fc2ブログ

2015.08.31.Mon    “Congrats”

ちょっと見てごせや~



こいつらの幸せ二人占めの顔を~~~







ほらっ








DSC00420.jpg








まだまだガキだと思っとったら・・・


いつの間にか・・・NICEないい娘を見つけさがってか~に・・・



だいたいお前にはもったいなすぎだわや・・・。









ひとつだけ言っとくわ・・・














大事にしてやれ。





























たえ




お前にもひとつだけ・・・












大事にしてやってくれ・・・。






DSC00418.jpg



おめでとう。

No.2420  未分類  cm tb top↑

2015.08.30.Sun   PASHMINA??? STOLE

朝・・・涼しいっつ~か寒いくらいである。




そこで少しずつSTOLEを店頭に出すことにする。





スト~ルとしてはもちろんだけど・・・


エアコンギンギンのオフィスでのひざ掛けなんかにもGOODなのである。






PASHMINA??? STOLE   ¥2800




DSC00447_2015082916350243d.jpg

DSC00448.jpg

DSC00449.jpg








ひとつ言っとかんといけんことがある。





TAG の表示にPASHMINAとかCASHMERE100%って表記してあるけど・・・




DSC00450.jpg






PASHMINAではありません・・・

CASHMEREでもありません・・・






現地ではよくあることで・・・





すみません。











PASHMINAでもCASHMEREでもないけど・・・


活躍すること間違いなしである。


No.2423  未分類  cm tb top↑

2015.08.29.Sat   LADIES JERSEY PARKA

朝晩肌寒い。




そんな時に一枚あると便利である。





薄手のJERSEY素材のため伸縮性があって着やすい・・・

BAGにしのばせれるコンパクトSIZEもGOODである。






LADIES JERSEY PARKA   ¥3500~




DSC00434.jpg

DSC00435_20150825193255459.jpg



DSC00436_20150825193255366.jpg

DSC00438_20150825193257919.jpg



DSC00439_20150825193258423.jpg

DSC00440.jpg


No.2421  未分類  cm tb top↑

2015.08.28.Fri   窓掃除・・・

台風が通り過ぎたらやらんといけんことがある。




大雨大風により・・・

外側のガラスは汚れほうだいになっとる・・・



そこで・・・せっせと窓掃除ってわけである。







本日快晴・・・まさに窓掃除日和・・・







さて・・・










やるか・・・。











DSC00441.jpg

DSC00442.jpg

DSC00446_20150827111801a4d.jpg

DSC00445_20150827111800c9f.jpg

DSC00444_2015082711175831e.jpg


No.2422  未分類  cm tb top↑

2015.08.27.Thu   GOD

どこの国でも同じである。





神様は別次元の存在で・・・

神棚を作って・・・大切に祀られるのである。




それが商売をしてるのなら尚更なのである。










これ・・・INDIA



india03_19.jpg






これ・・・THAILAND



DSC02847.jpg







これ・・・BALI




bali.jpg














そんで・・・







ウチ・・・














???

































ごめん・・・




ウチには・・・ない。


No.2417  未分類  cm tb top↑

2015.08.26.Wed   定休日







                  
                     一服 (2)

                             budda eye 7  mail.png
              
                             CHIANG MAI


                    水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。










No.2418  未分類  cm tb top↑

2015.08.25.Tue   台風

また・・・台風。




進路方向の方は十分に注意して頂きたい。




310261-AUT-015_20150825063039079.jpg




だいたい・・・台風は・・・


進行方向向かって右側の地域が被害が大きいのである。



こまめに情報収集して頂きたい。








松江は直撃はしないものの・・・

暴風圏内には入るかもしれん?





