fc2ブログ

2015.07.31.Fri   LADIES PANTS

MAILである。



『おっちゃ~ん・・・』

『夏らしいPANTS見せてよ・・・』

『BLOGにUPしてよ・・・』

『そんでウチまで送ってよ・・・』





“はぃはぃ・・・わかりました”






昔の常連ちゃんが結婚して遠方に嫁いだのである・・・


頑張っとる褒美にそれくらいのことはしてやらんといけん・・・







ここらへんだろ?






DSC00330.jpg

DSC00331.jpg

DSC00332.jpg

DSC00329.jpg

DSC00328.jpg

DSC00327.jpg

DSC00326.jpg

DSC00325.jpg

DSC00324.jpg

DSC00323.jpg
DSC00322.jpg

DSC00321.jpg

DSC00320.jpg





どげだ?

No.2391  未分類  cm tb top↑

2015.07.30.Thu   KAREN ORDER

現在・・・現地にORDER中である。



大量生産されるGOODSとちがって・・・

KAREN SILVERはコツコツ時間をかけて・・・

手作業で生産されるのである。





karen silver





今年度の仕入れ分が思いのほか早く品薄になってしまったため・・・


急遽現地にORDER・・・



只今せっせと作ってもらっとるのである。








はっ



どんなもん?









気になるか?













ちょこっとだけ・・・




お見せすることにする。













内緒にしとけよ・・・





















1436696152131 (2)

1436696154494 (2)

1436696156322 (2)

1436696160033 (2)






盆までには入荷する・・・










予定???

No.2389  未分類  cm tb top↑

2015.07.29.Wed   定休日







                  
                     一服 (2)

                             budda eye 7  mail.png
              
                             CHIANG MAI


                    水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。










No.2392  未分類  cm tb top↑

2015.07.28.Tue   BRASS KEY HOLDER & KARABINER

BRASSってわかるか?



ASIANのGOODSにはよく使われる素材である。





BRASS=真鍮





この真鍮素材が意外とどんなSTYLEにも合うのである。








そこで・・・




これ








BRASS KEY HOLDER & KARABINER   ¥900~




DSC00339.jpg

DSC00340.jpg





KEY HOLDERとしても・・・

チョ~クBAGをつけても・・・

携帯CASEをつけても・・・










GOODである。

No.2393  未分類  cm tb top↑

2015.07.27.Mon   SILVER・・・

うん十年に一度のSILVERあたり年である・・・。





なんともありがたい。






流行りのサイクルの早い衣料とちがって・・・


一度火が付くと・・・


SILVER人気はなが~く続くのである。




そんでALL SEASONどの季節でも活躍するのも・・・


ワシにとっては大変ありがたいGOODSである。






SILVERは見てみて着けてみてから購入の決断に至る客人が多い・・・


なぜならRINGやらBANGLEやらはSIZEがある・・・


自分にフィットするSIZEでないとお金を捨てるよ~なもんである。




よって・・・ネットで買うよりSHOPに足を運んで品定めする客人が増えるのである。








OPEN当初は・・・


『これ・・・ほんとにSILVER???』


なんてよく聞かれてカッチ~ンときよったけどな・・・


今では一切聞かれることはない。





長い月日とやり続けることで・・・

少しは信頼を頂けるよ~になったってことか・・・。






実際にMETAL素材のもんをSILVERだと偽って販売する業者も少なくない・・・


自分自身の信頼おけるSHOPにて購入して頂きたい。






一口にSILVERって言っても・・・



STYLEは五万とある・・・






NATIVE AMERICANのINDIAN JEWERLY・・・

THAILAND KAREN族のSILVER・・・

TIBET DESGINのSILVER・・・

THAILAND DESGINのSILVER・・・

MEXICO DESGINのSILVER・・・

INDONESIA DESGINのSILVER・・・



どれもこれもそれぞれに独特の味わいあるDESGINなのである・・・




あとは客人の好み次第・・・




SILVERが気になる客人は・・・







とりあえず・・・












DSC00215.jpg

DSC00283.jpg

DSC00282.jpg

DSC00225.jpg

DSC00281_2015072112223403d.jpg

DSC00280.jpg

DSC00270_201507211215182b9.jpg



見に来て着けてみることを・・・勧める。

No.2387  未分類  cm tb top↑

2015.07.26.Sun   あ゛ つ゛ い゛~

地獄の暑さである。





ワシがガキのころ・・・

こげん暑かったかいな?






