fc2ブログ

2017.03.31.Fri   PAINT

ど快晴・・・


もってこいのペイント日和である。






ただ・・・石を拾ってきて並べたんじゃ~らしくない・・・



DSC04628.jpg




色とりどりにペイントしてしてから並べるのである。





DSC04631.jpg







金なんかかけんでも・・・



じゅ~ぶん・・・異国情緒は出せるのである。











ほらっ












DSC04633.jpg

DSC04635.jpg




No.3038  未分類  cm tb top↑

2017.03.30.Thu   SILVER

気温も徐々に・・・上がってきた。



服につられて・・・アクセの動きも活発になる季節である。








只今・・・




SILVER盛りだくさん。





DSC04502_20170324183726212.jpg



No.3033  未分類  cm tb top↑

2017.03.29.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3034  未分類  cm tb top↑

2017.03.28.Tue   NEW

NEWである。







これで当分大丈夫だな・・・。





気持ち馬力が増したのか・・・NEWだけんなのか?



威力が全然違う・・・







もぅ寒いなんて言わせません。





DSC04616.jpg










No.3036  未分類  cm tb top↑

2017.03.27.Mon   COTTON LINEN TUNIC

みなさん御存じのとおり・・・



COTTONは・・・綿だわな・・・


ほんなら・・・LINENは?



意外と知られてないけど・・・麻(亜麻)。









そんで綿麻混合は・・・



COTTON LINEN




そのままである。








その・・・


COTTON LINENが・・・只今・・・人気である。







COTTON LINEN TUNIC    ¥6900




DSC04594.jpg

DSC04593.jpg





少しづつ気温も上がってきて・・・


COTTON LINENのシ~ズンINである。



No.3032  未分類  cm tb top↑

2017.03.26.Sun   げっ

朝・・・店に来て・・・


エアコンの・・・スイッチON・・・








げっ




うんとだいすんとだい言わん?





DSC04603.jpg






もぅ一台のエアコンをフル稼働・・・。










ゴメンけど



今日は・・・店内少し寒いかもしれん?



No.3035  未分類  cm tb top↑

2017.03.25.Sat   CLUTCH BAG

何年か前に・・・



『むちゃくちゃ流行る』



とか聞いたけど・・・。






CHIANG MAIでは・・・ポツポツで・・・


言うほど・・・流行っとる感はかんじることはできんかった。





けぇ~~


また・・・雑誌やTVにだまされたわ~




とおもっとったけど・・・






たまに言われる。







『なんか・・・エスニックのクラッチバックないですか?』








だまされてなかったか?