用心するにこしたことはない・・・。









だいたい物事は・・・しすぎるのはよろしくない・・・


けど・・・これに限っては・・・



しすぎるくらいがちょ~どいいのである。











みなさん・・・




用心しすぎて頂きたい。


No.2419  未分類  cm tb top↑

2015.08.24.Mon   KAREN SILVER&WHITE HART BEADS BRACELET

せっせと作業。





DSC00428.jpg








ドデカBEADSのBRACELETの製作である。





腕のぶっとい剛腕の方にはちっちゃいBEADSじゃ~もの足りん・・・


これくらいのBEADSのSIZEがちょ~どいいのである。






CHIANG MAIの常連くんは剛腕の方がわりと多い・・・



違う言い方をするならば・・・









デブチンが多い・・・






ちょこっと言い過ぎた・・・







肥満体が多い・・・








これまた失礼・・・









ぽっちゃり君が多い・・・。













よって・・・





このBEADSの大きさが人気なのである。








KAREN SILVER&WHITE HART BEADS BRACELET   ¥11000




DSC00432.jpg

DSC00430.jpg


No.2416  未分類  cm tb top↑

2015.08.23.Sun   蜂

最近よくTVで見るよ~になったな・・・この顔。


最近よくRADIOで聞くよ~になったな・・・この声。




















蜂









ひとつ言っとくけど・・・





ワシは刺すなよ・・・





今度会ったら・・・殺虫剤噴射してやる・・・。



















なにやら・・・こんなことやるらしい・・・







語る夜





スキャン_20150821 ← click

スキャン_20150821 (2) ← click







興味のある方は是非とも行ってやって頂きたい・・・



よろしくお願いします。




















おぃ・・・蜂














頑張れ。

No.2408  未分類  cm tb top↑

2015.08.22.Sat   FOLKLORE SHOLDER BAG

FOLKLORE・・・



フォ~クロアとかフォルクロ~レとか・・・

ETHNICフリ~クなら聞いたことがあるんじゃなかろ~か?






簡単に言うと・・・


民族的な・・・みたいなかんじだろか?



主に中南米のGOODSによく使われる言葉である。






まさにそのFOLKLORE STYLEのBAGである。






これ






FOLKLORE SHOLDER BAG     ¥2900




DSC00425.jpg

DSC00427.jpg






どげだ?




よくないか?


No.2415  未分類  cm tb top↑

2015.08.21.Fri   むずい・・・?

むずい季節である。






むずい・・・?



使い方あっとるかいな???








『ワンピ~スを探しに・・・』って客人もおられるし・・・

『長袖の羽織るもんを・・・』って客人もおられるし・・・






実にむずかしい季節である。
















朝晩急に涼しくなってきたしな・・・



少しずつ秋物を出すことにする。

No.2414  未分類  cm tb top↑

2015.08.20.Thu   またしても・・・

ここのところテロのNEWSもなく・・・平穏な都市に戻ったかに思えた街で・・・




またしても・・・




爆弾テロである。







多くの方が亡くなり負傷されてる報道が飛び込んできた・・・


過去に何度も行った見慣れた場所である。




DSC00410.jpg

DSC00415.jpg





そこは願いが叶うとして人気のスポットであり・・・

タイ人に限らず観光客も大勢押し寄せる場所である・・・。



邦人の方も重傷をおわれてるらしく懸命の治療がなされてるみたいである。



是非とも元気になられてほしいと切に思うのである。







今や安全な場所などどこにもない・・・


ここ日本も例外ではなく・・・


いつ標的にされるかわからない・・・








いったいなんなんだろか?









政府への不満か?


宗教的な憎しみか?


人を傷つけたい衝動か?










ほんと・・・わからん???


















いったい



どぅすればなくなる???


No.2413  未分類  cm tb top↑

2015.08.19.Wed   定休日







                  
                     一服 (2)

                             budda eye 7  mail.png
              
                             CHIANG MAI


                    水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。










No.2412  未分類  cm tb top↑

2015.08.18.Tue   GAMLAN BALL

一時の爆発的な人気ではないけど・・・

未だに人気は衰えないのである。




癒しの音色が幸運を運ぶと言われる神秘のGOODS・・・







これ








GAMLAN BALL(SILVER)  ¥4800~




DSC00377.jpg

DSC00374.jpg

DSC00373.jpg

DSC00376.jpg





BALIマニアならご存じじゃなかろ~か?