あの頃の夏は・・・

まだエアコンなんかなかったわな・・・

扇風機がフル稼働でまわっとって・・・

部屋ごとにうちわが置いてあったわな・・・




もちろん学校にもエアコンなんかついてなかった・・・

暑いのは暑かったけど・・・もっと過ごしやすいことなかったか?





夏休みになれば・・・

真昼間に山にカブト捕りに出かけとるか・・・

川にタモもって魚捕りに出かけとるか・・・

小学校の校庭で・・・ボ~ロクとかしとったわな・・・


ごくまれに誰かが熱中症で倒れたなんて話はあったけど・・・


誰かが亡くなったなんて話は聞いたことなかったわな・・・







それが現代のこの暑さ・・・



THAILANDやBALIよりも暑いで・・・



気温はさほど変わらんし・・・

むしろ日本のほ~が低いと思うけど・・・



湿気のせいなのか・・・


苦痛の度合いは・・・



日本の暑さのほ~がはるかに上である。








みなさんこの暑さ・・・




なめたらいけんで・・・













DSC00334.jpg


用心して頂きたい。

No.2388  未分類  cm tb top↑

2015.07.25.Sat   IKAT SHIRT

かっけ~~~~










DSC00239.jpg





いやいや・・・


この男のことじゃない・・・





この男が着とる IKAT SHIRTのことである。








生地 色 形 サイズ・・・申し分ない・・・



ベリ~~GOODである。







15年以上前のORIGINAL・・・

当時はちょこっと大きめのSHIRTを好むMEN'Sが多かった・・・


それが流行の影響なのか・・・

近年はちょこっとSLIMなデザインが受けるよ~になったのである・・・



そんでまた・・・ここにきてまたちょこっとざっくり着れるTYPEを好む客人が増えてきた・・・











次のORDERは・・・







昔のDESIGNで作ったろか・・・。










それにしても・・・




15年以上前のORIGINAL SHIRTを今現在も着てくれとるこの親父に脱帽だな・・・


洗濯も気を使って大事に大事に着てくれとることくらい・・・


容易く想像できるのである。






そら似合ってあた~まいだわな・・・。


















うんっ

















これくらい褒めとけば・・・いいだろ・・・。


**************************************************

*HPのアドレスが変わりました。

http://www.chiangmai1989.com/index.htm

***************************************************
No.2379  未分類  cm tb top↑

2015.07.24.Fri   適正価格

いきなり画像を見せられて・・・



『こんなのないですか?』



zuni_20150629132605668.jpg




NATIVE AMERICAN ZUNI族の・・・NEEDLE POINTのBRACEである。







“あるでっ”




“これだろ?”





DSC00132.jpg ¥29800~¥49000






ところがPRICEを見て・・・





『いやぁ~・・・むり~~』


『一万円までじゃないと・・・』


『安ければ安いほどいいんですけど・・・』









“そのPRICEではないな~”



“ほんなら・・・これにすれば?”




DSC00135.jpg ¥3500




“メタル素材のタ~コイズカラ~にペイントされたやつ・・・”









『いやぁ~』


『SILVERでリアルのタ~コイズのやつじゃないと・・・』





“となるとこれくらいのPRICEになるな~・・・”

“自分の予算で買えるのを探したらいいじゃん・・・”


“TYPEのちがうのを探してみれば?”





『やだ~~』


『これがいい~~』




それもふたつあるNEEDLE WORKの高いほうを指さしてである・・・。







“じゃ~予算があるとき買えば?”






『う~~ん・・・』




『安くしてください。』






・・・







“できんな”








・・・・・・・・・






不満そぅにお帰りになられたけど・・・

ワシ・・・なんか悪いことしたか?






