑

2009.11.15.Sun  BERLIAN INN (べレリアン・イン)

もう20年・・・ず~と・・・このロスメン(HOTEL)である。


初めてBALIに来てから・・・ず~とここ。


この先も変わらず・・・ず~とここ。



ここにしか・・・泊まらん!



KUTAのPOPPIESⅠストリートにある・・・


   【 BERLIAN INN  
berlian inn gesthouse

berlian inn
Address: Gang Sorga off Poppies l, Bali, Kuta, Indonesia
Phone: +62 0361 751701




もしも・・・KUTAでHOTELを探しとるんなら・・・


まぁ?・・・だまされたとおもって・・・行ってみっさい!



ワシ・・・いちおしのHOTELである。




サ~ビス&キレイさは・・・

お世辞にも・・・いいとは言えん・・・





けどな~・・・





STAFFの・・・心遣い&優しさは・・・


どこにも・・・負けん!





もしもBERLIANに行くんなら・・・



CHIANG MAI から聞いて来たつって言ってみっさい・・・









とびっきりのSMILEで歓迎してくれる。









ここには・・・CHIANG MAI の・・・






・・・原点がある。
No.268  未分類  cm tb top↑

2009.11.14.Sat   一杯のつもりが・・・

午後8時・・・



さぁ~て帰~か・・・と思ったとこに・・・携帯が鳴る・・・


ワシの携帯はめったに・・・鳴らん。



けぇ~~誰だや・・・?



誰かとおもえば・・・ COCAじぃ? である。



めずらしく・・・メシの誘い・・・


はっは~ん・・・さてはなんかの相談か?

もしくは・・・ワシに会いたいのか?




なんてことはない・・・ただのメシ食いの誘いだったわ!




メシ食い行って・・・一杯だけ飲んで帰らやっつ~ことになり・・・





ほんの・・・一杯のつもりが・・・

飲めん日本酒なんぞを飲んでしまって・・・

harudannji.jpg 春団治



ちょ~しにのったワシは・・・


スコッチソ~ダ割りに手を出し・・・

nakamura bar 中村BAR




おまけに・・・


ちょ~ちゅ~水割りライム入りに手を出し・・・







酔っ払っつまったやんけ~~・・・



どげしてごすだら~~~!!



2009-11-13 COCAじぃ? BEGIN
(COCAじぃ~&ババァ&ババァの手下)









ふたりの飲み会は・・・









 と PEACH PIT の悪口で



おおいに盛り上がり・・・









幕をおろしたのである。
No.265  未分類  cm tb top↑

2009.11.13.Fri   GOOD LOCATION

BALIはロケ~ションがいい・・・


COCONUT TREEが屋根の上から顔を出し・・・

常夏の雰囲気バリバリである。



なんでかっつ~と・・・

高い建物があんまりないっつ~か・・・ほとんどない。



なぜなら・・・この島には環境保護規制なんつ~もんがある・・・

COCONUT TREEの高さよりも高い建物は建てられん・・・。

bali coconut.bmp

昔にくらべると・・・

近代的な建物が増えた今・・・















この規制だけは



・・・守り続けてほしい。
No.257  未分類  cm tb top↑

2009.11.12.Thu   ・・・脱帽

仕入れに行く国によって・・・

旅行者のSTYLEがまるで違う・・・。



たとえばINDONESIA(BALI)行きの飛行機・・・

サァ~フボ~ドを担いだ・・・YOUNG BOY&YOUNG GIRLで溢れんばかりである・・・

それと買い物目的のYOUNG GIRLのグル~プか?

とにかく若いグル~プがほとんどである・・・。




THAILAND行きの飛行機は・・・

ビジネスか寺院めぐりかゴルフ旅行か・・・それともタニアで遊ぶ目的なんか?

サラリ~マン風のおっちゃんがだ~んぜん多い。





NEPAL行きの飛行機はというと・・・

ヒマラヤ登山のおっちゃん&おばちゃんがほとんど・・・

ヒッピ~風のYOUNG BOY&YOUNG GIRLのバックパッカ~が少々ってとこか?