神々が宿ると言われるこの島で産まれた癒しのGOODS・・・




PENDANTにしても・・・

STRAPにしても・・・

KEY HOLDERにしても・・・



持ち歩くことが幸運を招く絶対条件である。







いいことあるかもしれんで?








もしも・・・







何だい良いことがなかっても・・・
























文句は受け付けん。


No.2402  未分類  cm tb top↑

2015.08.17.Mon   盆が終わって・・・

けっこ~賑やかな盆休みだった・・・


久々の顔も例年より多かったな・・・。




みなさん元気でなによりである。







客人がUPしたFACEBOOKを見て・・・

『えっ  まだある・・・』って知って・・・

懐かしくなって・・・ちょ~久々に来ました・・・



なんて昔の常連の客人もおったりして・・・





『変わってない~~~』





なんて絶賛されたりしてな・・・



何かと楽しませてもらったわ・・・。








昔からある店もほとんど無くなって・・・


帰った時に行く店がなくなったわ・・・





なんて話もよく聞くな・・・。












ワシも歳とってな・・・




髪もなくなってきた・・・

目も悪くなった・・・

歯もなくなってきた・・・





けど・・・一番大事な元気だけはバリバリである。










心配せんでも・・・



CHIANG MAIは・・・いつでも開いとるで。








いつでも帰ってこい。














あっ







水曜日は・・・休みだで。


No.2411  未分類  cm tb top↑

2015.08.16.Sun   INCENSE BOX

輸入雑貨店の定番中の定番である。




INCENSE





CHIANG MAIがOPENしたての頃からお香は人気があった・・・


けど・・・今みたいな線香TYPEじゃなくて・・・


コ~ンTYPEのお香だったわな・・・





ASIANブ~ムがジワジワ来だしたころには・・・


部屋にエスニックの香りを染み込ませたくてみなさんこぞって炊いたもんだわな・・・



時代の流れで主流は線香TYPEへと変わっていったけど・・・


今現在もコ~ンTYPEのお香ファンはけっこ~おられるのである。




DSC00365.jpg








そんな客人にこんなんどげだ?