そら客人の要望にそえればそれにこしたことはない・・・



けどな・・・



ものには適正価格ってもんがある・・・

けしてウチがボッテルわけじゃない・・・


素材 大きさ 重さ 技法 誰の手によって作られたものか・・・

そのほか仕入れ時の為替相場・・・

それによってPRICEは大きく左右されるのである・・・




CHIANG MAIのGOODSは・・・

ワシがたくさんの要素を踏まえて・・・

出来るだけ安く設定しとるつもりである。




御自分の予算に応じて・・・選んで頂きたい。








もしも高額なものが欲しいけど予算がないときには・・・

余裕があるときに手に入れればいいのである・・・


それにCARD払いって作戦もある・・・。






店サイドに価格を下げさせるよ~な要求には・・・ウチは答えられん。








本日の客人の要望には・・・






残念ながら・・・















CHIANG MAIを続けていく限り・・・



答えるつもりはない。



**************************************************

*HPのアドレスが変わりました。

http://www.chiangmai1989.com/index.htm

***************************************************
No.2358  未分類  cm tb top↑

2015.07.23.Thu   ORDER 

客人のORDERである。




『SILVERのBEADSで・・・』


『革ヒモで・・・』


『調節できるや作ってください・・・。』






お安い御用である。








もぅちょい詳しく客人の希望を聞いて・・・


早々に作業に取り掛かる・・・













はぃ




出来上がり。






DSC00261_20150718153745036.jpg

DSC00262.jpg

DSC00263.jpg



だんだん。


**************************************************

*HPのアドレスが変わりました。

http://www.chiangmai1989.com/index.htm

***************************************************
No.2385  未分類  cm tb top↑

2015.07.22.Wed   定休日






                  
                     一服 (2)

                             budda eye 7  mail.png
              
                             CHIANG MAI


                    水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。










No.2381  未分類  cm tb top↑

2015.07.21.Tue   本番

世の中・・・


SALE真っただ中・・・





CHIANG MAIはSALEなし。








梅雨が明けた今からが本番なのである。







只今大充実・・・




LADIESの旬物・・・大満載である。









ほらっ














DSC00254_20150717114530c5a.jpg

DSC00255.jpg

DSC00256.jpg

DSC00257.jpg

DSC00258.jpg

DSC00259.jpg



**************************************************

*HPのアドレスが変わりました。

http://www.chiangmai1989.com/index.htm

***************************************************
No.2380  未分類  cm tb top↑

2015.07.20.Mon   =お知らせ=

大変申し訳ありません。





本日  PM00:00~PM4:00



都合により上記の時間休店致します。





PM4:00より平常通り営業致します。



御迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。






CHIANG MAI   因幡

No.2384  未分類  cm tb top↑

2015.07.19.Sun   すいません

またまたHPが開けないよ~である。






なにやら今回はサ~バ~側で障害が生じとるらしい・・・



こっちサイドではどぅにもならんらしい?






BLOGも壁紙なしの・・・




真っ白状態・・・








回復するまで・・・
















しばらく白壁紙で辛抱して頂きたい。


**************************************************


大変申し訳ありません。



20日 (月)  PM00:00~PM4:00



都合により上記の時間休店致します。





PM4:00より平常通り営業致します。



御迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。






CHIANG MAI   因幡



***************************************************

No.2386  未分類  cm tb top↑

2015.07.18.Sat   =お知らせ=

大変申し訳ありません。





20日 (月)  PM00:00~PM4:00



都合により上記の時間休店致します。





PM4:00より平常通り営業致します。



御迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。






CHIANG MAI   因幡

No.2383  未分類  cm tb top↑

2015.07.18.Sat   BEADS WALLET CHAIN

ワシはウエストがゴムのPANTSしかもってない・・・

よって・・・今回のGOODSを紹介するのには・・・


ワシはデルモ不適合者なのである。






DENIMをはいた常連くんが来るのを・・・



ジィ~~と持つ。






そんな時はなかなか来ないのである。






いちげんの客人にお願いするのは・・・


恥ずかしがり屋のワシには抵抗がある・・・。




よって・・・また・・・ジィ~と待つ・・・。









すると・・・やっと来よったわ・・・




CHIANG MAI信者が・・・。











おかげさんでやっと画像が撮れた・・・





TAKESHI






だんだん。









BEADS WALLET CHAIN   ¥2500




DSC00242.jpg

DSC00246.jpg


**************************************************

*HPのアドレスが変わりました。

http://www.chiangmai1989.com/index.htm

***************************************************
No.2377  未分類  cm tb top↑

2015.07.17.Fri   台風Ⅱ

只今の時刻・・・




12:20





小雨の微風








旗も立てれるくらい穏やかである。




DSC00260.jpg




ここ松江は・・・



ど~やら問題なさそ~である。

No.2382  未分類  cm tb top↑

2015.07.17.Fri   台風

だいじょ~ぶかいな?