INDIA行きの飛行機は・・・これがちょと違う・・・

サラリ~マン風のおっちゃん少々と・・・

あとはほとんどが・・・インド人である。


つまり・・・このJAPANに多数のインド人が入国しとるっちゅうこっちゃ・・・


どこの国に行っても・・・CHINA TOWNとINDIAN CITYが必ずある・・・


中国人とインド人はどこの国でも生きていくPOWERを持っとるっつ~ことか・・・?
(中国はワシの専門外)





さすが・・・INDIAN。

indian.jpg

なにもないとこから・・・

ひとつの街をつくってしまう・・・


君らのPOWERには









・・・脱帽する。
No.254  未分類  cm tb top↑

2009.11.11.Wed   本日・・・定休日

本日・・・定休日。




BLOGも・・・





一服 ・・・一服する。
No.253  未分類  cm tb top↑

2009.11.10.Tue   MIRROR WORK

輸入雑貨店に通う人であれば・・・

目にしたことがあるであろう・・・MIRROR WORK。

mirror work

mirror work2



INDIAグジャラート州の伝統の布・・・

この地方の民族独特の・・・織り&染め&刺繍の技法である。



グジャラート州の半分以上は砂漠・・・

そのため・・・女性たちはMIRROR WORKのサリーを着て・・・

広大な砂漠の中・・・太陽に反射するMIRRORによって自分の位置を示したとされる。

    megwal.jpg


そのMIRROR WORK生地でつくられたBAGが・・・

mirror work bag ¥9800

mirror work bag2 ¥4900

mirror work bag3 ¥7800











少しだけ・・・入荷してきた。
No.252  未分類  cm tb top↑

2009.11.09.Mon   ・・・缶詰

倉庫に一日・・・缶詰である。


朝から晩まで倉庫の中にこもりっきり・・・


GOODSを探しては・・・値段交渉・・・

その後・・・梱包・・・etc

india benares


INDIAの仕入れは・・・こんなことの繰り返し・・・




普段仕事をしないワシは・・・




海外では・・・


















仕事の鬼となる・・・。
No.251  未分類  cm tb top↑

2009.11.08.Sun  KATAG

TIBET&NEPALでこれを首にかけてもらったら・・・


友情の・・・証である。



【 KATAG(カタ) 】・・・SILKの白いSCARF。





TIBET文化圏では・・・

知人友人の出迎え&別れの際・・・カタを首にかけてあげる習慣がある。


カタを相手に渡すことにより・・・心からの敬意をはらうっつ~証である・・・

そのほか・・・誕生日&結婚式&葬式などにも同様につかわれる・・・。



そのカタを・・・



NEPALからの帰りに・・・

Kathmandu2.jpg
(となりは花形みつる・・・・・・ゴメンまちがえた・・・BARIPA。)























・・・かけてもらってしもた!
No.250  未分類  cm tb top↑

2009.11.07.Sat   BLOCK PRINT

一年中・・・どの季節でも重宝する・・・GOODS。


BED COVER



用途はさまざまである。



INDIAで作られるBLOCK PRINTのBED COVERは・・・
india   bed cover

もはや・・・伝統芸。



この木彫りの木版に染料を付け・・・
block.jpg
block 2

模様をひとつひとつ丁寧に・・・判子を押すよ~に・・・

手作業でPRINTしていく・・・
brock print

気の遠くなりそ~な・・・作業である。



そのBED COVERが入荷してきた・・・!




シングルSIZE&セミダブルSIZE&テ~ブルクロス・・・etc













CHIANG MAI



只今・・・布物天国!
No.248  未分類  cm tb top↑

2009.11.06.Fri   ・・・絶品

THAILANDのBANGKOKに行くと・・・

毎日・・・口にするもんがある。



・・・食わんと気がすまん。



これが実に旨い・・・FRIED CHICKEN。
thailand chikin

WARLD TRADE CENTERのななめ前にBIG-Cがある・・・

そのBIG-Cのちょい手前にちっちゃい屋台がる・・・


まぁ?この説明じゃ~わからんわの~?





そこの屋台のFRIED CHICKENが死ぬほど・・・旨い。


鳥インフルエンザがTHAILANDで大流行した時に・・・

あいつから“鳥は絶対食べなんなや・・・!”つって言われながら・・・

ガマンができず・・・がっつり食ったった・・・!


鉄人のワシはインフルになるどころか・・・

毎日のFRIED CHICKENのせ~で・・・太ったがや。


どげしてごすだら~~・・・!!



この屋台にかぎらず・・・THAILANDのFRIED CHICKENは・・・


どこもがたいがい・・・旨い!





THAILANDに行った人は是非・・・食ってみてほしい・・・





世界三大スープのひとつといわれる・・・


トムヤムクンとFRIDE CHICKEN・・・どっち・・・食う? 


