fc2ブログ

2012.06.30.Sat   質問・・・

客人の質問である・・・。












『行きつけの店ってどこですか・・・?』








COCAとPELO CORTEと・・・・・・INAIくらいかの~・・・











『そ~ゆ~店じゃなくて・・・服屋とか・・・』











はっ・・・

















だいじょ~ぶか・・・?





















































ウチのもんしか・・・着らん。
No.1221  未分類  cm tb top↑

2012.06.29.Fri   遊び・・・?

これ見て・・・





IMGP5569.jpg












『 なに・・・遊んじょ~かね・・・? 』





客人の一言である。













″ だらくそ・・・仕事だわ! ”





ワシの一言である。





















こ~なって・・・





IMGP5571.jpg

















こ~なったのである・・・。




IMGP5576.jpg




IMGP5575.jpg
































仕事だろ~が・・・?
No.1200  未分類  cm tb top↑

2012.06.28.Thu   BLANKET

夏にむけて・・・



部屋の雰囲気を明るく代えるってのは・・・どげだや?








こんなん入荷である。








COLORFUL BLANKET 





IMGP5626.jpg


IMGP5627.jpg ¥3900~¥7800






mexico mat 130×180


chimayo style mat 150×220


chimayo style mat2 150×220


sarape cloth 160×210






ソファ~にかけても・・・車に敷いても・・・




elpaso saddle blanket





壁に貼っても・・・









キャンプに持ってっても・・・



大活躍間違いなしである・・・。













使い道は自分でアレンジして頂きたい・・・
























どげな・・・?
No.1222  未分類  cm tb top↑

2012.06.27.Wed   本日・・・定休日

本日・・・定休日。                          




BLOGも・・・





一服 ・・・一服する。       - CHIANG MAI -
No.1219  未分類  cm tb top↑

2012.06.26.Tue   孫の手

むか~し昔から人気の・・・



BALIの木彫りのネコやらカエルの置物・・・








OPEN当初・・・山ほど揃え・・・



山ほど売ったもんである・・・




とくに釣りをしとるシリ~ズ・・・





あまりの人気のため・・・扱うSHOPも増えて・・・



今や・・・輸入雑貨店以外のSHOPにもお目見えするよ~になっとるのである・・・







こんだけあちこちに並ぶよ~になると・・・




あまのじゃくなワシは置きたくなくなるのである・・・











なので・・・現在は全く扱ってない・・・
















ただ・・・










こんなんは・・・あんまり見たことがない・・・













つ~ことで・・・














扱っております・・・




























IMGP5613.jpg


IMGP5612.jpg



・・・孫の手。
No.1213  未分類  cm tb top↑

2012.06.25.Mon   格言

歯抜けに言われた・・・






あっ・・・今は歯が入っとったわ・・・




















『 短気は損気だよ・・・ 』
































・・・はい。 




















その後のワシは・・・


自分ゆ~のも大変おこがましいが・・・









まるでホトケのよ~である・・・






















けど・・・明日にはいつものワシに戻っとるとおもわれる・・・?
No.1216  未分類  cm tb top↑

2012.06.24.Sun   SEAL (シ~ル)

ええもんが入荷した・・・!







みなさん・・・あんがい携帯TELにSEALを貼りたがるのである・・・




けど・・・なかなか小さいSIZEのSEALがないのである・・・







けど・・・










CHIANG MAIにはございます・・・






IMGP5601.jpg



シール シバ







けして携帯TEL専用ではございません・・・



ガラスやら・・・金属なんかにも貼れる優れもんである・・・











さっそくワシも貼ったった・・・。






IMGP5604.jpg


















はっ・・・携帯が古い・・・?













































ほっとけ・・・。
No.1215  未分類  cm tb top↑

2012.06.23.Sat   CHAIR・・・再入荷

またまた・・・再入荷である。








CHAIR




IMGP5606.jpg


IMGP5607.jpg


IMGP5608.jpg


IMGP5609.jpg ¥2900~






画像だと大きくみえるけど・・・




実際は・・・小さい・・・




子供が座ってちょ~どええくらいだな・・・











もちろん大人が座っても・・・まったく問題はない・・・






むちゃくちゃ頑丈な作りなのである・・・




























花台とかにもええサイズだし・・・




部屋のアクセントにもええな・・・










よ~は・・・




なんに使ってももええってことである・・・。
No.1214  未分類  cm tb top↑

2012.06.22.Fri   新名所・・・?