台風。
















310261-AUT-011_20150717055440ff8.jpg


みなさん用心して頂きたい。


**************************************************

*HPのアドレスが変わりました。

http://www.chiangmai1989.com/index.htm

***************************************************
No.2378  未分類  cm tb top↑

2015.07.16.Thu   ・・・  

その昔・・・



まだPCなんかなかった・・・

もちろんスマホも・・・



現地の情報なんかまったく手にはいらない・・・


とにかく現地に通うことしか手がなかったのである。






そのおかげか・・・


いつのころからか顔を覚えられて・・・

いつのころからか『タツヤ~』って呼ばれるよ~になって・・・

『今度いつ来る?』って言われるよ~になって・・・


仕入を重ねるごとに・・・信用ってやつもできて・・・

注文ロットも特別に少数ロットで作ってくれるよ~になって・・・

無理難題も引き受けてくれるよ~になって・・・





時には言い合いになって・・・



時には涙をながして・・・





今では・・・



CHIANG MAIの心臓部分であるぶっといROUTEになったのである。







ORDERを注文しだしたころは考えもつかんだったわな・・・



今ではお互いにPCをもって・・・


ORDERのやり取りをするなんざ・・・。








でもな・・・






ワシはやっぱり行きたいな・・・







お互いに顔を見合わせて・・・



あ~でもないこ~でもない・・・

こ~したいあ~したい・・・



あんなことがあったこんなことがあった・・・




そんな会話をしながら・・・





ORDERをしたい・・・。









CHIANG MAI ORIGINALには・・・





ビジネスを超えた・・・











スキャン_20150627 (2) (たぶん20年くらい前?)


ふたりの歴史がつまっとる。


**************************************************

*HPのアドレスが変わりました。

http://www.chiangmai1989.com/index.htm

***************************************************

No.2357  未分類  cm tb top↑

2015.07.15.Wed   定休日







                  
                     一服 (2)

                             budda eye 7  mail.png
              
                             CHIANG MAI


                    水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






            

No.2374  未分類  cm tb top↑

2015.07.14.Tue   NATIVE AMERICAN SILVER WATCH

二代目だけど・・・もぅ15年は着けとるな・・・


WATCHというより・・・ほとんどBRACE感覚である。




DSC00212.jpg





ピッカピカもいいけど・・・

少しくすんできやくらいがワシ的にはGOODである。





ちなみに初代は・・・




これ





DSC00241.jpg









NATIVE AMERICANのJEWELRYはARTISTによるHAND MADE・・・

同じよ~なDESIGNでもすべてが違う・・・


つまり・・・一点ものなのである。








なんど見ても・・・

なんど見直しても・・・





GOODである。







NATIVE AMERICAN WATCH   ¥24800~



DSC00207.jpg

DSC00210.jpg



DSC00209.jpg

DSC00211.jpg





毎日着けて・・・


お気に入りのくすみ加減に・・・








育ててやって頂きたい。


**************************************************

*HPのアドレスが変わりました。

http://www.chiangmai1989.com/index.htm

***************************************************
No.2375  未分類  cm tb top↑

2015.07.13.Mon   STRAW HAT

男子でも女子でもかぶれる・・・


万能HATである。




軽~いし・・・ETHNICに限らずどんなSTYLEにも合わせやすいのである。






いや・・・マジで・・・








これ








STRAW HAT   ¥2500




DSC00157_20150706180051575.jpg

DSC00158_20150706180051dfa.jpg








お次は女子用・・・








WAVE STRAW HAT    ¥2500




DSC00156.jpg




これからの時期は・・・


強烈な日差しに襲われる。







ひとつ持っとくと・・・



重宝すること間違いなしである。


**************************************************

*HPのアドレスが変わりました。

http://www.chiangmai1989.com/index.htm

***************************************************

No.2370  未分類  cm tb top↑

2015.07.12.Sun   STRING NOREN

外は蒸し蒸しのジメジメである。




こんな時期は・・・


せめて気分でも涼しくありたいもんである。





こんなんどげだ?







