fc2ブログ

2016.12.31.Sat   大晦日

歳をとったせいか・・・よく昔を振り返る・・・


それが大晦日なら・・・尚更である。







二十代は・・・現地に通い現地を知ることで無我夢中だった。



三十代は・・・店づくりと商売ってもんにがむしゃらだった。



四十代は・・・自分が決めたやるべきことに没頭した。








そんで・・・五十代・・・









進むべき道は・・・



間違ってなかったと確信した。














みなさんに支えられ・・・

わがままにやらせてもらってること・・・



この歳になるとしみじみとありがたく思います。








来年もお付き合いして頂けたら幸いです。







今年も大変お世話になりました


みなさんにとって来る年が良い年でありますように








・・・良いお年を。





DSC04198.jpg





CHIANG MAI     因幡 辰哉





2016年   完





No.2932  未分類  cm tb top↑

2016.12.30.Fri   今年の営業最終日 

2016年度の営業も今日が最終日である。





まず・・・


今年もこの日を迎える事ができたことに感謝である。






CHIANG MAIにはスタッフもおらんし・・・

ワシがひとりでやっとるよぅに映っとるだろうけど・・・


とんでもございません。





けして表には出ないたくさんの人に支えられて存在できとるのである。







現地での仕入れ

ORIGINALの製作

検品

発送

値段付け




その他もろもろ・・・数えたらきりがない・・・。






店頭にGOODSが並ぶまでにはたくさんの人の力が必要となる・・・


CHIANG MAIに並ぶGOODSは・・・

棚に並ぶまでに関わったひとりひとりの思いが詰まっとる・・・

その思いものせてワシが棚に並べるのである・・・


そして・・・みなさんの頑張って手にした大切なお金と引き換えに・・・


ワシの大切なGOODSをお渡しし・・・


マンマを食べさせてもらっとるのである。








けして・・・満足しては頂けないかもしれんけど・・・



『少しでも現地の香りが伝われば・・・』



そんな思いでOPENからやってきた・・・


その思いは27年経った今でも変わらない・・・



そして・・・今後も変わることはない。








来る年も・・・お付き合い頂ければ・・・



幸いです。







みなさんのおかげで今年の最終日を締めくくることができそぅです。






今年も一年

大変お世話になり


ありがとうございました。



No.2941  未分類  cm tb top↑

2016.12.29.Thu   CUTTING STICKER

いがいと・・・



『貼り方がわかんに~?』




って客人が多い・・・特に女子。








そこで説明しとくことにする。








CUTTING STICKERの貼り方



DSC04078.jpg




DSC04079.jpg


まずは上のクリアのテ~プにステッカ~をくっつけながら剥がす

この時・・・紙のほうにステッカ~がくっついて剥がし難い時があるので注意



DSC04081.jpg


DSC04082.jpg

クリアのテ~プにくっつけたままステッカ~を貼る



DSC04083.jpg



DSC04084.jpg

上から・・・軽くこする



DSC04085.jpg

クリアのテ~プを剥がす



DSC04086.jpg

完成








わっかったか?







ごくごく簡単に貼れる・・・


そんで・・・むちゃくちゃ丈夫なのである。




DSC04091.jpg

DSC04090.jpg




*********************************


= 年末年始 営業日程 =



12月31日~1月3日  休店致します。

1月4日(水) am11:00  初売り



御迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。


*********************************




No.2935  未分類  cm tb top↑

2016.12.28.Wed   本日営業

今日から正月休みって客人も多かろう・・・

帰省の客人も多かろう・・・







そこで








本日営業













一服せん 一服せん。



*********************************


= 年末年始 営業日程 =



12月31日~1月3日  休店致します。

1月4日(水) am11:00  初売り



御迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。


*********************************




No.2931  未分類  cm tb top↑

2016.12.27.Tue   MAT

大掃除は済んだかや?







