fc2ブログ

2015.09.30.Wed   定休日








                  
                     一服 (2)

                             budda eye 7  mail.png
              
                             CHIANG MAI


                    水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。










No.2454  未分類  cm tb top↑

2015.09.29.Tue   だんだん。

なんか届いた。






んっ?



それも書籍って書いてある?



DSC00676.jpg






ワシに書籍?


ワシ・・・本とか読まんで・・・?




誰?








送り主を見て・・・納得。




ワシの知り合いで・・・唯一の秀才・・・


いや・・・天才?




大学院卒の・・・今では学者?




こいつになんの仕事やっとるか聞くけど・・・

何回聞いても説明が難しくていまいちわからん?


なにやら出土品を調べる国の仕事をしとるくらいしか理解できん。





そんな奴から送られてきたもんなわけで・・・


ワシが読めるかいな?

漢字にカナが書いてあるかいな?






ぺ~ジを開いてみた・・・





げっ


活字ばっかりじゃん・・・






DSC00669_20150928150504be8.jpg










と思ったけど・・・


さすがワシをよくご存じである。








後半は・・・画像ばっかりで実に興味深い・・・




DSC00671_20150928150506a0a.jpg




早速ちょこっと読んでみることにする。








こいつ・・・


この本を見て・・・


ワシが浮かんで送ってくれたんだろな・・・









いつもすまんな。













じっくり時間をかけて・・・



読ませてもらう・・・









DSC00674.jpg



だんだん。

No.2456  未分類  cm tb top↑

2015.09.28.Mon   NIGHT CHIANG MAI

この季節・・・



夜のCHIANG MAIが・・・いがいといいのである。




DSC00570_20150913194923938.jpg

DSC00564_20150913194921bd4.jpg

DSC00560.jpg














ちょっと肌寒い中・・・




外のベンチで・・・一服する。





DSC00586_2015091319492286c.jpg



No.2441  未分類  cm tb top↑

2015.09.27.Sun   お宝・・・

お宝がでてきた・・・。





ワシ以外で・・・これをお宝だと思う方は・・・


NICEな感覚の持ち主である。






ETHNIC BOOMの頃は・・・

こんなGOODSがけっこ~売れたもんである。





今では・・・年間通して・・・

売れて2~3着ってとこかな?




めんご・・・ウソついた・・・




1着売れればいいとこか?








近年こんなんが店頭に飾られとるSHOPは・・・まずないな。




売れるとか売れんとかの問題じゃない・・・

こんなんがあることが重要なPOINTなのである。





一般の方が着れるよ~にSIZEやDESIGNを企画されたもんじゃなく・・・


民族が着とるそのままの民族衣装・・・ってとこがこれまたいい。








これ・・・


KAREN族・・・





KAREN HILLTRIBE PULLOVER   ¥9800




DSC00637_20150923142753f04.jpg

KAREN.jpg







これ・・・



HMONG族・・・






HMONG HILLTRIBE JACKET   ¥6800




DSC00635_20150923142754c62.jpg

DSC00636_20150923142752f0e.jpg

BETNAM HMONG







部屋に飾っとくだけでも・・・





GOODである。


No.2451  未分類  cm tb top↑

2015.09.26.Sat   GOST DANCE WALLET&SYSTEM NOTE BOOK

もぅ何年使っとるんだろか?






あれは十五年? 


いや・・・もっと前か・・・


当時・・・代官山にあったNATIVE AMERICAN GOODSの専門店・・・

NATIVE AMERICAN MARKETさんで発見したな・・・


その当時NATIVE AMERICANのGOODSを仕入れさせてもらいに・・・


通った名店である。




今は代官山のSHOPは閉店されとるけど・・・

伊豆のほうでNATIVE GOODSとORIGINALのGOODSを・・・

卸売り販売されとるのである。





当時・・・

代官山の狭い店内にはINDIAN JEWELRYやらNATIVE GOODSが所狭しと置いてあって・・・

これが欲しいもんだらけで・・・行くたびに仕入れ予算をはるかに超えてな・・・


『げっ・・・買いすぎ・・・』

『どげだや・・・俺・・・』って・・・


深く反省したもんである。







たくさんのGOODSの中で・・・GOODSを物色中・・・

ワシの目に飛び込んできた逸品がある。







それは・・・







WALLETとSYSTEM NOTBOOK・・・



DSC00629_2015091815340571f.jpg



しびれてしまったワシは・・・即買いしたのを覚えとる。








それから使い続けて・・・もちろんCHIANG MAIでも販売して・・・



何年だろか?





