fc2ブログ

2016.10.31.Mon   ???

単純に計算して・・・





一日に2箱・・・¥840


月に・・・¥25000として・・・


年間・・・¥302400


















あらっ







どこいった???


No.2876  未分類  cm tb top↑

2016.10.30.Sun   ワシの・・・BAG

そろそろ寿命である。





DSC03713.jpg






たぶん10年近く使ったな・・・

毎日毎日使ってこんだけもてば・・・


お疲れさん・・・である。








もともとHIP BAGだけど・・・

ワシのばやい・・・

SHOLDERにして使うことがほとんどである。






よって・・・肩ひもにあたる部分が・・・

すれて・・・ボロボロになってしもた・・・



DSC03714.jpg









そこでCHANGE。














ワシの希望は・・・


大きいシステム手帳の出し入れがスム~ズじゃないといけん・・・


つまり口が大きいTYPEが好ましい・・・








となると・・・













DSC03718.jpg





結局・・・また同じTYPE・・・


 




FLORES IKAT HIP BAG    ¥3500





DSC03716.jpg




これに決まり。





No.2874  未分類  cm tb top↑

2016.10.29.Sat   SWEAT

女子に叱られた・・・。






『なんでSがないね~』

『レディ~スのサイズも作ってよ~』























よって





今年はスリ~SIZE・・・


Sも作ったでっ。









SWEAT  (S,M,L)    ¥4900






DSC03720.jpg

DSC03721.jpg

DSC03722.jpg





DSC03734.jpg

DSC03735.jpg

DSC03723.jpg





DSC03730.jpg

DSC03731.jpg

DSC03725.jpg





DSC03732.jpg

DSC03733.jpg

DSC03724.jpg





DSC03727.jpg

DSC03729.jpg

DSC03726.jpg












作ったからには・・・





買ってもらいます・・・





















シカトするなよ。


No.2875  未分類  cm tb top↑

2016.10.28.Fri   ペンキ塗り

屋根のペンキ塗りが始まった。





DSC03744.jpg

DSC03747.jpg













店裏の駐車場が停めれんだったら・・・



DSC03748.jpg







店舗前の駐車場に停めてください。(黄色の看板のとこ)




DSC03751.jpg








ご不便をおかけしますが・・・


宜しくお願い致します。



No.2879  未分類  cm tb top↑

2016.10.27.Thu   SARAPE KOKOPELLI

NEW TYPEである。



SARAPE生地がKOKOPELLIにNICEマッチングである。







いいかや









ほらっ














SARAPE KOKOPELLI   ¥2200





DSC03690.jpg





No.2869  未分類  cm tb top↑

2016.10.26.Wed   定休日








一服 (2)


           
CHIANG MAI


mail.png



水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。










No.2870  未分類  cm tb top↑

2016.10.25.Tue   お礼

このBLOGを見て・・・


        ↓


http://chiangmai1989.blog8.fc2.com/blog-entry-2819.html 





応援してくださったみなさんへ


お礼の挨拶があるそうな・・・。




















『みなさん・・・応援大変ありがとうございました。』




DSC03706.jpg








と申しております。
























DSC03705.jpg 



No.2872  未分類  cm tb top↑

2016.10.24.Mon   POLA FLEECE BLANKET

ちょ~ど寒くなって・・・


NICEタイミングでの入荷である。






羽織っても・・・ひざ掛けにしても・・・

BEDカバ~にしても・・・ソファ~に掛けても・・・

車のシ~トカバ~とかでも・・・



活躍の幅は・・・山ほどである。










これ









POLA FLEECE BLANKET (130×150)  ¥4800





DSC03693.jpg


DSC03679.jpg

DSC03680.jpg




DSC03687.jpg

DSC03689.jpg

DSC03688.jpg

DSC03685.jpg

DSC03686.jpg





FLEECE素材で・・・


暖かい・・・


肌さわりもフカフカで・・・実に気持ちええ・・・。











一枚持っとかんか?