CORN INCENSE BOX    ¥600~




DSC00364.jpg

DSC00358.jpg

DSC00361.jpg

DSC00359.jpg お香入れ付き






雰囲気でること間違いなしである。

No.2399  未分類  cm tb top↑

2015.08.15.Sat   終戦の日

記念日という表現にはなにやら違和感がある。



ここでは 終戦の日 と書くことにする。





ワシの親父もおかかも戦争を体験しとる。



親父が昔言っとった・・・


親父がまだガキの頃で地元のようがい山に遊びで登っとったら・・・


飛行機が見えて・・・


日本軍の飛行機だと思っとったらそれが米軍の飛行機で・・・

それはそれは恐ろしく・・・心臓はバクバク・・・

すぐさま隠れてジィ~としとったって熱く語っとった。



戦争についての話なんざそれくらいで・・・

そのほか詳しく聞かされることなんかなかった・・・





ただ・・・ある夏の日・・・


盆の最中だったと思うけど・・・




『お前たちに見せときたいもんがる』




一枚の手紙を出してきた・・・

その手紙はなんか箱かなんかに入れてあって・・・

丁寧に梱包されとった・・・


そんで・・・その手紙はなんか和紙みたいな紙で・・・

横長にきれいに折りたたまれとったな・・・


時を重ねたことでところどころボロくはなっとるけど・・・

どんだけ大切にしまわれとったかくらいは一目見ればわかったな・・・





『これはな・・・』


『戦死したお前らのおじさんが家族に宛てた最後の手紙だわ・・・』



『読んどけ』





それだけ告げられたのだった。







そこには親兄弟に宛てた言葉が・・・



突然見せられた手紙に気持ちの準備は出来てなく・・・

軽く目を通したワシの心構えと手紙の内容とのギャップに・・・


読み終えたあと・・・少々悔やんだ気がしたのを覚えとる・・・。






叔父が手紙を書いた時代のことはわからん・・・

どんな状況下でこの手紙を書いたのかもわからん・・・





けどあえて想像してみれば・・・



生きては帰れんことを悟り・・・

最後に自分の思いを親兄弟に綴ったんじゃなかろうか・・・




と書けば国のために潔く散っていった若者に映るけど・・・


ワシにはそぅは思えんな。





ワシには・・・



怖い


帰りたい


行きたくない


死にたくない




だったとしかどぅしても思えん・・・

人ならばそぅ思って当たり前だと思うし・・・

もしワシだったら・・・間違いなくそぅ思う・・・・。




もしかして・・・国のために死ぬということを・・・

美談にするために書かされとったんじゃないだろか?



そこらへんは聞くにも聞けんしよくわからん・・・


もしも本心で国のために命を捧げる覚悟ができとったとするならば・・・

その教育とはいったいどんなもんだったんだろか?


ただ・・・真実を知ることを叔父は望んでないよぅにも思うのである。





この時代・・・けして特別なことではなく・・・

戦場へと向かう我が子から

同じよぅな内容で手紙が届いたに違いない。







現代は実にいい時代である・・・

現代は実に便利な時代である・・・



この時代に生きると大事なことを忘れがちになる・・・




この手紙を見ると


なんか背筋をピンと伸ばせと言われとるよぅな気がするのである・・・

なんか喝を入れてもらった気がするのである。




ほんの70年前の若者たちは・・・

こうして国のために命を落としていったことを知って頂きたい。




命と引き換えに・・・

勲章をもらい・・・英雄になる。


そんなの親ももちろん本人もほんとは望んでない。





行けと言われれば・・・

問答無用・・・行くしかなかった時代が現実にあったのである・・・


それも・・・命を捨てに・・・。







こんな時代があって・・・

この若者たちがいて・・・今があるということ・・・


終戦の日であるこの日・・・


ちょこっと考えてみてもいいかもしれん・・・。











人生の最後に・・・





兄ハ笑ッテ死ヌ





と言って散っていった叔父は何を思ったんだろか・・・















img045_1_201401260253086fb.jpg







同じ血が流れとることを・・・








誇りに思う。

No.2403  未分類  cm tb top↑

2015.08.14.Fri   KAREN SILVER BRACELET

FREE SIZEなとこが人気である。



シリコンゴムにBEADSが通してあるため・・・

脱着が簡単なのも人気のPOINTなのである。






現地ではシリコンゴムが通してあるTYPEは売られてない・・・


よって・・・ワシが通すしかないのである・・・。





BEADSの在庫が豊富にあるときじゃないと作れない・・・





今がCHANCE。









はぃ





ど~ぞ









KAREN SILVER BEADS BRACELET 





DSC00408.jpg

DSC00406.jpg
 



DSC00412.jpg


No.2410  未分類  cm tb top↑

2015.08.13.Thu   盆

一目散でわき目も触れずに帰ってくるはずである。






帰ってきたら合図でもしてくれればいいんだけどな・・・



じゃないと帰ってきとるかわからんがや?


















準備はできとる・・・






みんな待っとるで。

No.2407  未分類  cm tb top↑

2015.08.12.Wed   定休日








                  
                     一服 (2)