何ヶ月ぶりの・・・ざんぱつである。





そしたら・・・こいつんとこ・・・


ざんぱつ屋の奥のスペ~スに・・・




なんかシャレタ店をOPENさせとったわ・・・ 









CAFE CURAR





cafe curar2


201206102156000.jpg

松江市 八雲町 東岩坂 50-4  TEL 0852 (54)2575

 




なんか・・・毎週ランチメニュ~が変わるらしい・・・



ワシは・・・パスタとグリ~ンカレ~を食ったけど・・・




これが・・・旨いがや・・・







ここの感じのええお姉ちゃんが作るもんは旨いのである・・・



恥ずかしがり屋のワシは・・・まだお姉ちゃんとあんまり話したことがない・・・



これから・・・距離をちぢめていこ~と思っとるのである・・・










ど~やら・・・このCAFE・・・



お姉ちゃんとおばちゃん二人で切り盛りされとるみたいである・・・





ふたりとも感じがええ・・・






感じがわるいのは・・・ここのオ~ナ~だけである・・・

















まぁ~・・・そこはウソだけど・・・









お近くに行かれた際は是非とも足を運んで頂きたい・・・





八雲に向けて車を走らせると・・・左手に赤い建物が見える・・・



わからずに通り過ぎることはまずないな・・・



もしも万が一・・・通り過ぎた人は・・・






ど~かしとると思われる・・・










大自然に囲まれた立地のなか・・・のんびりランチを楽しむのは・・・





心地ええのである・・・

















それと・・・も~いっちょ・・・





同じ敷地内に・・・パン屋もOPENしとるのである・・・






パン工房 MILK



パン工房 milk





ざんぱつ屋のおっさんの兄弟がやっとるのである・・・



パンはもちろん・・・ピザも人気である・・・



手作りの焼き釜なんぞ作って・・・



パン工房 milk2




ここのアンヤもなかなかやってみせるのである・・・








ワシも5つほど買って帰ったけど・・・



次の日の朝メシにするはずが・・・



旨いもんで・・・その日にぜ~~んぶ食ってしもたがや・・・






今度は10個買って帰ることにする・・・














自然を満喫して・・・




散髪して・・・ランチを食って・・・パンを買って帰る・・・

















ここは・・・八雲の・・・


































新名所か・・・???
No.1220  未分類  cm tb top↑

2012.06.21.Thu   発見・・・

倉庫の整理である・・・。













なんせ在庫が山ほどあるもんで・・・



半日がかりである・・・





P6200008.jpg


P6200010.jpg








輸入雑貨に興味がない人にとっては・・・




ガラクタかもしれん・・・
















ワシにとっては・・・





宝の山である・・・。





























お宝発見・・・





































でも・・・















































見せてやらん・・・




こっそり店頭に出しとく・・・。
No.1218  未分類  cm tb top↑

2012.06.20.Wed   本日・・・定休日

本日・・・定休日。                          




BLOGも・・・





一服 ・・・一服する。       - CHIANG MAI -
No.1211  未分類  cm tb top↑

2012.06.19.Tue   初老現象・・・?