今年の汚れは今年のうちに・・・。







特に玄関は・・・


家の顔である。








新年を迎えるのに新しいMATで気持ちよく迎えたいものである。





新年ということで・・・少々明るめのCOLORにして頂きたい。









COTTON MAT    ¥1500~¥2800





DSC04071.jpg

DSC04069.jpg

DSC04070.jpg

DSC04072.jpg




*********************************



= 年末年始 営業日程 =



12月31日~1月3日  休店致します。

1月4日(水) am11:00  初売り



御迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。



*********************************





No.2933  未分類  cm tb top↑

2016.12.26.Mon   ORIGINAL SWEAT JACKET

ORIGINAL SWEAT JACKETの入荷である。





SWEATとANTIQUE IKATのコンビネ~ションがGOOD・・・


おまけに・・・SWEAT生地は裏地が起毛仕上げ・・・


保温効果バツグンなのである。






PRINTも申し分ない・・・。












いいかや










ほらっ










IIKAT CONBI SWEAT JACKET (M,L)   ¥6800




DSC04127.jpg

DSC04128.jpg




DSC04129.jpg

DSC04130.jpg





*********************************



= 年末年始 営業日程 =



12月31日~1月3日  休店致します。

1月4日(水) am11:00  初売り



御迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。



*********************************




No.2939  未分類  cm tb top↑

2016.12.25.Sun   MERRY CHRISTMAS






merry christmas






shiva christmas






ヒンドゥのSHIVA神にサンタ帽をかぶって頂いた・・・


今日だけ堪忍して頂きたい。











みなさん


どうか楽しい日にして頂きたい。















クリボッチの人は・・・










さえん顔するなや・・・




ケ~キ食って・・・元気出せ。



No.2937  未分類  cm tb top↑

2016.12.24.Sat   X’mas連休

Xmasの前前日からの三連休のど真ん中である。





若者やらチビッ子にとっては・・・



いやいや若者チビッ子に限らず・・・

おっちゃんおばちゃんでも・・・

もしかしたら・・・じいちゃんばぁ~ちゃんでも?


クリスマスって響きは・・・なにか特別である・・・


それがカップルなら尚更のことだわな。







今年のクリスマスは・・・

どぅやらホワイトクリスマスにはなりそぅにないな・・・



ほどよい気温で迎えられそぅである。








どうぞ思い思いに



記憶に残る・・・


想い出のXmasにして頂きたい。












あっ













これ





















DSC04075.jpg



忘れるなよ・・・。




No.2934  未分類  cm tb top↑

2016.12.23.Fri   異常?

記憶にない・・???








12月の後半に・・・



入口全開






DSC04146.jpg

DSC04147.jpg







昨日の気温 20℃超え


昼からは突風の大雨








そんで今日の予報は・・・9℃





DSC04148.jpg










ちょっとおかしくないか???




No.2940  未分類  cm tb top↑

2016.12.22.Thu   けぇ~~

けぇ~~




である。








現地からの荷物がなかなか来ん・・・?






今の時代・・・

AIR便なら最短で3日・・・

遅くとも5日あれば届くのである。





それが一週間・・・




しびれを切らして追跡のTEL・・・。












そしたら・・・












住所が・・・























大阪  松江  石橋 173 ???


1482128098965.jpg





そら来んわな・・・。




No.2936  未分類  cm tb top↑

2016.12.21.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.2929  未分類  cm tb top↑

2016.12.20.Tue   CARD CASE

『名刺入れない~?』


『カ~ドケ~スない~?』





けっこぅ聞かれるのである。









現代は・・・


CARD社会・・・






クレジットカ~ドはもちろんのこと・・・

ポイントカ~ドやら・・・ショップカ~ド・・・


多い人だと数十枚を常に持ち歩いてらっしゃるのである。












そら




いるわな・・・。










CARD CASE    ¥1800




DSC03984.jpg

DSC03985.jpg

DSC03986.jpg





No.2928  未分類  cm tb top↑

2016.12.19.Mon   ALPACA GLOVE

今ではみなさんご存知のこの動物・・・





わかるわな?