                             budda eye 7  mail.png
              
                             CHIANG MAI


                    水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。










No.2406  未分類  cm tb top↑

2015.08.11.Tue   DRESS

楽で・・・


涼しくて・・・


着やすくて・・・




っていったらこの時期ならだんぜんDRESSだわな。





盆で帰省して・・・


のんびりするのにもDRESSは楽チンなのである。





そこでちょこっとUPしとくことにする。







はぃ



ど~ぞ





DRESS ¥4800~




DSC00397.jpg

DSC00396.jpg

DSC00398.jpg

DSC00399.jpg

DSC00400.jpg

DSC00401.jpg

DSC00402.jpg

DSC00403.jpg

DSC00404.jpg

DSC00405.jpg




No.2409  未分類  cm tb top↑

2015.08.10.Mon   盆 営業日程

そろそろお知らせしとかんとな・・・



とは言っても・・・


今年は盆さんが定休日とかぶらないため・・・


平常通りの営業である。






12日(水)   定休日



そのほかは営業









今年の盆も懐かしい顔が見れるかな・・・






楽しみにしとる。

No.2405  未分類  cm tb top↑

2015.08.09.Sun   ・・・二十年ぶりに来ました。

客人が言う・・・



『ほらっ』


『僕ですよ・・・僕・・・』






・・・





すまん・・・誰だったかいな?










二十年ぶりに来たって言うけど・・・思い出せん???









あの頃・・・誰々と・・・


美容学校の連中らと・・・


週一で来てた・・・








話続けること・・・数十分・・・












その時・・・









あっ





瞬間的に当時の記憶が蘇った・・・






“おぉ~~~~~~”









パッと見ではわからんわ・・・


なんせ二十年ぶりだで・・・。







けど・・・顔をよく見たら・・・


当時とあんまり変わっとらん・・・

40過ぎの親父にしては若々しい・・・


なによりもしゃべり口調と仕草は年をとっても変わらんもんだな・・・。




なにやら東京から帰ってきたらしい・・・



二十年ぶりの罰金として・・・










週一で来い。














もしも『僕です・・・』って言っても・・・ワシが誰だいわからんだったら・・・


根気よく当時のことを話して頂きたい。













思い出すと・・・思う・・・






















たぶん?

No.2400  未分類  cm tb top↑

2015.08.08.Sat   KAREN SILVER BEADS

お待たせ。




THAILANDより入荷・・・




KAREN SILVER BEADS




DSC00384.jpg







よって・・・




ワシは忙しい。












お待たせのみなさん・・・







いつでもど~ぞ。


No.2404  未分類  cm tb top↑

2015.08.07.Fri   ・・・

客人が手を引いて連れて来たチビッ子が・・・




ワシに・・・








『おじぃ~ちゃ~~ん・・・』







だとや・・・












そんな歳になったか・・・










はっ




歳のせぃじゃない・・・見た目・・・

























ほっとけ。

No.2395  未分類  cm tb top↑

2015.08.06.Thu   GERY MAT

ここんとこなんでか動きがいい・・・。




これ・・・





GERY MAT  (150×180)   ¥3800



DSC00369.jpg

DSC00368.jpg

DSC00367.jpg





聞くところによると・・・


なにやらイベントとかの敷物に使うみたいである。




昨今イベントブ~ムである・・・


週末になると・・・


どこかでイベントの催しをしとるわな・・・





夏になるとそのイベントも・・・


海やら・・・山やらで行なわれるわけで・・・


と~ぜん敷物が必要になるのである。








そこで・・・


厚みがあって・・・

丈夫で・・・

大きくて・・・


チ~プで・・・ってことで・・・



GERY MATが重宝されるってわけである。








これ・・・



NEPALでGERYの生地屋の親父に寸法を指定して・・・


作ってもらった・・・ORIGINALである。













親父も喜ぶわ。



534_20150804181353a0b.jpg
No.2401  未分類  cm tb top↑

2015.08.05.Wed   定休日









                  
                     一服 (2)

                             budda eye 7  mail.png
              
                             CHIANG MAI


                    水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。










No.2397  未分類  cm tb top↑

2015.08.04.Tue   打ち水

夕方になっても・・・






あ  つ  い。







コンクリ~トは焼けて・・・


体感温度は・・・表示されとる気温以上である。











せめて気分だけでも・・・と思って・・・























DSC00351.jpg

DSC00353.jpg

DSC00357.jpg



打ち水した。


No.2398  未分類  cm tb top↑

2015.08.03.Mon   NATIVE AMERICAN PHOTOGRAPH

こんなの欲しかったんじゃないか???