初老街道まっしぐらである・・・。









若いころは・・・よく寝れた・・・



何時間寝ても寝たりんかったのである・・・



起こされるまでなんぼでも寝たもんである・・・












ところがである・・・













ここんとこ・・・早く目が覚める・・・




遅く寝ても・・・同じ時間に目が覚める・・・


























朝・・・5時とか・・・









































ばやい・・・



































初老現象か・・・???
No.1210  未分類  cm tb top↑

2012.06.18.Mon   接近中・・・

台風・・・接近中である。



















備えあれば憂いなし・・・






用心しといたがいいかもしれん・・・。
No.1212  未分類  cm tb top↑

2012.06.17.Sun   さすが・・・田舎・・・

ここ山陰は・・・自然の宝庫である。






山の幸も海の幸も・・・もりだくさん・・・



なんとも住みやすい・・・ええとこなのである・・・。









けど・・・こいつはカンベンだな・・・




このまえ・・・出雲大社近辺でクマが出没して騒ぎになった・・・






さすがにクマは・・・いけんで・・・おぞいわ・・・










この前の休みなんか・・・海沿いの道を運転中・・・




タヌキ数匹と遭遇し・・・その後・・・








前方になにやら・・・茶色の動物が2匹・・・



ワシの車めがけて歩いてくるがや・・・






それもかなり・・・デカイ・・・


























鹿である・・・












運転中だったため・・・残念ながら画像を残す事ができんかったわ・・・














おそるべし・・・山陰・・・















山にエサがないっつ~ことなんか・・・よくわからんけど・・・?







のどかなとこである・・・






























檻に入れられてない・・・野生の動物を身近で見れるのは・・・





ある意味・・・動物園よりおもろいで・・・。
No.1209  未分類  cm tb top↑

2012.06.16.Sat   どげだや・・・

パソコン・・・絶不調である。









どげだや・・・?








なんか・・・すこぶる調子がわるい・・・






昨日・・・家のパソコンが壊れた話したばっかだにか~に・・・







今日は店のパソコンである・・・









なんか・・・おかしいのである・・・




反応は悪いし・・・すぐ固まるし・・・




なんでだ・・・???









おまけに・・・



なんでかBLOGの文字もえらくちっちゃくなっとるし・・・














けぇ~~~~














老眼のワシには・・・





つらいSIZEである・・・











CHIANG MAI  BLOGをご覧の老眼の皆様・・・






大変申し訳ない・・・。




























ワシには・・・





直し方なんぞ・・・
















わかりましぇん・・・。
No.1208  未分類  cm tb top↑

2012.06.15.Fri   ドッグ入り・・・

どげだや・・・???









パソコンの画面が・・・いきなり消えた・・・?






まっくろけ・・・










自宅のパソコンの話しである。







P6120001.jpg








電源を切って・・・ふたたびオン・・・




ふつうに起動して・・・画面も映る・・・
















けど・・・










画面がブルブルッと震えた後・・・






またまた・・・まっくろけ・・・






P6120001.jpg









何度やっても・・・同じである・・・






















































お手上げ・・・













ドッグ入り。
No.1207  未分類  cm tb top↑

2012.06.14.Thu   VEST

今や・・・



年間と~して着られる必需品なのである・・・。









SHIRTに合わせても・・・T-SHIRTに合わせても・・・



真夏なら・・・素肌に合わせてもO,Kである・・・。









VEST






IMGP5584.jpg


IMGP5586.jpg


IMGP5589.jpg


IMGP5588.jpg


IMGP5587.jpg


IMGP5585.jpg








ほとんどが一点もん・・・





じぇ~んぶ・・・OROGINAL・・・
















ほんとは・・・ワシが・・・



この肉体美の素肌にVEST着た画像をUPしたいとこだけど・・・











































やめとくわ。
No.1205  未分類  cm tb top↑

2012.06.13.Wed   本日・・・定休日

本日・・・定休日。                          




BLOGも・・・





一服 ・・・一服する。       - CHIANG MAI -
No.1204  未分類  cm tb top↑

2012.06.12.Tue   ???

ワシには・・・???・・・である。










店内・・・じっくり見て・・・






『これも・・・あれもほしいんだけど・・・』


『今日は買う日じゃないんだよね・・・』











なにやら・・・風水でゆ~物を買う日じゃないらしい・・・?


