p1 (1)













そぅ




ALPACA(アルパカ)






CHIANG MAIがOPENしてすぐの頃・・・

アルパカセ~タ~がPERUからJAPANに渡って来てな・・・

そのころまだ輸入雑貨店とかでしか販売されてなくてな・・・

それもアルパカの毛は貴重ってなことで・・・高額でな・・・

仕入れてはみたけど・・・

いまいち売れんだったわな・・・


客人に・・・アルパカって言ってもだ~れも解らんだったわな・・・。





ただ・・・




セ~タ~とかはいまいちだったけど・・・



これは当時から人気だった・・・


何十年も変わらないPERUの伝統柄の手編みの手袋・・・







時が経っても・・・




ず~と人気の逸品である。







ALPACA GLOVE    ¥1600~¥1900





DSC04050.jpg ACRYLIC&ALPACA

DSC04049.jpg ALPACA100%






No.2927  未分類  cm tb top↑

2016.12.18.Sun   窓磨き

川角商店の出番である。






一年一度の・・・大掃除。


窓をとっぱらっての・・・大掃除。




当店の窓は・・・昔のサッシ窓・・・


これが・・・信じられんくらいむちゃくちゃヘビ~である。







とてもじゃないけど・・・ひとりじゃ~持ちあがらない・・・


よって・・・プロにお願いするって訳である。





DSC04051.jpg

DSC04055.jpg








半日かかって・・・


ガラスというガラスを・・・


外側も内側もぜ~んぶ綺麗にしてもらって・・・






ピッカピカである。




DSC04057.jpg

DSC04058.jpg













これが終わると・・・



一年の終盤だとつくづく思うのである。



No.2926  未分類  cm tb top↑

2016.12.17.Sat   LEATHER SHOLDER BAG

PRESENTに人気である。






『なんにしていいだいかわからんに~?』



って男子の客人が最終的に行き着くとこは・・・


革のBAGだったりするのである。






まぁ~好き嫌いがあんまりなとこが・・・


PRESENTしやすいのかもしれんな・・・。








はっ





どんなの?ってや・・・













こんなの









LEATHER SHOLDER BAG   ¥18000~¥19800





DSC04061.jpg

DSC04059.jpg






No.2930  未分類  cm tb top↑

2016.12.16.Fri   SNOOD

寒くなってきた・・・。




ご来店の客人も・・・

みなさん首元になにかしらの巻物をされとる・・・。






そこで




SNOODのUPである。







ワンポイントのコンチャがGOOD・・・


男子にすこぶる人気である。











これっ











SNOOD   ¥2900




DSC03782.jpg

DSC03783.jpg

DSC03784.jpg

DSC03785.jpg



No.2925  未分類  cm tb top↑

2016.12.15.Thu   手書き・・・

CHIANG MAIの紙袋は・・・


数年前から・・・手書きである。






ひと昔前までは・・・


買い物をして頂いた客人が・・・連絡したい場合のことを考え・・・

住所とか電話番号とか解りやすく・・・

一枚一枚丁寧にスタンプを押しとったわな。







それが今の時代・・・



スマホに向かって・・・



『チェンマイ まつえ』



で・・・教えてくれるのである。








どげだやこの時代?