そこで・・・ORIGINALで作成。





木枠も厳選して・・・


マット紙もNATIVE調にORDERして・・・




よぅやく出来上がり。









NATIVE AMERICAN マニアにはたまらんだろな・・・。







はぃ




ど~ぞ












NATIVE AMERICAN PHOTOGRAPH   ¥8800~





DSC00342.jpg 








どげだ?

No.2394  未分類  cm tb top↑

2015.08.02.Sun   水郷際

湖上から打ち上げられる花火は圧巻である。




松江市民にとっては一大イベントだわな・・・





水郷際




hanabi.jpg




年に一度の松江市あげての祭りである・・・


老若男女問わず・・・みなさん楽しんで頂きたい。





お子たちがおられる人は・・・


是非ともチビッ子に花火を見せてやって頂きたい・・・


おとぅちゃんおかぁちゃんと見に行った圧巻の花火が記憶に残れば・・・


いい思い出になること間違いなしである。




そのチビッ子が親になった時・・・


同じことを我が子にしてやるはずである・・・




そ~して祭りの歴史は代々伝わっていくのである。








毎年・・・


この日の6時ごろから近くのバス停では浴衣で着飾った人々が列をなす・・・




と~ぜん・・・CHIANG MAIには誰も来ん・・・


けど・・・8時まではもちろん営業である。








花火も見ない・・・

祭りも行かん・・・

予定もない・・・











そんなポッチの人はど~ぞ・・・





お越し下さい・・・。


No.2396  未分類  cm tb top↑
Latest Article
  CHALLENGE (10/05)

  定休日 (10/04)

  影響大 (10/03)

  150円? (10/02)

  番人 (10/01)

] Monthly Archive
  ・   2023.10 (5)   

  ・   2023.09 (30)   

  ・   2023.08 (31)   

  ・   2023.07 (32)   

  ・   2023.06 (31)   

  ・   2023.05 (31)   

  ・   2023.04 (30)   

  ・   2023.03 (31)   

  ・   2023.02 (28)   

  ・   2023.01 (30)   

  ・   2022.12 (31)   

  ・   2022.11 (30)   

  ・   2022.10 (31)   

  ・   2022.09 (30)   

  ・   2022.08 (30)   

  ・   2022.07 (31)   

  ・   2022.06 (30)   

  ・   2022.05 (32)   

  ・   2022.04 (30)   

  ・   2022.03 (30)   

  ・   2022.02 (28)   

  ・   2022.01 (30)   

  ・   2021.12 (32)   

  ・   2021.11 (31)   

  ・   2021.10 (31)   

  ・   2021.09 (30)   

  ・   2021.08 (31)   

  ・   2021.07 (31)   

  ・   2021.06 (30)   

  ・   2021.05 (32)   

  ・   2021.04 (30)   

  ・   2021.03 (31)   

  ・   2021.02 (28)   

  ・   2021.01 (30)   

  ・   2020.12 (31)   

  ・   2020.11 (30)   

  ・   2020.10 (31)   

  ・   2020.09 (30)   

  ・   2020.08 (31)   

  ・   2020.07 (31)   

  ・   2020.06 (30)   

  ・   2020.05 (32)   

  ・   2020.04 (30)   

  ・   2020.03 (32)   

  ・   2020.02 (27)   

  ・   2020.01 (29)   

  ・   2019.12 (31)   

  ・   2019.11 (30)   

  ・   2019.10 (31)   

  ・   2019.09 (30)   

  ・   2019.08 (31)   

  ・   2019.07 (31)   

  ・   2019.06 (30)   

  ・   2019.05 (31)   

  ・   2019.04 (30)   

  ・   2019.03 (32)   

  ・   2019.02 (26)   

  ・   2019.01 (30)   

  ・   2018.12 (31)   

  ・   2018.11 (30)   

  ・   2018.10 (31)   

  ・   2018.09 (31)   

  ・   2018.08 (31)   

  ・   2018.07 (32)   

  ・   2018.06 (31)   