ワシ・・・???・・・である。































できれば・・・






































風水でゆ~・・・






買う日に来て頂きたい・・・。
No.1203  未分類  cm tb top↑

2012.06.11.Mon   マスコット人形・・・?

マスコット人形とでも言ったらいいんだろか・・・?







IMGP5583.jpg









ちょこっと前にもUPしたけど・・・




http://chiangmai1989.blog8.fc2.com/blog-entry-1164.html








すこぶる人気なのである・・・
















あまりの人気のため・・・





大中小・・・三種類そろえてしもた・・・














IMGP5582.jpg










今なら・・・CLOLORがそろっとる・・・




COLORをそろえたい客人は・・・


















はやめが・・・ええな・・・。
No.1202  未分類  cm tb top↑

2012.06.10.Sun   INCENSE

なぜか・・・




冬より夏のほうが・・・断然売れ行きがよくなるのである。








INCENSE






IMGP5581.jpg






お香を焚くのは部屋に限ったことではない・・・










これからの季節・・・




イベントに夕涼みに・・・




是非とも焚いて頂きたい・・・












IMGP5573.jpg


IMGP5574.jpg







風に乗って漂ってくるほのかな香りがたまらないのである・・・















ウソだと思うなら・・・やってみっさい。
No.1201  未分類  cm tb top↑

2012.06.09.Sat   梅雨

ここ山陰も・・・梅雨入りである。










案の定・・・雨。








IMGP5590.jpg







エアコンかけると寒いし・・・



入り口全開だと・・・ムシムシするし・・・

















一年でもっとも嫌な季節なのである・・・

























よって・・・BLOGも書く事が思いつかん。
No.1206  未分類  cm tb top↑

2012.06.08.Fri   BAG天国・・・

只今・・・BAG天国である・・・。






近年人気もんの・・・このBAGもUPしとくわ!









CHIMAYO STYLE BAG





IMGP5558.jpg



IMGP5559.jpg



IMGP5560.jpg ¥2900~¥3900








毎度おなじみのCHIMAYO柄のBAG・・・




お待たせした客人・・・申し訳ない・・・











やっとこさの入荷である・・・
































心置きなく・・・















何個でも・・・買って頂きたい・・・。
No.1198  未分類  cm tb top↑

2012.06.07.Thu   ほめられた・・・

ほめられてしもた・・・。









なにをってや・・・?



















床・・・









『ど~やったらこんなアジがでるんですか・・・?』



























答えは簡単・・・







毎日毎日・・・ダスキン千鳥のモップで・・・




IMGP5568.jpg






モップがけすれば・・・





















20年くらいで・・・・・・





















こ~なるわ・・・。




IMGP5565.jpg


IMGP5567.jpg


IMGP5566.jpg
No.1199  未分類  cm tb top↑

2012.06.06.Wed   本日・・・定休日

本日・・・定休日。                          




BLOGも・・・





一服 ・・・一服する。       - CHIANG MAI -
No.1197  未分類  cm tb top↑

2012.06.05.Tue   KENYA BAG

夏BAGがやってまいりました・・・。









CHIANG MAIでゆ~・・・夏BAGといえば・・・







BANANA FIBER BAG & SISAL BAG (MADE IN  KENYA)