まぁ~その話はさておいて・・・


紙袋のスタンプの重要性がなくなったよぅに思うのである。









ならば・・・らしく遊んでやれってことで・・・








住所も電話番号も書いてない・・・


丁寧さもまったくない・・・














手書きでワシが書きまくることにした。




DSC04048.jpg







たまに・・・


ブッダの顔がたれ目になっとったり・・・怒っとったり・・・










そこは・・・御愛嬌・・・



堪忍して頂きたい。




No.2922  未分類  cm tb top↑

2016.12.14.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.2923  未分類  cm tb top↑

2016.12.13.Tue   あたりまえ・・・

『おっちゃん・・・なんでも知っとるね・・・』




あれこれ質問してきた若い客人に褒められてしもた・・・。






なんでも知っとるわけじゃない・・・


ごく一般社会での一般知識は・・・かなりレベルが低いワシである。







けど・・・


自分のSHOPで販売するGOODSに関しては・・・

客人より知識が豊富じゃないといけんだろ・・・


それは・・・売る側の最低限のマナ~と心得るのである。







って言いながら・・・


ぜ~んぜん勉強不足でわからんことだらけなんだけどな・・・。










せめて・・・



どこの国のもんで・・・

素材はなんで・・・

どんな人が作っとるか・・・



くらいのことは・・・頭に入ってないとダメだわな・・・。











もしも・・・





もしもだで・・・











ワシが質問に答えられんだったら・・・





















そのままスル~して頂きたい・・・。



No.2920  未分類  cm tb top↑

2016.12.12.Mon   KNIT JACKET

LADIES KNIT JACKETのUPである。




ゴワッとしない・・・


細身のシルエットが人気である。







すまん すまん・・・


普段使わんくせに・・・


カッコつけて・・・シルエットとか言ってしまったわ・・・。









エスニッカ~女子のPRESENTにはもってこいである。








はぃ





どぅぞ









KNIT JACKET   ¥8800




DSC04022.jpg

DSC04021.jpg





No.2921  未分類  cm tb top↑

2016.12.11.Sun   入荷

大量入荷である。








よって



ワシは大変忙しい・・・。










そっこ~   




値札つけして・・・




店頭へ出す作業に取り掛かる・・・。












DSC04010.jpg

DSC04012.jpg

DSC04013.jpg





No.2919  未分類  cm tb top↑

2016.12.10.Sat   WRAPPING

そろそろである。




ラッピングの依頼が急激に増す頃である。










THALANDとNEPALの古新聞

ラッピングにつけるカ~ド

麻ヒモ







準備は万端・・・








DSC03997.jpg

DSC03998.jpg

DSC03999.jpg

DSC04003.jpg

DSC03863.jpg







年にたった一日のイベントである・・・



人の数だけいろんな思いが詰まっとる・・・











遠慮なく申し付けて頂きたい・・・



どんなGOODSでも包むでっ。


No.2918  未分類  cm tb top↑

2016.12.09.Fri   MINI PORCH?

ほんの数年前までは・・・




このサイズのPORCHなら・・・

品名は・・・『タバコケ~ス』ってPOPに書いたわな。







ところがである・・・



現在・・・もちろんタバコケ~スでもいいけど・・・


『デジカメケ~ス(タバコケ~スとしてもO,Kです)』とか・・・


『MINI PORCH』って書いたほうが動きがよかったりするのである・・・。







よぅは・・・


タバコケ~スとして使う人が減ったってこと・・・


つまり・・・愛煙家が減ったってことである。









MINI PORCH    ¥900





DSC03989.jpg

DSC03990.jpg








別に何を入れらんといけんてことはない・・・


自分の好きなものを入れて・・・それぞれに楽しんで頂きたい。







No.2917  未分類  cm tb top↑

2016.12.08.Thu   交換・・・

タイヤ交換すんだかや?



温暖な気候にお住いの方にはなんのことだいわからんだろな?