つって聞かれたら・・・







もちろん













CHICKINにきまっとる。。。
No.247  未分類  cm tb top↑

2009.11.05.Thu   GANGA

GANGAへ朝日を拝みに行った時の・・・

・・・ワシである。
india (2)

こん時のワシ・・・

かんぜん・・・






仕事をわすれとる・・・。







もしかして・・・ワシの祖先は・・・











インド人かもしれん・・・?
No.244  未分類  cm tb top↑

2009.11.04.Wed 本日・・・定休日

本日・・・定休日。




BLOGも・・・





一服 ・・・一服する。
No.255  未分類  cm tb top↑

2009.11.03.Tue   MANTRA

NEPALでは・・・


石にだって・・・マントラを書く・・・。
nepal mantra



マントラとは・・・


仏や神に対する祈りの言葉・・・つまり・・・真言である。






密教では真言を念じ・・・邪念をもつ自分の心を統一させる・・・


そしてなによりも・・・仏界との距離を身近にするのである。







スマン・・・




また賢くさせてしまった・・・。
No.243  未分類  cm tb top↑

2009.11.02.Mon   ワシぐらいになると・・・

けぇ~~~




こいつらのせいで・・・
よっさん&ひとりもん

ババァ&てんぐ&不良





二日酔いだがや・・・!







だが


ワシぐらいになると・・・






店に立てば・・・




“シャキッ”・・・と



























・・・せんだった。
No.249  未分類  cm tb top↑

2009.11.01.Sun   がんばれや・・・!

ある朝のことである・・・


『おはよ~ございま~す!!』



えらいでかい声がする・・・

ワシは車に乗っとるのに・・・はっきりと聞こえるほどの声である・・・。



その声の方を見る・・・

そこには・・・たった一人で行き交う車に向けて・・・

大声を張上げとる青年? ・・・がおった・・・


もちろん・・・あいさつを返してくれる人など誰もおらん・・・

ただ・・・彼は精一杯声を張上げて・・・笑顔の『おはようございます』である。




ワシは彼の顔に見覚えがある・・・記憶にある顔である・・・


最近では見んくなったが・・・昔から CHIANGMAI に来とる・・・

客人だと思う・・・?

多分間違いないと思うんだが・・・??





そして数日後・・・





ひょんなことから・・・彼の話題が飛び出してきた・・・


彼は先日の市議選に最年少で当選した・・・議員らしい・・・

そこでよ~やく彼の名前を知ることになる。




    【野津なおつぐ】




ワシと彼はなんの付き合いもない・・・

ウチの店でも話なんかしたことがない・・・


小声の“いらっしゃい・・・と・・・ありがとう・・・”くらいか?





ただ・・・あの時の彼の姿に・・・少しばかりの・・・

“気持ちよさ”をもらってしもた・・・。


行き交う車になんども頭を下げ・・・笑顔でのあいさつ・・・

それも・・・一方通行のあいさつ・・・


そこには誰も付き添いなんか・・・おらん。


たった・・・ひとりで・・・



その姿がなんでか・・・頭に残っとる・・・。







ワシにはなんの力もない・・・

ワシにはなんもしてやれん・・・





ただ・・・






その日から・・・








彼を・・・












応援することに決めた。
No.242  未分類  cm tb top↑
Latest Article
  CHALLENGE (10/05)

  定休日 (10/04)

  影響大 (10/03)

  150円? (10/02)

  番人 (10/01)

] Monthly Archive
  ・   2023.10 (5)   

  ・   2023.09 (30)   

  ・   2023.08 (31)   

  ・   2023.07 (32)   

  ・   2023.06 (31)   

  ・   2023.05 (31)   

  ・   2023.04 (30)   

  ・   2023.03 (31)   

  ・   2023.02 (28)   

  ・   2023.01 (30)   

  ・   2022.12 (31)   

  ・   2022.11 (30)   

  ・   2022.10 (31)   

  ・   2022.09 (30)   

  ・   2022.08 (30)   

  ・   2022.07 (31)   

  ・   2022.06 (30)   

  ・   2022.05 (32)   

  ・   2022.04 (30)   

  ・   2022.03 (30)   

  ・   2022.02 (28)   

  ・   2022.01 (30)   

  ・   2021.12 (32)   

  ・   2021.11 (31)   

  ・   2021.10 (31)   

  ・   2021.09 (30)   

  ・   2021.08 (31)   

  ・   2021.07 (31)   

  ・   2021.06 (30)   

  ・   2021.05 (32)   

  ・   2021.04 (30)   

  ・   2021.03 (31)   

  ・   2021.02 (28)   

  ・   2021.01 (30)   

  ・   2020.12 (31)   

  ・   2020.11 (30)   

  ・   2020.10 (31)   

  ・   2020.09 (30)   

  ・   2020.08 (31)   

  ・   2020.07 (31)   

  ・   2020.06 (30)   

  ・   2020.05 (32)   

  ・   2020.04 (30)   

  ・   2020.03 (32)   

  ・   2020.02 (27)   

  ・   2020.01 (29)   