もともとの色が・・・しびれる飴色に・・・




DSC00628_2015091815340340b.jpg



どげだ・・・



なんともいい味わいのある飴色になっとるだろ・・・。





ちなみにワシは・・・


手帳をサイフとしても使っとる・・・

手帳にサイフに一石二鳥なのである。







LEATHERはIALYのOIL LEATHER・・・

PARTSはNATIVEのTURQUOISE・・・



輸入したLEATHERを巧みな技法で・・・すべて手作りで・・・

LEATHER CRAFT ARTIST『TERAMOTO氏』によって作り上げられるのである。



使えば使うほどに深い味わいが増すこのGOODSに・・・


ワシ・・・惚れ込んでしもた・・・。









久々の入荷・・・





GOST DANCE WALLET&SYSTEM NOTE BOOK  ¥25800~36800




DSC00629_2015091815340571f.jpg

DSC00631.jpg

DSC00630.jpg










しびれる飴色にしてみんか?




DSC00632.jpg


No.2448  未分類  cm tb top↑

2015.09.25.Fri   HAND CREAM

朝晩寒いくらいである・・・。


山沿いにお住いの方は・・・そろそろ暖房かっ?





気温が下がると・・・

肌が敏感な人は・・・手荒れ肌荒れが気になってくるじゃなかろ~か?






そこで・・・これ・・・



品切れしとったけど・・・入荷。






HAND CREAM   ¥850




DSC00639.jpg



DSC00640.jpg NAG CHAMPAの香り

DSC00641.jpg CHANDANの香り





塗ったあと・・・


ほのかな香りが・・・持続するのがありがたいのである。








いやマジで・・・














ウソだと思うなら・・・試してみっ。

No.2452  未分類  cm tb top↑

2015.09.24.Thu   RUCK

最近の主流は・・・


こんな形だわな?




DSC00512.jpg








ところがETHNICマニアの方たちは・・・


昔からのデザインっつ~か・・・

昔から現地にある変わらないこのスタイルがお好みらしい・・・








RUCK SACK   ¥3900~





DSC00515.jpg

DSC00513.jpg

DSC00514_2015091217250138c.jpg

DSC00516.jpg

DSC00517_201509121725276f3.jpg










うんっ





ワシもよくわかる・・・。


No.2439  未分類  cm tb top↑

2015.09.23.Wed   営業

祭日の今日・・・水曜日。







本来は定休日だけど・・・



祭日のため・・・






営業する。














よって・・・








一服せん ・・・一服せん。




No.2446  未分類  cm tb top↑

2015.09.22.Tue   SHOES

秋冬もんの荷出しで今日もてんてこまいである。





昔なら・・・


一日で終わらせれた仕事も・・・

歳のせいか一日では終わらんくなってきた・・・




なにしろ効率が悪い・・・


SPEEDYがもっとうのワシだったのにな・・・

今ではSPEEDYさは陰を潜めてしもた・・・。





慌てるとろくなことがない・・・


慌てると・・・当然ミスをおかす確率が上がるのである・・・





よって・・・





ゆっくり時間をかけて店頭へ出すことにする。









・・・








だいぶ並べた・・・。





DSC00623.jpg
DSC00608.jpg

DSC00607.jpg

DSC00622_20150917185851e8f.jpg




**********************


23日(水)   営業致します。


**********************


No.2447  未分類  cm tb top↑

2015.09.21.Mon   BODY BAG

WAIST BAG・・・?