雪国である山陰に住む方ならわかるわな・・・



雪の多い地域に住む人は・・・

この季節になると・・・

雪が 降っても降らなくても・・・

用心のためにタイヤをスタットレスに替えとくのである。




それが・・・連日の高い気温のせいで・・・

まだいいわ・・・まだいいわと思いならが・・・


今年はまだ替えてない・・・。








例年ならもぅ替えとるけどな・・・





っていってもワシが替えるえるわけじゃない・・・


ワシは自分自身を信用してない・・・

ワシがタイや交換した車に乗るなんぞ考えられん・・・

タイヤが飛んでいってしまいそぅで恐くて乗れないのである。














さてっ











そろそろ業者に頼むかな・・・。


No.2916  未分類  cm tb top↑

2016.12.07.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.2909  未分類  cm tb top↑

2016.12.06.Tue   上々・・・

反応は上々である。





なにやら画像もいいし・・・


見やすいし・・・


たくさんのGOODSを見れるのが楽しいそ~な。











はっ










いやいや・・・




これのこと・・・。







insta_201611271245383b2.jpg ← click



No.2915  未分類  cm tb top↑

2016.12.05.Mon   礼儀・・・

もらったもんは・・・


必ず使う・・・





これ・・・礼儀である。












PERO CORTE のおっさんにもらった・・・




DSC03980.jpg















どこにおくだ?














悩んだ挙句・・・













ここにした。










DSC03982.jpg



No.2914  未分類  cm tb top↑

2016.12.04.Sun   STOLE

STOLEっていっても・・・SIZEはいろいろである。





本日UPのSTOLEは・・・

いわゆるマフラ~SIZE・・・



女子は肩から羽織ったりされることも多いためか・・・

大判のSTOLEを好まれる・・・。






このSIZEのSTOLEは・・・


MEN'Sに人気なのである。









はぃ






どうぞ











STOLE (マフラ~SIZE)  ¥1300





DSC03806.jpg

DSC03808.jpg




No.2913  未分類  cm tb top↑

2016.12.03.Sat   おばはん参上

ワシの高校時代の学び舎は・・・

小汚い木造校舎で・・・隙間風がピュ~ピュ~入ってくるオンボロ校舎だった。





男子と女子の比率は・・・7:3で断然女子が多く・・・

廊下に出れば・・・女子だらけ・・・

女子の匂いプンプンの学校だったのである。




当然会話をするのも女子が多く・・・

女子に対しての免疫はこの学校で培われたに違いないと思っとる・・・。







なんでこんな話になったかというとだな・・・





先日のこと・・・





入口がコソ~と開いて・・・


客人だと思って・・・



“いらっしゃ・・・”まで言ったところで・・・





気が付いた!









まじっ





お前らなんだや~


どげだや~~






すぐにわかった奴もおれば・・・わからんだった奴も・・・

わからんだった奴はスネてふくれっ面になっとったけど・・・


数十年ぶりということで堪忍して頂きたい。






なにやら・・・


久しぶりにみんなで集まるってことで・・・

飯会に行く前に少し時間があったらしく・・・


急に思いついて・・・



『たつやんとこ行ってみ~か・・・』

『わかるだ~か?』



てなノリで登場したのだそ~な・・・。








あのな~


だいたいお前ら・・・もっと早いうちに思いつかんかい?


卒業して三十年以上経っとるがや・・・。







みなさん見かけは・・・少々変わったけどな・・・

しゃべり口調と声はだ~れも変わってない・・・。





えらくワシの犯した罪を事細かく覚えとるもんで・・・


“お前ワシのこと好きだっただろ?”って聞いたら・・・



『いんや~』だとや・・・



実に可愛げがない。









同級生ってもんは・・・


時がどんだけ経ったとしても・・・瞬時にあの頃に戻れるのである。








✖がおったり・・・


二回目がおったり・・・


ず~とフリ~がおったり・・・




三十数年も時が経てば・・・

それぞれいろんなことがあったに違いない・・・


けど笑って話せることは・・・大変ありがたい。





思い出して会いに来てくれたことに・・・



100点やる。





まぁ~・・・みなさん元気なことがなによりである。










この画像BLOGに載せていいか?



『やだ~~』って言うかと思ったら・・・



誰も言わん・・・


はずかしかったら・・・ボカシいれるでっ?