  ・   2019.12 (31)   

  ・   2019.11 (30)   

  ・   2019.10 (31)   

  ・   2019.09 (30)   

  ・   2019.08 (31)   

  ・   2019.07 (31)   

  ・   2019.06 (30)   

  ・   2019.05 (31)   

  ・   2019.04 (30)   

  ・   2019.03 (32)   

  ・   2019.02 (26)   

  ・   2019.01 (30)   

  ・   2018.12 (31)   

  ・   2018.11 (30)   

  ・   2018.10 (31)   

  ・   2018.09 (31)   

  ・   2018.08 (31)   

  ・   2018.07 (32)   

  ・   2018.06 (31)   

  ・   2018.05 (31)   

  ・   2018.04 (31)   

  ・   2018.03 (31)   

  ・   2018.02 (28)   

  ・   2018.01 (32)   

  ・   2017.12 (33)   

  ・   2017.11 (30)   

  ・   2017.10 (31)   

  ・   2017.09 (30)   

  ・   2017.08 (32)   

  ・   2017.07 (31)   

  ・   2017.06 (31)   

  ・   2017.05 (31)   

  ・   2017.04 (30)   

  ・   2017.03 (31)   

  ・   2017.02 (28)   

  ・   2017.01 (28)   

  ・   2016.12 (31)   

  ・   2016.11 (30)   

  ・   2016.10 (32)   

  ・   2016.09 (30)   

  ・   2016.08 (31)   

  ・   2016.07 (31)   

  ・   2016.06 (30)   

  ・   2016.05 (31)   

  ・   2016.04 (30)   

  ・   2016.03 (31)   

  ・   2016.02 (31)   

  ・   2016.01 (33)   

  ・   2015.12 (32)   

  ・   2015.11 (30)   

  ・   2015.10 (31)   

  ・   2015.09 (30)   

  ・   2015.08 (31)   

  ・   2015.07 (38)   

  ・   2015.06 (30)   

  ・   2015.05 (31)   

  ・   2015.04 (31)   

  ・   2015.03 (32)   

  ・   2015.02 (29)   

  ・   2015.01 (31)   

  ・   2014.12 (31)   

  ・   2014.11 (30)   

  ・   2014.10 (31)   

  ・   2014.09 (30)   

  ・   2014.08 (32)   

  ・   2014.07 (31)   

  ・   2014.06 (30)   

  ・   2014.05 (31)   

  ・   2014.04 (30)   

  ・   2014.03 (31)   

  ・   2014.02 (29)   

  ・   2014.01 (31)   

  ・   2013.12 (31)   

  ・   2013.11 (30)   

  ・   2013.10 (33)   

  ・   2013.09 (30)   

  ・   2013.08 (31)   

  ・   2013.07 (31)   

  ・   2013.06 (30)   

  ・   2013.05 (31)   

  ・   2013.04 (30)   

  ・   2013.03 (31)   

  ・   2013.02 (23)   

  ・   2013.01 (31)   

  ・   2012.12 (31)   

  ・   2012.11 (30)   

  ・   2012.10 (31)   

  ・   2012.09 (30)   

  ・   2012.08 (31)   

  ・   2012.07 (31)   

  ・   2012.06 (30)   

  ・   2012.05 (31)   

  ・   2012.04 (30)   

  ・   2012.03 (31)   

  ・   2012.02 (26)   

  ・   2012.01 (31)   

  ・   2011.12 (31)   

  ・   2011.11 (30)   

  ・   2011.10 (31)   

  ・   2011.09 (30)   

  ・   2011.08 (31)   

  ・   2011.07 (31)   

  ・   2011.06 (30)   

  ・   2011.05 (31)   

  ・   2011.04 (27)   

  ・   2011.03 (32)   

  ・   2011.02 (11)   

  ・   2011.01 (31)   

  ・   2010.12 (32)   

  ・   2010.11 (30)   

  ・   2010.10 (31)   

  ・   2010.09 (30)   

  ・   2010.08 (31)   

  ・   2010.07 (31)   

  ・   2010.06 (31)   

  ・   2010.05 (31)   

  ・   2010.04 (30)   

  ・   2010.03 (32)   

  ・   2010.02 (14)   

  ・   2010.01 (31)   

  ・   2009.12 (32)   

  ・   2009.11 (30)   

  ・   2009.10 (31)   

  ・   2009.09 (30)   

  ・   2009.08 (32)   

  ・   2009.07 (29)   

  ・   2009.06 (28)   

  ・   2009.05 (30)   

  ・   2009.04 (30)   

  ・   2009.03 (16)   

  ・   2009.01 (4)   

Link
  ・CHANG MAI