いや・・・


BODY BAGである。





WAIST BAGって言ってもいいけどな・・・



実は肩ひも調節が長くできる・・・


つまり・・・肩から斜め掛けができるSTYLEなのである。





近年・・・



『斜め掛けできるBAGないですか?』


ってよく聞かれる・・・。









はぃ





ど~ぞ











BODY BAG   ¥3100~




DSC00598_20150918195144e88.jpg

DSC00599_201509181951469ed.jpg

DSC00596_20150918195142456.jpg

DSC00633.jpg




**********************

23日(水)   営業致します。

**********************





No.2449  未分類  cm tb top↑

2015.09.20.Sun   CHIMAYO CLUTCH BAG

今年人気のこのSTYLE・・・


片手で抱え持つTYPEのBAGである。





SIZEといい・・・


織り生地のDESIGNといい・・・




申し分ない。











ほらっ













CHIMAYO STYLE CLUTCH MAG   ¥4800




DSC00600.jpg

DSC00602.jpg



**********************


23日(水)   営業致します。


**********************
No.2444  未分類  cm tb top↑

2015.09.19.Sat   ・・・?

今日からの大型連休・・・


なに連休って言うかいな?






その連休の最終日が・・・


定休日の水曜日とかぶってしまっとるがや・・・








つまり・・・




ワシの休みがなくなるってこと・・・












しょ~がね~な・・・。



















23日水曜日は・・・





営業する。

No.2445  未分類  cm tb top↑

2015.09.18.Fri   入荷

がっつり・・・入荷。



DSC00621_2015091717344866f.jpg

DSC00617_2015091717344934c.jpg






衣料に・・・

BAGに・・・

雑貨に・・・






荷出しで・・・大忙し。















これにて失礼・・・。


No.2443  未分類  cm tb top↑

2015.09.17.Thu   五十肩・・・

痛い。












かっ・・・






肩がっ・・・






















DSC00589.jpg


あがらん・・・。

No.2442  未分類  cm tb top↑

2015.09.16.Wed   定休日









                  
                     一服 (2)

                             budda eye 7  mail.png
              
                             CHIANG MAI


                    水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。










No.2440  未分類  cm tb top↑

2015.09.15.Tue   ・・・

よく言われる。





『何年やっとられます?』

『子供の頃にはもぅありましたけど・・・』



『やり続けるって・・・すごいですね。』









いやいや・・・




それを言うなら・・・






ワシをやり続ける気にさせてくれた皆さんが・・・










すごいんです。

















おかげ様で・・・26年もちました・・・。




今日から・・・27年目のSTARTです。





















何も変わりませんが・・・



よろしくお願いします。




DSC00592.jpg


No.2438  未分類  cm tb top↑

2015.09.14.Mon   MUG

そろそろHOTだろ?





冷たい飲み物からHOTに切り替わる季節である・・・


ワシなんかすでに・・・HOT COFFEEである。







となるとMUG CUPが必要となるわな・・・








こんなんどげだ?