BANANA FIBER BAG・・・


バナナの木の樹皮から抽出される繊維で手作業で作られるのである。





IMGP5564.jpg ¥2900~¥3900










SISAL BAG・・・


サイザルとは素材のこと・・・サイザル麻から手作業で作られるのである。




IMGP5562.jpg


IMGP5563.jpg ¥3800~¥5800






手作業ならではのアジがあるこのBAG・・・



形が整ってないとこがまたいいのである・・・



使えば使うほど・・・やわらかくなり馴染んでくる・・・











夏になると・・・毎年かかさず店頭に並ぶ・・・





LONG SELLERなのである・・・




















ひとつ・・・どげな。















あっ・・・CHIAKI・・・



去年・・・『来年買うけん・・・』つって言ったの・・・




ワシはちゃ~んと覚えちょ~~で・・・!
No.1196  未分類  cm tb top↑

2012.06.04.Mon   入荷・・・

BAG&布物の入荷である・・・。








入荷のおかげで・・・本日ワシは忙しい・・・




そっこ~荷出しに励みたいとおもうのである・・・












P5310005.jpg






BLOGに費やす時間は・・・・・・
















ない。
No.1195  未分類  cm tb top↑

2012.06.03.Sun   UP・・・

久々のUPである・・・。














今の CHIANG MAI






http://www.youtube.com/watch?v=vQ6Q8fnLQc4








No.1194  未分類  cm tb top↑

2012.06.02.Sat   『なぜ女性は男性よりも長生きする・・・INDIA』

『 なぜ女性は男性よりも長生きする・・・。 』





このタイトルからはじまるINDIAの動画である。













ここでは・・・





家族を養うために選ぶ高額な仕事は・・・





とても危険であり・・・死と隣り合わせなのである・・・










http://www.youtube.com/watch?v=ihfaVbARp14&feature=player_embedded













家族を守るのは・・・自分であり・・・




自分自身を守るのも・・・また・・・自分なのである。
No.1187  未分類  cm tb top↑

2012.06.01.Fri   秘密

よ~~く言われる・・・








『毎日毎日BLOGの更新・・・大変ですね・・・。』



















ぜ~~んぜん大変ではございません・・・













これにはちょっとした・・・秘密がある・・・
























































でも・・・教えてやらん。
No.1191  未分類  cm tb top↑
Latest Article
  ・・・ (09/23)

  FRAGRANCE GEL (09/22)

  けぇ~~ (09/21)

  定休日 (09/20)

  WOOD CARVING (09/19)

] Monthly Archive
  ・   2023.09 (23)   

  ・   2023.08 (31)   

  ・   2023.07 (32)   

  ・   2023.06 (31)   

  ・   2023.05 (31)   

  ・   2023.04 (30)   

  ・   2023.03 (31)   

  ・   2023.02 (28)   

  ・   2023.01 (30)   

  ・   2022.12 (31)   

  ・   2022.11 (30)   

  ・   2022.10 (31)   

  ・   2022.09 (30)   

  ・   2022.08 (30)   

  ・   2022.07 (31)   

  ・   2022.06 (30)   

  ・   2022.05 (32)   

  ・   2022.04 (30)   

  ・   2022.03 (30)   

  ・   2022.02 (28)   

  ・   2022.01 (30)   

  ・   2021.12 (32)   

  ・   2021.11 (31)   

  ・   2021.10 (31)   

  ・   2021.09 (30)   

  ・   2021.08 (31)   

  ・   2021.07 (31)   

  ・   2021.06 (30)   

  ・   2021.05 (32)   

  ・   2021.04 (30)   

  ・   2021.03 (31)   

  ・   2021.02 (28)   

  ・   2021.01 (30)   

  ・   2020.12 (31)   

  ・   2020.11 (30)   

  ・   2020.10 (31)   

  ・   2020.09 (30)   

  ・   2020.08 (31)   

  ・   2020.07 (31)   

  ・   2020.06 (30)   

  ・   2020.05 (32)   

  ・   2020.04 (30)   

  ・   2020.03 (32)   

  ・   2020.02 (27)   

  ・   2020.01 (29)   

  ・   2019.12 (31)   

  ・   2019.11 (30)   

  ・   2019.10 (31)   

  ・   2019.09 (30)   

  ・   2019.08 (31)   

  ・   2019.07 (31)   

  ・   2019.06 (30)   

  ・   2019.05 (31)   

  ・   2019.04 (30)   

  ・   2019.03 (32)   

  ・   2019.02 (26)   

  ・   2019.01 (30)   

  ・   2018.12 (31)   

  ・   2018.11 (30)   

  ・   2018.10 (31)   

  ・   2018.09 (31)   

  ・   2018.08 (31)   

  ・   2018.07 (32)   

  ・   2018.06 (31)   