No.2868  未分類  cm tb top↑

2016.10.23.Sun   STAMP WORK 

NAVAJO(ナバホ族)の代表的な技法・・・





STAMP WORK







DSC03632.jpg

DSC03633_20161020184818f18.jpg

DSC03635_20161020184821b75.jpg

DSC03636_2016102018485822b.jpg

DSC03634.jpg




各ARTISTごとに独自のSTAMPがあり・・・


ハンマーでSTAMPを打ちつけ細かい模様を刻む技法である。




stamp work













これからの季節には・・・


袖口からチラッと見えるくらいが・・・








DSC03672.jpg

DSC03670.jpg



シャレオツかな・・・。



No.2866  未分類  cm tb top↑

2016.10.22.Sat   黒に9 

愛されてらしたことがよ~くわかる。






プミポン国王が逝去された日・・・

THAILANDの友人のほとんどのLINEプロフィール画像が・・・


一斉に・・・黒色に変更された。









DSC03674.jpg

DSC03677_20161021120404f92.jpg

DSC03678.jpg







ちなみに・・・






9.jpg






タイ語の数字の9であり・・・ラマ9世(プミポン国王)を意味するんだそうな・・・


国民だれもが喪に服されてるんだろうな・・・。



No.2867  未分類  cm tb top↑

2016.10.21.Fri   大丈夫です。

各方面から・・・


たくさん連絡頂きありがとうございました。






そこそこ揺れましたが・・・

まったくもって大丈夫です。




御心配して頂き感謝しております。



ありがとうございました。







CHIANG MAI     因幡 




No.2871  未分類  cm tb top↑

2016.10.21.Fri   ○MAT

布ものが動き出す季節である。





そこで・・・


MATのUPである。





意外と少ない・・・丸い形・・・


お好みで・・・お好きな場所で・・・



楽しんで頂きたい。







丸MAT    ¥2200~¥2800




DSC03661.jpg


DSC03662.jpg









定番の玄関MAT&バスMATサイズも入荷。





MAT    ¥1500~¥2000





DSC03663.jpg

DSC03665.jpg




No.2865  未分類  cm tb top↑

2016.10.20.Thu   HOLE

『おっちゃん・・・穴がないがね~』


『ウォレットチェ~ンが通せんがん・・・』


『穴があれば買うにか~に・・・』









ならば買って頂きます。













DSC03649_201610171532129d4.jpg


DSC03650_20161017153214aa2.jpg


DSC03651_201610171532146b2.jpg


DSC03652_2016101715321686d.jpg


DSC03653_201610171532174fa.jpg













お待たせ





DSC03654_20161017153248ce5.jpg


DSC03655_201610171532493dd.jpg





だんだん。


No.2864  未分類  cm tb top↑

2016.10.19.Wed   定休日









一服 (2)


           
CHIANG MAI


mail.png



水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。










No.2863  未分類  cm tb top↑

2016.10.18.Tue   HAND CREAM

お肌が乾燥する季節がやってきた。



















これ
















HAND CREAM   ¥850





DSC03626.jpg





そろそろ・・・いるな。








人気のお香の香りがたまらん・・・。

No.2859  未分類  cm tb top↑

2016.10.17.Mon   CHAIR

けして子供用ってわけじゃない・・・




けど




チビッ子が座るのに・・・ちょ~どいいサイズである。






DESIGNもチビッ子が喜ぶこと間違いなしである。








ほらっ









THAILAND CHAIR & GUATEMARA CHAIR   ¥2900~¥5800





DSC03644_20161011191753471.jpg

DSC03645_20161011191755159.jpg

DSC03643_20161011191752264.jpg




No.2861  未分類  cm tb top↑

2016.10.16.Sun   忘れたら・・・

あっぶね~~~




危うく忘れるとこだった・・・。











忘れたら・・・えらいことである。




















さてっ










なんか食いたいもんあるか?



ケ~キでいいか?


No.2860  未分類  cm tb top↑

2016.10.15.Sat   プミポン国王

THAILANDの象徴であるプミポン国王がお亡くなりになられた。




reters20160609185600-thumb-720xauto.jpg





ワシは・・・


もちろん会ったこともないし・・・

どんな人なのかもいまいちわからん?






あれは27年ほど前か・・・

始めてTHAILANDの地に足を踏み下ろした・・・


まずは空港で・・・その後あちらこちらで・・・

行くとこ行くとこに大きい肖像画が掲げられとる・・・



誰だやこのおっちゃん?



って思ったの・・・今でも覚えとる・・・。






その後国王であることを知ることになるんだけど・・・


タイに行けば・・・どんだけ国民に愛された国王であるかがよくわかる・・・。






街中の肖像画に向けて・・・


国民はそっと手を合わす・・・


そして国王の健康とTHAILANDの平和を祈るのである。



そんな光景を一日に何度も何度も目にするのである。






大切な紙幣にも・・・



bhumibol501.jpg






THAILANDの誰に聞いても・・・

同じ答えが返ってくる・・・


『最高の国王であり・・・タイ国の父である。』と・・・


みなさん・・・国王が大好きなのである。







今日のBANGKOKでは・・・


街中が・・・黒い服装の人たちが多いのだそうな・・・

日本でいう・・・喪服みたいなもんなんだろな・・・。






精神的な支えを失くしてしまった人々は・・・


きっと悲しみに暮れて・・・仕事どころじゃないんじゃなかろぅか?