MUG CUP   ¥500~¥1600




DSC00532.jpg

DSC00533.jpg

DSC00534.jpg








No.2437  未分類  cm tb top↑

2015.09.13.Sun   よ~く聞いとけよ・・・

よく言われる。




『いっぱい商品あるんだけん・・・』

『人雇って・・・多店舗展開するだわね・・・』







・・・







い~か・・・


耳の穴ほじくって・・・よ~く聞いとけよ・・・










この店で・・・


この商品で・・・


この雰囲気で・・・






そこにワシがおってCHIANG MAIである。






どれかひとつかけても・・・ダメなのである。
























DSC00555_20150912165931b7b.jpg



ワシはCHIANG MAIがしたいんだわ。


No.2433  未分類  cm tb top↑

2015.09.12.Sat   INCENSE

お待たせ。





品切れしとったお香・・・入荷。






お香フリ~クは非常に多い・・・

お気に入りの香りがみつかるとその香り以外では満足されないのである。



極力品切れせんよ~には心がけてはおるけどな・・・

たまに大量にまとめ買いして頂いたりすると・・・


切らすことがあるのである。






今回の入荷で在庫は十分に確保してある・・・








いつでも・・・





まとめ買い・・・ど~ぞ・・・











DSC00535.jpg

DSC00536.jpg

DSC00537.jpg



No.2436  未分類  cm tb top↑

2015.09.11.Fri   FELT GOODS

さすがFELT王国である。




FELT GOODSを作らせたら・・・

この国の職人にはかなわんな。






この表情・・・


頭と身体とのバランス・・・


そんでFELTの仕上がり具合・・・




NEPAL人の作るGOODSには・・・ひょうきんさがある。














いいかや・・・






ほらっ











FELT ぶらさがりANIMAL    ¥800




DSC00522.jpg

DSC00520.jpg

DSC00518.jpg




No.2435  未分類  cm tb top↑

2015.09.10.Thu   LONG CORT IKAT CONBINATION

こんなの見たことない・・・。





そらそ~だわな・・・


CHIANG MAI ORIGINALのため・・・よそには絶対ございません。






ANTIQUEの生地でBOTAN HOLDERを隠してある・・・



DSC00510.jpg

DSC00511.jpg





首元から裾までの生地は・・・上から・・・



MANGARAI IKAT・・・


SUMBA IKAT・・・


FLORES IKAT・・・




DSC00493.jpg

DSC00491.jpg





IKAT好きにはたまらんだろな・・・。









ほらっ











LONG CORT IKAT CONBINATION   ¥8800




DSC00494.jpg

DSC00487.jpg


No.2434  未分類  cm tb top↑

2015.09.09.Wed   定休日








                  
                     一服 (2)

                             budda eye 7  mail.png
              
                             CHIANG MAI


                    水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。










No.2432  未分類  cm tb top↑

2015.09.08.Tue   いるか・・・?

今年は・・・


もぅ用済みである。








これ









DSC00504.jpg

DSC00505.jpg




裏と表・・・どっちがどっちだいわからんけど・・・?