みなさんそろって・・・


『ボカシなんかいらんわね・・・』だとや・・・




えらく・・・図々しい。



少しは遠慮して恥ずかしがって頂きたい・・・。












まぁ~  いいか。









ワシの老後に・・・


このBLOG見て懐かしむためにも・・・残しとくか・・・。























おばはん参上。



DSC03977.jpg



50過ぎてVサインとか・・・・・・どげだや。

No.2911  未分類  cm tb top↑

2016.12.02.Fri   CANDLE

そろそろ少しずつ準備せんといけんだろ?



12月の一大イベントは・・・もぅすぐそこだで。






絶妙な雰囲気をかもし出してくれるのである。




ム~~ドづくりには欠かせんな・・・



只今・・・盛りだくさん。










はぃ





どうぞ












CANDLE   ¥300~¥1000






MEXICO



DSC03835_2016112814074482e.jpg







INDIA



DSC03836_201611281407460e8.jpg

DSC03838_2016112814074780b.jpg

DSC03839_2016112814074947d.jpg

DSC03840_20161128140750af3.jpg

DSC03913.jpg

DSC03911.jpg







THAILAND



DSC03885_20161128140934acb.jpg

DSC03884_201611281409332bb.jpg




No.2907  未分類  cm tb top↑
Latest Article
  CHALLENGE (10/05)

  定休日 (10/04)

  影響大 (10/03)

  150円? (10/02)

  番人 (10/01)

] Monthly Archive
  ・   2023.10 (5)   

  ・   2023.09 (30)   

  ・   2023.08 (31)   

  ・   2023.07 (32)   

  ・   2023.06 (31)   

  ・   2023.05 (31)   

  ・   2023.04 (30)   

  ・   2023.03 (31)   

  ・   2023.02 (28)   

  ・   2023.01 (30)   

  ・   2022.12 (31)   

  ・   2022.11 (30)   

  ・   2022.10 (31)   

  ・   2022.09 (30)   

  ・   2022.08 (30)   

  ・   2022.07 (31)   

  ・   2022.06 (30)   

  ・   2022.05 (32)   

  ・   2022.04 (30)   

  ・   2022.03 (30)   

  ・   2022.02 (28)   

  ・   2022.01 (30)   

  ・   2021.12 (32)   

  ・   2021.11 (31)   

  ・   2021.10 (31)   

  ・   2021.09 (30)   

  ・   2021.08 (31)   

  ・   2021.07 (31)   

  ・   2021.06 (30)   

  ・   2021.05 (32)   

  ・   2021.04 (30)   

  ・   2021.03 (31)   

  ・   2021.02 (28)   

  ・   2021.01 (30)   

  ・   2020.12 (31)   

  ・   2020.11 (30)   

  ・   2020.10 (31)   

  ・   2020.09 (30)   

  ・   2020.08 (31)   

  ・   2020.07 (31)   

  ・   2020.06 (30)   

  ・   2020.05 (32)   

  ・   2020.04 (30)   

  ・   2020.03 (32)   

  ・   2020.02 (27)   

  ・   2020.01 (29)   

  ・   2019.12 (31)   

  ・   2019.11 (30)   

  ・   2019.10 (31)   

  ・   2019.09 (30)   

  ・   2019.08 (31)   

  ・   2019.07 (31)   

  ・   2019.06 (30)   

  ・   2019.05 (31)   

  ・   2019.04 (30)   

  ・   2019.03 (32)   

  ・   2019.02 (26)   

  ・   2019.01 (30)   

  ・   2018.12 (31)   

  ・   2018.11 (30)   

  ・   2018.10 (31)   

  ・   2018.09 (31)   

  ・   2018.08 (31)   

  ・   2018.07 (32)   

  ・   2018.06 (31)   

  ・   2018.05 (31)   

  ・   2018.04 (31)   

  ・   2018.03 (31)   