STRING NOREN   ¥3100




DSC00228.jpg

DSC00232.jpg


82_top.jpg





このNOREN見て・・・


ある客人が・・・





『なんだね・・・』


『そ~麺なんかつけて~~』





だとや・・・






























DSC00004.jpg



お前には売ってやらん。


***************************************************

*HPのアドレスが変わりました。

http://www.chiangmai1989.com/index.htm

***************************************************
No.2376  未分類  cm tb top↑

2015.07.11.Sat   MANA

何年振りだ・・・?


久方ぶりに帰ってきよった。






姪っ子。







高校のころは・・・

ちょ~どETHNICブ~ムの真っただ中・・・

夏休みはCHIANG MAIでバイトしとったな・・・


よって・・・もしかしたら見覚えのある方がおられるかもしれん?




いや~


ずいぶん昔のことでわからんか?










この画像は・・・20年ちかく前か?



mana.jpg




たぶん・・・まだ中学生くらいだったんじゃないだろか?


CHIANG MAIがまだ広く改装する前の懐かしいショットである。








こいつが産まれた時は・・・

ワシはまだ高校生・・・



どぅ接していいのかわからず・・・

恐る恐る抱っこしとったわな・・・


ただ・・・不思議と泣かれた記憶はないな・・・。








あれから・・・






30数年・・・
















血縁だけんなのかなんなのかはわからんけど・・・



おばちゃんになっても・・・



たぶんこの先もず~~と・・・










かわいいもんはかわいいのである。



DSC00205.jpg







はっ



叔父バカ?










はぃ・・・叔父バカですが・・・




それがなにか?


**************************************************

*HPのアドレスが変わりました。

http://www.chiangmai1989.com/index.htm

***************************************************
No.2372  未分類  cm tb top↑

2015.07.10.Fri   入荷

お待たせ・・・。



AMERICAから入荷である。




DSC00181.jpg






NATIVE AMERICAN の HAND MADE JEWELRY・・・


いわゆる NDIAN JEWELRY・・・



少しずつ紹介していくことにする。







まずは・・・






NAVAJO STAMP WORK BANGLE  ¥4500~




DSC00191.jpg

DSC00192.jpg

DSC00193.jpg

DSC00194.jpg

DSC00195.jpg





シンプルに一本着けでも・・・

何本か組み合わせて着けても・・・


GOODである。




お好みでアレンジして頂きたい。





DSC00189.jpg

DSC00188.jpg

DSC00187_20150709182139ec6.jpg

DSC00186.jpg






NAVAJO族の・・・STAMP WORK・・・








しびれるな。


**************************************************

*HPのアドレスが変わりました。

http://www.chiangmai1989.com/index.htm

***************************************************
No.2373  未分類  cm tb top↑

2015.07.09.Thu   CROCHETED VEST

万能なVESTである。




NEPALの職人が・・・


時間をかけて丹精込めて編み込んだ手編みのVEST・・・


これからの季節に活躍すること間違いなしである。






CROCHETED VEST   ¥5900




DSC00149.jpg

DSC00150.jpg






BACKはこんなかんじ・・・




DSC00151.jpg







HIPPIEもETHNICERも御用達・・・








NICEである。


**************************************************

*HPのアドレスが変わりました。

http://www.chiangmai1989.com/index.htm

**************************************************
No.2366  未分類  cm tb top↑

2015.07.08.Wed   定休日





                  
                     一服 (2)

                             budda eye 7  mail.png
              
                             CHIANG MAI


                    水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






          
No.2367  未分類  cm tb top↑

2015.07.07.Tue   産婦人科???

同級生の娘。





『たつや~~』


『破水したかもしれん?』


『ど~~するだ~~?』





って入ってきた・・・










はっ




なっ・・・なにや~~?






“ウチは産婦人科かっ?”



“お前はダラくそかっ”

“ウチに来るより先に病院行けぇ~~~~”







って病院行かせたら・・・






















勘違い。




DSC00175.jpg



やだわ・・・ダラで・・・。











ただ・・・臨月なんでいつ産まれてもおかしくない・・・





DSC00171.jpg



お前に似らんといいけどな・・・。







しっかり頑張って・・・


元気な赤ちゃん産んでこい。

No.2371  未分類  cm tb top↑

2015.07.06.Mon   KALIMBA

AFRICAに代々伝わる・・・


伝統的な民族楽器である。





大人のために仕入れたGOODSなんだけどな・・・




ありゃま・・・



チビッ子に人気である。








FAMILYでお越しの客人の・・・


お子たちの食いつきがハンパない・・・



音が出るもんに興味があるんだろか?