はっ




商品じゃないで・・・





もらったうちわにワシがTHAILANDの新聞を貼っただけ・・・。













先着一名様・・・






いや・・・








可愛いげに・・・






『うちわちょ~だい』って言った人・・・一名様・・・。











可愛げに言わんだったら・・・

























やらん。

No.2431  未分類  cm tb top↑

2015.09.07.Mon   CATALOG

季節の変わり目になると・・・


国内の輸入ものを扱う卸業者からCATALOGが送られてくる。





長いこと店しとると・・・


付き合いしとる業者もどんどん増えていく・・・


業者が増えるとCATALOGの量もどっさりになるのである。





そらどこの業者にも世話になっとるわけで・・・

どこからも買ってあげたいのは山々だけど・・・


そ~はいかんわな・・・



海外からの仕入れの兼ね合いもあるしな・・・



なんせ仕入れの予算ってもんがある・・・





厳選に厳選を重ねて・・・CATALOGを何度も見直して・・・



ORDERすることになる・・・









さて・・・









再度・・・CATALOGを見直し・・・




DSC00501_2015090514072270b.jpg







そんで・・・












注文する。

No.2430  未分類  cm tb top↑

2015.09.06.Sun   UNISEX JACKET

今年は秋になるのが早かったな・・・。




盆過ぎたら・・・


急に秋らしくなって・・・


そのうちもぅ一回くらい暑くなるだろ?と思いきや・・・




そのまま秋に突入したってかんじである。








そこで人気のこれ・・・




ちょこっと羽織れて・・・

薄手の素材でかさばらない・・・


おまけに変形スタイルが実にいいのである。








いや・・・マジで・・・







ホントだで・・・。











はぃ





ど~ぞ







UNISEX JACKET (FREE SIZE)   ¥3900




DSC00496.jpg

DSC00497.jpg

DSC00498_20150904162542682.jpg



No.2429  未分類  cm tb top↑

2015.09.05.Sat   ACRYL STOLE

最低気温が20℃を下回る予報が出たら・・・



『店頭に並べなさい』



の合図である。








そこで・・・


店頭へ並べる作業・・・








ACRYL STOLE



DSC00486_20150904105918ef8.jpg






スト~ルに・・・

ひざ掛けに・・・

ソファ~に掛けたりしてもGOODである。











さてっ







作業する。

No.2428  未分類  cm tb top↑

2015.09.04.Fri   NEPALI JACKET

これ見て・・・



一瞬で MADE IN NEPAL だってわかった人は・・・







・・・マニアだな。










そろそろ着れる季節である。








はぃ




ど~ぞ









NEPALI JACKET   ¥4500~




DSC00477_20150901150613202.jpg

DSC00479_20150901150615f33.jpg




DSC00480_201509011506167d6.jpg

DSC00482_20150901150617d89.jpg 裏地付





No.2427  未分類  cm tb top↑

2015.09.03.Thu   復活

完全復活である。




完全に復活するまでに・・・





三年。











伐採された時は・・・


死んだと思っとったにな・・・。





IMGP3928-1_20150830165411e44.jpg










一年で・・・





IMGP4295-1_20150830165412f07.jpg














そんで今現在・・・













このとおり・・・






















DSC00476.jpg


復活した。

No.2425  未分類  cm tb top↑

2015.09.02.Wed   定休日








                  
                     一服 (2)

                             budda eye 7  mail.png
              
                             CHIANG MAI


                    水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。










No.2426  未分類  cm tb top↑

2015.09.01.Tue   SILVER CHAIN

重要なPOINTなのである。




PENDANT TOPは時間をかけて慎重に選ばれる・・・



けど・・・



そのPENDANT TOPを通すSILVER CHAINは・・・



『なんでもいいよ』



って客人がたま~におられる。







PENDANT TOPを生かすも殺すもCHAIN次第・・・


TOPとのバランスやら太さやら色味やら・・・


組み合わせによっていろんなSTYLEがあるのである。







時間をかけて・・・





じっくり選んで頂きたい。





DSC00463.jpg

DSC00470_2015083014044950e.jpg

DSC00465.jpg

DSC00475.jpg

DSC00466.jpg

DSC00468.jpg

DSC00472.jpg





No.2424  未分類  cm tb top↑
Latest Article
  CHALLENGE (10/05)

  定休日 (10/04)

  影響大 (10/03)

  150円? (10/02)

  番人 (10/01)

] Monthly Archive
  ・   2023.10 (5)   

  ・   2023.09 (30)   

  ・   2023.08 (31)   

  ・   2023.07 (32)   

  ・   2023.06 (31)   

  ・   2023.05 (31)   

  ・   2023.04 (30)   

  ・   2023.03 (31)   

  ・   2023.02 (28)   

  ・   2023.01 (30)   

  ・   2022.12 (31)   

  ・   2022.11 (30)   

  ・   2022.10 (31)   

  ・   2022.09 (30)   

  ・   2022.08 (30)   

  ・   2022.07 (31)   

  ・   2022.06 (30)   

  ・   2022.05 (32)   

  ・   2022.04 (30)   

  ・   2022.03 (30)   

  ・   2022.02 (28)   

  ・   2022.01 (30)   

  ・   2021.12 (32)   

  ・   2021.11 (31)   

  ・   2021.10 (31)   

  ・   2021.09 (30)   

  ・   2021.08 (31)   

  ・   2021.07 (31)   

  ・   2021.06 (30)   

  ・   2021.05 (32)   

  ・   2021.04 (30)   

  ・   2021.03 (31)   

  ・   2021.02 (28)   

  ・   2021.01 (30)   

  ・   2020.12 (31)   

  ・   2020.11 (30)   

  ・   2020.10 (31)   

  ・   2020.09 (30)   

  ・   2020.08 (31)   

  ・   2020.07 (31)   

  ・   2020.06 (30)   

  ・   2020.05 (32)   

  ・   2020.04 (30)   

  ・   2020.03 (32)   

  ・   2020.02 (27)   

  ・   2020.01 (29)   

  ・   2019.12 (31)   

  ・   2019.11 (30)   

  ・   2019.10 (31)   

  ・   2019.09 (30)   

  ・   2019.08 (31)   

  ・   2019.07 (31)   

  ・   2019.06 (30)   

  ・   2019.05 (31)   

  ・   2019.04 (30)   

  ・   2019.03 (32)   

  ・   2019.02 (26)   

  ・   2019.01 (30)   

  ・   2018.12 (31)   

  ・   2018.11 (30)   

  ・   2018.10 (31)   