そんで現地で・・・必死で探した。








HMONG CLUTCH BAG   ¥4900




DSC04554.jpg




No.3031  未分類  cm tb top↑

2017.03.24.Fri   ORDER

別れの季節である。



卒業で離ればなれになる男女5人組は・・・

お揃いでつけれる・・・ORIGINAL BRACEがご希望である。




BRACEなんてもんは・・・そこらへんのたくさんのSHOPで売られとる・・・



その中で・・・


『CHIANG MAIで・・・BRACEを作ってもらわこい』 の選択に・・・



大変よくできましたの合格印をやりたいと思うのである。





いつもより・・・より一層気合いを入れて・・・。





DSC04588.jpg




男子はGREEN


女子はRED



KAREN BEADSもちょこっと入れて・・・






はぃ



出来上がり。




DSC04589.jpg




このBRACEが・・・


それぞれの記憶に残ってくれれば・・・






うれしく思う。



No.3030  未分類  cm tb top↑

2017.03.23.Thu   NICO

『チェンマ~イ』

『オカネ ガ ナクナッタ~・・・オクッテ~~』



インドネシア語に英語にスペイン語も少々・・・

そんで日本語もペラペラ・・・


独学で勉強した彼は・・・

超がつくほど・・・努力家である。



ただ・・・一度足りとも努力の話も自慢話も聞いたことがない。






そんな彼のあの声は・・・






もぅ聞けない。










なんか悪い予感はしとった・・・


ワシの勘はよく当たる・・・

はずれてほしいと思う時に限って・・・よく当たる。









3月18日  海外からの訃報。








今・・・ワシがこぅしておれるのも

今・・・CHIANG MAIが存続できてるのも


全てこの男のおかげである。





なにから書けばいいのか・・・

感情をコントロ~ルできなく・・・うまいこと表現できんかもしれん。





けど・・・今・・・


彼のことをここに書かずにはいられない・・・

今の想いを・・・ここに綴り残したいと思う。



そんで願わくば・・・ワシの想いが海を越えて届いてくれればと思う・・・。









『チェンマイ』

『僕にチェンマイの服を作らせて・・・』


から始まって・・・28年。



出会った頃はお互い金がなくて・・・

車なんかもちろん持ってなくて・・・

レンタルバイク借りて二人で2ケツして走り回って服を作る生地を探し回ったな・・・




明けても暮れても・・・ORIGINAL作りに没頭した・・・


初めはボタンがすぐに取れたり・・・縫い合わせがあまかったり・・・

色染めがまだらだったり・・・染まってなかったり・・・


そんなんでぶつかり合ったりもしたけど・・・


すぐに・・・お見事ってくらい完璧に仕上げてくれるよぅになったわな・・・


詳しい説明なんかせんでも・・・

どこにIKATをくっつけるかとか・・・パンツの幅がどうだとか・・・

プリントの位置がどうとか・・・プリントのカラ~がどうだとか・・・

襟つきがいいとか・・・襟なしのほうがいいとか・・・


ワシの作りたいORDERが阿吽の呼吸でわかってな・・・



無理を言っても



『チェンマ~イ・・・』

『僕たち兄弟でしょ~』

『だから大丈夫でしょ』

『もちろん・・・やりますですっ』


とか言ってやってくれてたわな・・・



外人なのに・・・日本人より日本人ぽくて・・・

情に厚く・・・約束事は絶対で・・・

人を裏切るとか騙すってのが大嫌いでな・・・


気配りだって抜け目がなくて・・・


その優しさに・・・



何度も何度も救われたな。









たくさん生地屋に生地探しに行った・・・

たくさん雑貨も探しに行った・・・

たくさんデザインを二人で考えた・・・

たくさん服も作った・・・

たくさんバッグも作った・・・

たくさん雑貨も作った・・・

たくさんアクセサリ~も作った・・・


たくさんの時間を共に過ごした・・・



そんで気づいたら・・・




たくさんのORIGINAL GOODSと思い出でいっぱいだわ。










去年会ったとき


お互い年とったな・・・って

笑いながらそんな話ししとったにな・・・。








二か月くらい前から・・・

異変は感じとった。






電話越しの声は・・・

日に日に・・・弱くなる・・・


電話するたびに声に元気がなくなっていく・・・





あの日・・・


具合はどうか?ってLINEしたら・・・すぐに電話があって・・・


ワシの声を聞いた途端に・・・


力のない声で 『なんで・・・なんでか・・・涙がでるよ~』って・・・


泣きじゃくったな・・・



何にも言わんでも・・・あの涙がなにを意味するのかくらい感じ取れた。




・・・




よくがんばったな。










俺らには・・・