この先・・・社会情勢が不安定にならなければいいけどな・・・















どうか



国王が願った・・・平和な国で・・・


微笑みの国THAILANDであり続けてほしいと願う・・・。



No.2862  未分類  cm tb top↑

2016.10.14.Fri   ACRYLIC CAMP BLANKET

そろそろ部屋を冬仕様に・・・


と・・・お考えの人にお勧めである。






ACRYLIC素材で保温効果抜群である・・・


MATとしてもBED COVERにしても・・・

ソファ~にかけても・・・もちろんBRANKETでも・・・


OUTDOORにもかかせない逸品である。






はぃ




どぅぞ









EI PASO SADLLE ACRYLIC CAMP BLANKET  (180×210)   ¥8800





paso-09_1.jpg

DSC03627.jpg




No.2858  未分類  cm tb top↑

2016.10.13.Thu   秋突入

さっ




寒い。







身体が慣れてないせいか・・・

日中20℃を下回ると寒さを感じる・・・


ちょこっと前まで・・・エアコンかけとったにな・・・



本格的に秋突入である。









店内は・・・




ひと足お先に・・・完全秋冬である。




DSC03624.jpg



No.2857  未分類  cm tb top↑

2016.10.12.Wed   定休日









一服 (2)


           
CHIANG MAI


mail.png



水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。










No.2856  未分類  cm tb top↑

2016.10.11.Tue   TROUBLE DOLL

ど~やらみなさん悩み事やら・・・願い事がたくさんみたいである。




なぜなら・・・



長年に渡り・・・これが売れ続けとるからである。






最初に店頭にてお披露目したころは・・・


たぶん25年くらい前じゃないだろか?





ちょ~LONG SELLERである。







中米・・・GUATEMARAで昔から語り継がれる伝統的な人形




TROUBLE DOLL (トラブルドール)   ¥400~¥500




DSC03617_20161007142836a48.jpg


DSC03618_201610071428378d6.jpg

DSC03620_20161007142839a01.jpg





BOX&巾着の中には人形くんが6体入っとる・・・

その人形に悩み事やら願い事を打ち明ける・・・

そんでその後・・・枕の下にしのばせる・・・

すると眠っとる間に悩み事を解決し願い事を叶えてくれるっつ~優れもの人形なのである。


もしも気持ちが落ち着いたり・・願い事が叶ったりしたら・・・


人形にお礼を言って土に埋めてやって頂きたい。




基本・・・願い事はひとりの人形にひとつだけ・・・



よくばりは禁物である。








こんだけ人気があるって~ことは・・・






まんざら・・・。














あんがいのあんがいが・・・




あるかもしれん?


No.2855  未分類  cm tb top↑

2016.10.10.Mon   CALENDAR

NEW TYPEの入荷である。











CALENDAR





DSC03622.jpg

DSC03623_20161006153617a79.jpg










あっ








これっ






DSC03621.jpg








あの散髪屋のおやじ・・・





















ほしがるだろな・・・








毎度あり。


No.2853  未分類  cm tb top↑

2016.10.09.Sun   = お知らせ =



= お知らせ =




10月9日(日)


PM2:00~PM6:00





都合によりこの時間休店致します。


御迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。




CHIANG MAI   因幡







No.2854  未分類  cm tb top↑

2016.10.08.Sat   INDIGO PULLOVER&JACKET

THAILAND HILL TRIBESといえば・・・


たくさんの民族がいる・・・。





その民族達の民族衣装の生地は・・・


ほとんどが藍染で染められ・・・


そのINDIGO BLUEの生地に・・・それぞれの民族の象徴である刺繍がほどこされるのである。





fc2blog_20121112203915095.jpg


nenna3.jpg





そこで・・・



民族染めである藍染で染められ・・・仕上がった・・・


PULLOVER&JACKETのUPである。






洗えば洗うほど・・・


ほどよく色が落ちて・・・しびれるCOLORになる・・・




是非しびれて頂きたい。








はぃ







どぅぞ










INDIGO PULLOVER&JACKET (unisex)  ¥11800~¥14800





DSC03610_201610061508223d5.jpg

DSC03611.jpg




DSC03613.jpg

DSC03612.jpg





DSC03616_20161006150827f50.jpg




**************************


= お知らせ =




10月9日(日)