  ・   2018.09 (31)   

  ・   2018.08 (31)   

  ・   2018.07 (32)   

  ・   2018.06 (31)   

  ・   2018.05 (31)   

  ・   2018.04 (31)   

  ・   2018.03 (31)   

  ・   2018.02 (28)   

  ・   2018.01 (32)   

  ・   2017.12 (33)   

  ・   2017.11 (30)   

  ・   2017.10 (31)   

  ・   2017.09 (30)   

  ・   2017.08 (32)   

  ・   2017.07 (31)   

  ・   2017.06 (31)   

  ・   2017.05 (31)   

  ・   2017.04 (30)   

  ・   2017.03 (31)   

  ・   2017.02 (28)   

  ・   2017.01 (28)   

  ・   2016.12 (31)   

  ・   2016.11 (30)   

  ・   2016.10 (32)   

  ・   2016.09 (30)   

  ・   2016.08 (31)   

  ・   2016.07 (31)   

  ・   2016.06 (30)   

  ・   2016.05 (31)   

  ・   2016.04 (30)   

  ・   2016.03 (31)   

  ・   2016.02 (31)   

  ・   2016.01 (33)   

  ・   2015.12 (32)   

  ・   2015.11 (30)   

  ・   2015.10 (31)   

  ・   2015.09 (30)   

  ・   2015.08 (31)   

  ・   2015.07 (38)   

  ・   2015.06 (30)   

  ・   2015.05 (31)   

  ・   2015.04 (31)   

  ・   2015.03 (32)   

  ・   2015.02 (29)   

  ・   2015.01 (31)   

  ・   2014.12 (31)   

  ・   2014.11 (30)   

  ・   2014.10 (31)   

  ・   2014.09 (30)   

  ・   2014.08 (32)   

  ・   2014.07 (31)   

  ・   2014.06 (30)   

  ・   2014.05 (31)   

  ・   2014.04 (30)   

  ・   2014.03 (31)   

  ・   2014.02 (29)   

  ・   2014.01 (31)   

  ・   2013.12 (31)   

  ・   2013.11 (30)   

  ・   2013.10 (33)   

  ・   2013.09 (30)   

  ・   2013.08 (31)   

  ・   2013.07 (31)   

  ・   2013.06 (30)   

  ・   2013.05 (31)   

  ・   2013.04 (30)   

  ・   2013.03 (31)   

  ・   2013.02 (23)   

  ・   2013.01 (31)   

  ・   2012.12 (31)   

  ・   2012.11 (30)   

  ・   2012.10 (31)   

  ・   2012.09 (30)   

  ・   2012.08 (31)   

  ・   2012.07 (31)   

  ・   2012.06 (30)   

  ・   2012.05 (31)   

  ・   2012.04 (30)   

  ・   2012.03 (31)   

  ・   2012.02 (26)   

  ・   2012.01 (31)   

  ・   2011.12 (31)   

  ・   2011.11 (30)   

  ・   2011.10 (31)   

  ・   2011.09 (30)   

  ・   2011.08 (31)   

  ・   2011.07 (31)   

  ・   2011.06 (30)   

  ・   2011.05 (31)   

  ・   2011.04 (27)   

  ・   2011.03 (32)   

  ・   2011.02 (11)   

  ・   2011.01 (31)   

  ・   2010.12 (32)   

  ・   2010.11 (30)   

  ・   2010.10 (31)   

  ・   2010.09 (30)   

  ・   2010.08 (31)   

  ・   2010.07 (31)   

  ・   2010.06 (31)   

  ・   2010.05 (31)   

  ・   2010.04 (30)   

  ・   2010.03 (32)   

  ・   2010.02 (14)   

  ・   2010.01 (31)   

  ・   2009.12 (32)   

  ・   2009.11 (30)   

  ・   2009.10 (31)   

  ・   2009.09 (30)   

  ・   2009.08 (32)   

  ・   2009.07 (29)   

  ・   2009.06 (28)   

  ・   2009.05 (30)   

  ・   2009.04 (30)   

  ・   2009.03 (16)   

  ・   2009.01 (4)   

Link
  ・CHANG MAI