  ・   2018.02 (28)   

  ・   2018.01 (32)   

  ・   2017.12 (33)   

  ・   2017.11 (30)   

  ・   2017.10 (31)   

  ・   2017.09 (30)   

  ・   2017.08 (32)   

  ・   2017.07 (31)   

  ・   2017.06 (31)   

  ・   2017.05 (31)   

  ・   2017.04 (30)   

  ・   2017.03 (31)   

  ・   2017.02 (28)   

  ・   2017.01 (28)   

  ・   2016.12 (31)   

  ・   2016.11 (30)   

  ・   2016.10 (32)   

  ・   2016.09 (30)   

  ・   2016.08 (31)   

  ・   2016.07 (31)   

  ・   2016.06 (30)   

  ・   2016.05 (31)   

  ・   2016.04 (30)   

  ・   2016.03 (31)   

  ・   2016.02 (31)   

  ・   2016.01 (33)   

  ・   2015.12 (32)   

  ・   2015.11 (30)   

  ・   2015.10 (31)   

  ・   2015.09 (30)   

  ・   2015.08 (31)   

  ・   2015.07 (38)   

  ・   2015.06 (30)   

  ・   2015.05 (31)   

  ・   2015.04 (31)   

  ・   2015.03 (32)   

  ・   2015.02 (29)   

  ・   2015.01 (31)   

  ・   2014.12 (31)   

  ・   2014.11 (30)   

  ・   2014.10 (31)   

  ・   2014.09 (30)   

  ・   2014.08 (32)   

  ・   2014.07 (31)   

  ・   2014.06 (30)   

  ・   2014.05 (31)   

  ・   2014.04 (30)   

  ・   2014.03 (31)   

  ・   2014.02 (29)   

  ・   2014.01 (31)   

  ・   2013.12 (31)   

  ・   2013.11 (30)   

  ・   2013.10 (33)   

  ・   2013.09 (30)   

  ・   2013.08 (31)   

  ・   2013.07 (31)   

  ・   2013.06 (30)   

  ・   2013.05 (31)   

  ・   2013.04 (30)   

  ・   2013.03 (31)   

  ・   2013.02 (23)   

  ・   2013.01 (31)   

  ・   2012.12 (31)   

  ・   2012.11 (30)   

  ・   2012.10 (31)   

  ・   2012.09 (30)   

  ・   2012.08 (31)   

  ・   2012.07 (31)   

  ・   2012.06 (30)   

  ・   2012.05 (31)   

  ・   2012.04 (30)   

  ・   2012.03 (31)   

  ・   2012.02 (26)   

  ・   2012.01 (31)   

  ・   2011.12 (31)   

  ・   2011.11 (30)   

  ・   2011.10 (31)   

  ・   2011.09 (30)   

  ・   2011.08 (31)   

  ・   2011.07 (31)   

  ・   2011.06 (30)   

  ・   2011.05 (31)   

  ・   2011.04 (27)   

  ・   2011.03 (32)   

  ・   2011.02 (11)   

  ・   2011.01 (31)   

  ・   2010.12 (32)   

  ・   2010.11 (30)   

  ・   2010.10 (31)   

  ・   2010.09 (30)   

  ・   2010.08 (31)   

  ・   2010.07 (31)   

  ・   2010.06 (31)   

  ・   2010.05 (31)   

  ・   2010.04 (30)   

  ・   2010.03 (32)   

  ・   2010.02 (14)   

  ・   2010.01 (31)   

  ・   2009.12 (32)   

  ・   2009.11 (30)   

  ・   2009.10 (31)   

  ・   2009.09 (30)   

  ・   2009.08 (32)   

  ・   2009.07 (29)   

  ・   2009.06 (28)   

  ・   2009.05 (30)   

  ・   2009.04 (30)   

  ・   2009.03 (16)   

  ・   2009.01 (4)   

Link
  ・CHANG MAI