PM2:00~PM6:00




都合によりこの時間休店致します。


御迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。




CHIANG MAI   因幡



**************************



No.2852  未分類  cm tb top↑

2016.10.07.Fri   お揃い・・・

GREEN好きの人はけっこ~多い。






GREENジャケットを羽織った客人の・・・ORDERは・・・


やっぱりGREEN COLORである。






旦那とお揃いでするんだそ~な・・・。







DSC03608_20161002152054f56.jpg

DSC03607_20161002152053fe7.jpg





**************************


= お知らせ =




10月9日(日)


PM2:00~PM6:00




都合によりこの時間休店致します。


御迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。




CHIANG MAI   因幡



**************************

No.2849  未分類  cm tb top↑

2016.10.06.Thu   LUNCHEON MAT

台風はなんとか通り過ぎた・・・

一瞬強烈な突風はあったものの・・・


ここ山陰は・・・大きい被害はなかったようである。





さて・・・いつものBLOGに戻ることにする。










食卓を明るくする・・・

LUNCHEON MAT の入荷である。






TABLE上に置くのはもちろん・・・


床に敷いたって・・・アリ

壁に貼ったって・・・アリ



使い方はいろいろ・・・


どうぞアレンジして使って頂きたい。








はぃ





どぅぞ









LUNCHON MAT   ¥1000~¥1200





DSC03577_201610011516284e2.jpg

DSC03579.jpg

DSC03578.jpg



No.2848  未分類  cm tb top↑

2016.10.05.Wed   定休日









一服 (2)


           
CHIANG MAI


mail.png



水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。










No.2847  未分類  cm tb top↑

2016.10.04.Tue   台風

まっ




また台風







『山陰は神様に守られてるけん大丈夫・・・』とか言う人がおるけど・・・





わけがない・・・















用心して頂きたい。


No.2846  未分類  cm tb top↑

2016.10.03.Mon   ・・・

ひっさしぶりの・・・リクエストである。



『パスタ食べたい・・・』



そこで・・・PASTAとPIZZAが絶品の JAPANESQUE を予約。





こいつらのリクエストは・・・ついつい聞いてしまう・・・


ワシは人には厳しいが・・・


自分と姪っ子甥っ子には実にあま~いのである。






はっ





なんか文句でも?












あれから20余年。




なんか・・・感慨深い・・・。





20年前に誕生したあの赤ちゃんが・・・

今や・・・目の前でカクテルなんぞ飲んどる・・・

おまけに・・・出された料理を取り分けたりなんかしとるのである。






いやはや・・・


時の経つのは実に早い・・・。








隣の男子は・・・まだ高校生・・・


よって・・・




飲み物は・・・・・・ジュ~ス。







どっちも大きくなったもんである・・・。












けして立派になんかならんでいい・・・




約束を守る・・・

嘘をつかない・・・

人を傷つけない・・・




これだけできてれば・・・あとは好きにやって頂きたい。












DSC_1108-800x450 (2)


たいしてしてやることもなくなったな・・・。

No.2850  未分類  cm tb top↑
Latest Article
  ・・・ (09/23)

  FRAGRANCE GEL (09/22)

  けぇ~~ (09/21)

  定休日 (09/20)

  WOOD CARVING (09/19)

] Monthly Archive
  ・   2023.09 (23)   

  ・   2023.08 (31)   

  ・   2023.07 (32)   

  ・   2023.06 (31)   

  ・   2023.05 (31)   

  ・   2023.04 (30)   

  ・   2023.03 (31)   

  ・   2023.02 (28)   

  ・   2023.01 (30)   

  ・   2022.12 (31)   

  ・   2022.11 (30)   

  ・   2022.10 (31)   

  ・   2022.09 (30)   

  ・   2022.08 (30)   

  ・   2022.07 (31)   

  ・   2022.06 (30)   

  ・   2022.05 (32)   

  ・   2022.04 (30)   

  ・   2022.03 (30)   

  ・   2022.02 (28)   

  ・   2022.01 (30)   

  ・   2021.12 (32)   

  ・   2021.11 (31)   

  ・   2021.10 (31)   

  ・   2021.09 (30)   

  ・   2021.08 (31)   

  ・   2021.07 (31)   

  ・   2021.06 (30)   

  ・   2021.05 (32)   

  ・   2021.04 (30)   

  ・   2021.03 (31)   

  ・   2021.02 (28)   

  ・   2021.01 (30)   

  ・   2020.12 (31)   

  ・   2020.11 (30)   

  ・   2020.10 (31)   

  ・   2020.09 (30)   

  ・   2020.08 (31)   

  ・   2020.07 (31)   

  ・   2020.06 (30)   

  ・   2020.05 (32)   

  ・   2020.04 (30)   

  ・   2020.03 (32)   

  ・   2020.02 (27)   

  ・   2020.01 (29)   

  ・   2019.12 (31)   