これ・・・








KALIMBA  (カリンバ) ¥1000~




DSC00163.jpg








俗名・・・指ピアノ・・・






暇つぶしにやってみるって~のは・・・












https://www.youtube.com/watch?v=tg24k7tzIc0&list=RDtg24k7tzIc0#t=38








どげだや?


No.2365  未分類  cm tb top↑

2015.07.05.Sun   復活!!

CHIANG MAI BLOGの読者の方は・・・

なんとも親切な方が多いことか・・・



マジでありがたい。





『HPが見れないんですけど・・・なんかありました?』とか・・・


『BLOGがおかしいんですけど・・・どぅされました?』とか・・・


『元気ですか?なんかありました?』とか・・・


『BLOGおかしいよ・・・どげした?』とか・・・





『ここをこぅすれば・・・治ると思います』って説明文のMAILを頂いたり・・・




みなさんありがとうございます。









結局アドバイスをもらって・・・


PCの達人に来てもらって・・・














復活!!












そんでHPのADRESSが新しくなりました・・・




これからは・・・








こちら





http://www.chiangmai1989.com/









御心配して頂いたみなさん・・・









ほんとありがとうございました。

No.2369  未分類  cm tb top↑

2015.07.05.Sun   ETHNIC UMBRELLA

ここ山陰では昔からこぅ言われる・・・







『弁当忘れても傘忘れるな』






この梅雨の時期なら尚更である。






よ~はそれくらい雨が多いってことである・・・


それも晴れた空が急変し・・・急にじゃじゃ降りの雨になるのである。







そこでETHNICマニアの諸君に朗報である。









これ










ETHNIC UMBRELLA    ¥1080




DSC00169.jpg

DSC00166.jpg LOTUS

DSC00164.jpg AFRICAN KANGA

DSC00167.jpg YOGA FLOG 

DSC00165_2015070418040630f.jpg ELEPHANT








これ持てば・・・





雨の日が待ち遠しく・・・そんで楽しくなる。






















すまん・・・



大げさに言い過ぎた・・・。

No.2368  未分類  cm tb top↑
Latest Article
  ・・・ (09/23)

  FRAGRANCE GEL (09/22)

  けぇ~~ (09/21)

  定休日 (09/20)

  WOOD CARVING (09/19)

] Monthly Archive
  ・   2023.09 (23)   

  ・   2023.08 (31)   

  ・   2023.07 (32)   

  ・   2023.06 (31)   

  ・   2023.05 (31)   

  ・   2023.04 (30)   

  ・   2023.03 (31)   

  ・   2023.02 (28)   

  ・   2023.01 (30)   

  ・   2022.12 (31)   

  ・   2022.11 (30)   

  ・   2022.10 (31)   

  ・   2022.09 (30)   

  ・   2022.08 (30)   

  ・   2022.07 (31)   

  ・   2022.06 (30)   

  ・   2022.05 (32)   

  ・   2022.04 (30)   

  ・   2022.03 (30)   

  ・   2022.02 (28)   

  ・   2022.01 (30)   

  ・   2021.12 (32)   

  ・   2021.11 (31)   

  ・   2021.10 (31)   

  ・   2021.09 (30)   

  ・   2021.08 (31)   

  ・   2021.07 (31)   

  ・   2021.06 (30)   

  ・   2021.05 (32)   

  ・   2021.04 (30)   

  ・   2021.03 (31)   

  ・   2021.02 (28)   

  ・   2021.01 (30)   

  ・   2020.12 (31)   

  ・   2020.11 (30)   

  ・   2020.10 (31)   

  ・   2020.09 (30)   

  ・   2020.08 (31)   

  ・   2020.07 (31)   

  ・   2020.06 (30)   

  ・   2020.05 (32)   

  ・   2020.04 (30)   

  ・   2020.03 (32)   

  ・   2020.02 (27)   

  ・   2020.01 (29)   

  ・   2019.12 (31)   

  ・   2019.11 (30)   

  ・   2019.10 (31)   

  ・   2019.09 (30)   

  ・   2019.08 (31)   

  ・   2019.07 (31)   

  ・   2019.06 (30)   

  ・   2019.05 (31)   

  ・   2019.04 (30)   

  ・   2019.03 (32)   