  ・   2018.05 (31)   

  ・   2018.04 (31)   

  ・   2018.03 (31)   

  ・   2018.02 (28)   

  ・   2018.01 (32)   

  ・   2017.12 (33)   

  ・   2017.11 (30)   

  ・   2017.10 (31)   

  ・   2017.09 (30)   

  ・   2017.08 (32)   

  ・   2017.07 (31)   

  ・   2017.06 (31)   

  ・   2017.05 (31)   

  ・   2017.04 (30)   

  ・   2017.03 (31)   

  ・   2017.02 (28)   

  ・   2017.01 (28)   

  ・   2016.12 (31)   

  ・   2016.11 (30)   

  ・   2016.10 (32)   

  ・   2016.09 (30)   

  ・   2016.08 (31)   

  ・   2016.07 (31)   

  ・   2016.06 (30)   

  ・   2016.05 (31)   

  ・   2016.04 (30)   

  ・   2016.03 (31)   

  ・   2016.02 (31)   

  ・   2016.01 (33)   

  ・   2015.12 (32)   

  ・   2015.11 (30)   

  ・   2015.10 (31)   

  ・   2015.09 (30)   

  ・   2015.08 (31)   

  ・   2015.07 (38)   

  ・   2015.06 (30)   

  ・   2015.05 (31)   

  ・   2015.04 (31)   

  ・   2015.03 (32)   

  ・   2015.02 (29)   

  ・   2015.01 (31)   

  ・   2014.12 (31)   

  ・   2014.11 (30)   

  ・   2014.10 (31)   

  ・   2014.09 (30)   

  ・   2014.08 (32)   

  ・   2014.07 (31)   

  ・   2014.06 (30)   

  ・   2014.05 (31)   

  ・   2014.04 (30)   

  ・   2014.03 (31)   

  ・   2014.02 (29)   

  ・   2014.01 (31)   

  ・   2013.12 (31)   

  ・   2013.11 (30)   

  ・   2013.10 (33)   

  ・   2013.09 (30)   

  ・   2013.08 (31)   

  ・   2013.07 (31)   

  ・   2013.06 (30)   

  ・   2013.05 (31)   

  ・   2013.04 (30)   

  ・   2013.03 (31)   

  ・   2013.02 (23)   

  ・   2013.01 (31)   

  ・   2012.12 (31)   

  ・   2012.11 (30)   

  ・   2012.10 (31)   

  ・   2012.09 (30)   

  ・   2012.08 (31)   

  ・   2012.07 (31)   

  ・   2012.06 (30)   

  ・   2012.05 (31)   

  ・   2012.04 (30)   

  ・   2012.03 (31)   

  ・   2012.02 (26)   

  ・   2012.01 (31)   

  ・   2011.12 (31)   

  ・   2011.11 (30)   

  ・   2011.10 (31)   

  ・   2011.09 (30)   

  ・   2011.08 (31)   

  ・   2011.07 (31)   

  ・   2011.06 (30)   

  ・   2011.05 (31)   

  ・   2011.04 (27)   

  ・   2011.03 (32)   

  ・   2011.02 (11)   

  ・   2011.01 (31)   

  ・   2010.12 (32)   

  ・   2010.11 (30)   

  ・   2010.10 (31)   

  ・   2010.09 (30)   

  ・   2010.08 (31)   

  ・   2010.07 (31)   

  ・   2010.06 (31)   

  ・   2010.05 (31)   

  ・   2010.04 (30)   

  ・   2010.03 (32)   

  ・   2010.02 (14)   

  ・   2010.01 (31)   

  ・   2009.12 (32)   

  ・   2009.11 (30)   

  ・   2009.10 (31)   

  ・   2009.09 (30)   

  ・   2009.08 (32)   

  ・   2009.07 (29)   

  ・   2009.06 (28)   

  ・   2009.05 (30)   

  ・   2009.04 (30)   

  ・   2009.03 (16)   

  ・   2009.01 (4)   

Link
  ・CHANG MAI