  ・   2018.05 (31)   

  ・   2018.04 (31)   

  ・   2018.03 (31)   

  ・   2018.02 (28)   

  ・   2018.01 (32)   

  ・   2017.12 (33)   

  ・   2017.11 (30)   

  ・   2017.10 (31)   

  ・   2017.09 (30)   

  ・   2017.08 (32)   

  ・   2017.07 (31)   

  ・   2017.06 (31)   

  ・   2017.05 (31)   

  ・   2017.04 (30)   

  ・   2017.03 (31)   

  ・   2017.02 (28)   

  ・   2017.01 (28)   

  ・   2016.12 (31)   

  ・   2016.11 (30)   

  ・   2016.10 (32)   

  ・   2016.09 (30)   

  ・   2016.08 (31)   

  ・   2016.07 (31)   

  ・   2016.06 (30)   

  ・   2016.05 (31)   

  ・   2016.04 (30)   

  ・   2016.03 (31)   

  ・   2016.02 (31)   

  ・   2016.01 (33)   

  ・   2015.12 (32)   

  ・   2015.11 (30)   

  ・   2015.10 (31)   

  ・   2015.09 (30)   

  ・   2015.08 (31)   

  ・   2015.07 (38)   

  ・   2015.06 (30)   

  ・   2015.05 (31)   

  ・   2015.04 (31)   

  ・   2015.03 (32)   

  ・   2015.02 (29)   

  ・   2015.01 (31)   

  ・   2014.12 (31)   

  ・   2014.11 (30)   

  ・   2014.10 (31)   

  ・   2014.09 (30)   

  ・   2014.08 (32)   

  ・   2014.07 (31)   

  ・   2014.06 (30)   

  ・   2014.05 (31)   

  ・   2014.04 (30)   

  ・   2014.03 (31)   

  ・   2014.02 (29)   

  ・   2014.01 (31)   

  ・   2013.12 (31)   

  ・   2013.11 (30)   

  ・   2013.10 (33)   

  ・   2013.09 (30)   

  ・   2013.08 (31)   

  ・   2013.07 (31)   

  ・   2013.06 (30)   

  ・   2013.05 (31)   

  ・   2013.04 (30)   

  ・   2013.03 (31)   

  ・   2013.02 (23)   

  ・   2013.01 (31)   

  ・   2012.12 (31)   

  ・   2012.11 (30)   

  ・   2012.10 (31)   

  ・   2012.09 (30)   

  ・   2012.08 (31)   

  ・   2012.07 (31)   

  ・   2012.06 (30)   

  ・   2012.05 (31)   

  ・   2012.04 (30)   

  ・   2012.03 (31)   

  ・   2012.02 (26)   

  ・   2012.01 (31)   

  ・   2011.12 (31)   

  ・   2011.11 (30)   

  ・   2011.10 (31)   

  ・   2011.09 (30)   

  ・   2011.08 (31)   

  ・   2011.07 (31)   

  ・   2011.06 (30)   

  ・   2011.05 (31)   

  ・   2011.04 (27)   

  ・   2011.03 (32)   

  ・   2011.02 (11)   

  ・   2011.01 (31)   

  ・   2010.12 (32)   

  ・   2010.11 (30)   

  ・   2010.10 (31)   

  ・   2010.09 (30)   

  ・   2010.08 (31)   

  ・   2010.07 (31)   

  ・   2010.06 (31)   

  ・   2010.05 (31)   

  ・   2010.04 (30)   

  ・   2010.03 (32)   

  ・   2010.02 (14)   

  ・   2010.01 (31)   

  ・   2009.12 (32)   

  ・   2009.11 (30)   

  ・   2009.10 (31)   

  ・   2009.09 (30)   

  ・   2009.08 (32)   

  ・   2009.07 (29)   

  ・   2009.06 (28)   

  ・   2009.05 (30)   

  ・   2009.04 (30)   

  ・   2009.03 (16)   

  ・   2009.01 (4)   

Link
  ・CHANG MAI