野望も夢も・・・なかった・・・

地位も名誉もまったく興味なし・・・





ただ



元気で・・・


家族が幸せで・・・


店を守れたらそれでいいだって・・・よく話したな。




大金持ちになりたい商売人が聞いたら・・・

その考えはナンセンス・・・そんなの商売じゃないって腹抱えて笑うんだろけど・・・





笑われても・・・





俺らは・・・それで楽しかった。





そんで・・・君は・・・


いっつも前を向いとったし・・・

なんにでも・・・全力で・・・とにかく一生懸命だったな・・・


その後ろ姿は・・・とても大きく・・・


年下なのに・・・頼もしかった。









『チェンマイ・・・』

『僕達のル~トは人にはマネ出来ないオリジナルだから・・・強いんだっ』



いっつも誇らしげに語っとったな・・・







ワシも思う





誰にもマネできない・・・

最強で最高のオリジナルル~ト・・・







ニコ~




28年もの間・・・



ORIGINALを作り続けてくれて・・・




ほんと お疲れさん。








君の愛する息子から連絡があった日・・・


LINEでの辛い会話の中に・・・



『・・・thank you for being my father friend』






泣いた。




思いやりとか優しさとか・・・きっと親譲りだな・・・


君と同じように・・・頼もしくいい青年に育ちました。









さて・・・最後に・・・






ほんと 世話になったな




長いことワシに付き合ってくれて













ありがとう。



_20170320_124900.jpg

1489998159395.gif


Terimama kasih banyak-banyak  NICO。




No.3028  未分類  cm tb top↑

2017.03.22.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3029  未分類  cm tb top↑

2017.03.21.Tue   NAVY BLUE TIE-DYE SHIRT

男女共に愛されるCOLORである。




それに白地の絞り染めがされとったら・・・


そら・・・たまらんわな。





生地はCOTTON・・・


着心地抜群である。






春に夏に活躍する事間違いなし・・・。








NAVY BLUE TIEーDYE SHIRT   ¥4800~¥5800




DSC04568.jpg

DSC04569.jpg

DSC04570.jpg






現地では・・・NAVY BLUEの染め物のSHOPがえらくOPENしとったわ。


今年はNAVY BLUEの染めがくるんかな?


No.3027  未分類  cm tb top↑

2017.03.20.Mon   変形PANTS

近年・・・世界的に人気なのか?




仕入れ先の海外でも・・・

いかした着こなしのBOY&GIRLをよく目にするのである。




股上の深いサルエルSTYLEから始まって・・・

今では・・・形が崩してあるPANTSがすこぶる人気なのである。




それもUNISEXのFREE SIZE・・・

男女共に楽しめる優れもの・・・


そのうえJERSEY素材で伸縮性抜群ではきやすいときたもんだ・・・








はぃ





どぅぞ









変形 PANTS  (UNISEX)  ¥3900~¥4800




DSC04563.jpg
 
DSC04562.jpg

DSC04564.jpg

DSC04561.jpg

DSC04560.jpg





No.3026  未分類  cm tb top↑

2017.03.19.Sun   春

『暑さ寒さも彼岸まで・・・』



昔の人が言うことは・・・たいがい当たっとるのである。






彼岸がきたってことは・・・



完全・・・春。








ETHNICの季節到来である。






DSC04577.jpg



おもいっきり春を楽しんで頂きたい。


No.3025  未分類  cm tb top↑

2017.03.18.Sat   信頼度・・・

海外に行くとよく思う。



『日本人でよかった』と・・・。






どこの国に行っても・・・

ワシが行く場所は・・・仕入れのメッカ・・・


当然・・・他国のバイヤ~もこぞってやって来る。






ただ・・・



他国のバイヤ~とワシとの対応の違いが・・・



もぅ歴然なのである。






方や・・・北欧からの買い付けバイヤ~には店のSTAFFが付きっ切り・・・


片時も離れることがない・・・

数合わせも・・・2回3回の念入り・・・







そんでワシにはというと・・・



ケ~スの鍵とカゴを渡して・・・




『好きに見て・・・』

『買うものをまとめてカゴに入れといて・・・』






なに・・・この違い?