  ・   2019.02 (26)   

  ・   2019.01 (30)   

  ・   2018.12 (31)   

  ・   2018.11 (30)   

  ・   2018.10 (31)   

  ・   2018.09 (31)   

  ・   2018.08 (31)   

  ・   2018.07 (32)   

  ・   2018.06 (31)   

  ・   2018.05 (31)   

  ・   2018.04 (31)   

  ・   2018.03 (31)   

  ・   2018.02 (28)   

  ・   2018.01 (32)   

  ・   2017.12 (33)   

  ・   2017.11 (30)   

  ・   2017.10 (31)   

  ・   2017.09 (30)   

  ・   2017.08 (32)   

  ・   2017.07 (31)   

  ・   2017.06 (31)   

  ・   2017.05 (31)   

  ・   2017.04 (30)   

  ・   2017.03 (31)   

  ・   2017.02 (28)   

  ・   2017.01 (28)   

  ・   2016.12 (31)   

  ・   2016.11 (30)   

  ・   2016.10 (32)   

  ・   2016.09 (30)   

  ・   2016.08 (31)   

  ・   2016.07 (31)   

  ・   2016.06 (30)   

  ・   2016.05 (31)   

  ・   2016.04 (30)   

  ・   2016.03 (31)   

  ・   2016.02 (31)   

  ・   2016.01 (33)   

  ・   2015.12 (32)   

  ・   2015.11 (30)   

  ・   2015.10 (31)   

  ・   2015.09 (30)   

  ・   2015.08 (31)   

  ・   2015.07 (38)   

  ・   2015.06 (30)   

  ・   2015.05 (31)   

  ・   2015.04 (31)   

  ・   2015.03 (32)   

  ・   2015.02 (29)   

  ・   2015.01 (31)   

  ・   2014.12 (31)   

  ・   2014.11 (30)   

  ・   2014.10 (31)   

  ・   2014.09 (30)   

  ・   2014.08 (32)   

  ・   2014.07 (31)   

  ・   2014.06 (30)   

  ・   2014.05 (31)   

  ・   2014.04 (30)   

  ・   2014.03 (31)   

  ・   2014.02 (29)   

  ・   2014.01 (31)   

  ・   2013.12 (31)   

  ・   2013.11 (30)   

  ・   2013.10 (33)   

  ・   2013.09 (30)   

  ・   2013.08 (31)   

  ・   2013.07 (31)   

  ・   2013.06 (30)   

  ・   2013.05 (31)   

  ・   2013.04 (30)   

  ・   2013.03 (31)   

  ・   2013.02 (23)   

  ・   2013.01 (31)   

  ・   2012.12 (31)   

  ・   2012.11 (30)   

  ・   2012.10 (31)   

  ・   2012.09 (30)   

  ・   2012.08 (31)   

  ・   2012.07 (31)   

  ・   2012.06 (30)   

  ・   2012.05 (31)   

  ・   2012.04 (30)   

  ・   2012.03 (31)   

  ・   2012.02 (26)   

  ・   2012.01 (31)   

  ・   2011.12 (31)   

  ・   2011.11 (30)   

  ・   2011.10 (31)   

  ・   2011.09 (30)   

  ・   2011.08 (31)   

  ・   2011.07 (31)   

  ・   2011.06 (30)   

  ・   2011.05 (31)   

  ・   2011.04 (27)   

  ・   2011.03 (32)   

  ・   2011.02 (11)   

  ・   2011.01 (31)   

  ・   2010.12 (32)   

  ・   2010.11 (30)   

  ・   2010.10 (31)   

  ・   2010.09 (30)   

  ・   2010.08 (31)   

  ・   2010.07 (31)   

  ・   2010.06 (31)   

  ・   2010.05 (31)   

  ・   2010.04 (30)   

  ・   2010.03 (32)   

  ・   2010.02 (14)   

  ・   2010.01 (31)   

  ・   2009.12 (32)   

  ・   2009.11 (30)   

  ・   2009.10 (31)   

  ・   2009.09 (30)   

  ・   2009.08 (32)   

  ・   2009.07 (29)   

  ・   2009.06 (28)   

  ・   2009.05 (30)   

  ・   2009.04 (30)   

  ・   2009.03 (16)   

  ・   2009.01 (4)   

Link
  ・CHANG MAI