  ・   2019.11 (30)   

  ・   2019.10 (31)   

  ・   2019.09 (30)   

  ・   2019.08 (31)   

  ・   2019.07 (31)   

  ・   2019.06 (30)   

  ・   2019.05 (31)   

  ・   2019.04 (30)   

  ・   2019.03 (32)   

  ・   2019.02 (26)   

  ・   2019.01 (30)   

  ・   2018.12 (31)   

  ・   2018.11 (30)   

  ・   2018.10 (31)   

  ・   2018.09 (31)   

  ・   2018.08 (31)   

  ・   2018.07 (32)   

  ・   2018.06 (31)   

  ・   2018.05 (31)   

  ・   2018.04 (31)   

  ・   2018.03 (31)   

  ・   2018.02 (28)   

  ・   2018.01 (32)   

  ・   2017.12 (33)   

  ・   2017.11 (30)   

  ・   2017.10 (31)   

  ・   2017.09 (30)   

  ・   2017.08 (32)   

  ・   2017.07 (31)   

  ・   2017.06 (31)   

  ・   2017.05 (31)   

  ・   2017.04 (30)   

  ・   2017.03 (31)   

  ・   2017.02 (28)   

  ・   2017.01 (28)   

  ・   2016.12 (31)   

  ・   2016.11 (30)   

  ・   2016.10 (32)   

  ・   2016.09 (30)   

  ・   2016.08 (31)   

  ・   2016.07 (31)   

  ・   2016.06 (30)   

  ・   2016.05 (31)   

  ・   2016.04 (30)   

  ・   2016.03 (31)   

  ・   2016.02 (31)   

  ・   2016.01 (33)   

  ・   2015.12 (32)   

  ・   2015.11 (30)   

  ・   2015.10 (31)   

  ・   2015.09 (30)   

  ・   2015.08 (31)   

  ・   2015.07 (38)   

  ・   2015.06 (30)   

  ・   2015.05 (31)   

  ・   2015.04 (31)   

  ・   2015.03 (32)   

  ・   2015.02 (29)   

  ・   2015.01 (31)   

  ・   2014.12 (31)   

  ・   2014.11 (30)   

  ・   2014.10 (31)   

  ・   2014.09 (30)   

  ・   2014.08 (32)   

  ・   2014.07 (31)   

  ・   2014.06 (30)   

  ・   2014.05 (31)   

  ・   2014.04 (30)   

  ・   2014.03 (31)   

  ・   2014.02 (29)   

  ・   2014.01 (31)   

  ・   2013.12 (31)   

  ・   2013.11 (30)   

  ・   2013.10 (33)   

  ・   2013.09 (30)   

  ・   2013.08 (31)   

  ・   2013.07 (31)   

  ・   2013.06 (30)   

  ・   2013.05 (31)   

  ・   2013.04 (30)   

  ・   2013.03 (31)   

  ・   2013.02 (23)   

  ・   2013.01 (31)   

  ・   2012.12 (31)   

  ・   2012.11 (30)   

  ・   2012.10 (31)   

  ・   2012.09 (30)   

  ・   2012.08 (31)   

  ・   2012.07 (31)   

  ・   2012.06 (30)   

  ・   2012.05 (31)   

  ・   2012.04 (30)   

  ・   2012.03 (31)   

  ・   2012.02 (26)   

  ・   2012.01 (31)   

  ・   2011.12 (31)   

  ・   2011.11 (30)   

  ・   2011.10 (31)   

  ・   2011.09 (30)   

  ・   2011.08 (31)   

  ・   2011.07 (31)   

  ・   2011.06 (30)   

  ・   2011.05 (31)   

  ・   2011.04 (27)   

  ・   2011.03 (32)   

  ・   2011.02 (11)   

  ・   2011.01 (31)   

  ・   2010.12 (32)   

  ・   2010.11 (30)   

  ・   2010.10 (31)   

  ・   2010.09 (30)   

  ・   2010.08 (31)   

  ・   2010.07 (31)   

  ・   2010.06 (31)   

  ・   2010.05 (31)   

  ・   2010.04 (30)   

  ・   2010.03 (32)   

  ・   2010.02 (14)   

  ・   2010.01 (31)   

  ・   2009.12 (32)   

  ・   2009.11 (30)   

  ・   2009.10 (31)   

  ・   2009.09 (30)   

  ・   2009.08 (32)   

  ・   2009.07 (29)   

  ・   2009.06 (28)   

  ・   2009.05 (30)   

  ・   2009.04 (30)   

  ・   2009.03 (16)   

  ・   2009.01 (4)   

Link
  ・CHANG MAI