それも・・・ワシ・・・


ここの店・・・まだ2回目なのにである。







その後・・・他のバイヤ~が帰った後の話・・・




『ニホンジンハ・・・マジメダカラダイジョウブ』


『ニホンジンハ・・・ウソツカナイ』


『ニホンジンハ・・・シナモノヲダイジニスル』


『ニホンジンハ・・・トッタリシナイ』





だとや・・・





つまりJAPANESEは・・・



物をくすねたり・・・

商品を粗末に扱ったり・・・

無理なことを言ったり・・・

威張ったり・・・




まったく


そんなことがないんだそうな・・・





よって




ある意味・・・


日本人たるや・・・売り手からすると・・・


安心安全の信頼ラベルが付けられとるよぅなもんなのである。









そぅ言えば・・・




INDONESIAでも


NEPALでも


INDIAでも


MEXICOでも


U,S,Aでも







同じよぅな扱いで仕入れさせてもらったわな・・・









世界に通用する・・・




日本人の信頼度





過去に仕入れに行った日本人バイヤ~達が・・・

誰ひとり・・・嘘をつかず・・・

真面目に・・・真摯に・・・


現地の人たちと接してきた証である。










日本人でよかったと誇りに思った・・・瞬間である。



No.3023  未分類  cm tb top↑

2017.03.17.Fri   DOUBLE COTTON GAUZE OP

着心地満点である。




ただでさえ着心地のいいCOTTON GAUZE・・・

それがダブルなら・・・

着心地がいいうえに・・・


適度な保温効果もUPってもんである。





これからの季節に・・・



活躍・・・間違いなしなのである。









いや





ほんとだで








DOUBLE COTTON GAUZE OP   ¥5800




DSC04552.jpg

DSC04551.jpg




No.3021  未分類  cm tb top↑

2017.03.16.Thu   春BAG

寒の戻りである。





さぶいけど・・・


もぅちょいで・・・完全・・・春である。





もぅ寒いなんて言っとられん・・・


装いも・・・


BAGも・・・




春にして頂きたい。









只今・・・春BAG天国





DSC04413_201703111904491ee.jpg

DSC04414_2017031119045149e.jpg

DSC04415_20170311190451b8e.jpg

DSC04416_2017031119045332a.jpg




まだまだ・・・そのほかたくさんある。










あとは・・・来店した客人だけの・・・












・・・お楽しみ。


No.3020  未分類  cm tb top↑

2017.03.15.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3019  未分類  cm tb top↑

2017.03.14.Tue   GANESHA

無事に着いてくれて・・・ひと安心である。




この手のGOODSは無事に手元に届くまで・・・ヒヤヒヤものなのである。



ほんの少し欠けただけで・・・正規のPRICEの価値はなくなる・・・


つまり商品価値は・・・ゼロになるのである。





完璧な梱包と・・・発送・・・


信頼おける業者を選び・・・



そこが重要なポイントなのである。







完璧な状態で・・・入荷。









GANESHA   ¥78000




DSC_2800.jpg





No.3018  未分類  cm tb top↑

2017.03.13.Mon   KAREN SILVER NECKLACE

首元を意識しだす季節である。





CHIANG MAIには・・・


『人がしてないやつが・・・いいに~』


って客人が非常の多い。







よって・・・


ORDERする客人が多いのである。






本日は・・・


KAREN SILVER 四角BEADSでのORDER。




DSC04518.jpg





中までぎっしりのSILVER BEADSは・・・重量感があって実にWILDである。











はぃ







出来た。







DSC04519.jpg

DSC04520.jpg




No.3017  未分類  cm tb top↑

2017.03.12.Sun   GARLAND

これから季節の必需品である。




外でのイベントに・・・


子供部屋の飾りつけに・・・


店のディスプレイやら・・・アクセントに・・・




なにかと・・・あると便利なのである。








これ






GARLAND (ガ~ランド)    ¥1900




DSC04546.jpg

DSC04544.jpg





吊るすだけで・・・


賑やかしになるし…雰囲気はがらりと変わる。











ひとつ・・・






いらんかや?


No.3016  未分類  cm tb top↑

2017.03.11.Sat   高っ

先日の仕入れでの話。








日本では行ったことない・・・。






そんで・・・海外で行ってみた・・・








屋台のCOFFEEの









10倍



























DSC_2416.jpg



もぅ行かん。

No.3009  未分類  cm tb top↑

2017.03.10.Fri   KAREN SILVER TRIANGLE

SILVER BANGLE TRIANGLEといえば・・・


NATIVE AMERICAN のJEWELRYを頭に想い浮かべるわな・・・。




三角形の山型のSTYLEはNAVAJO族の伝統的なSTYLEである。



DSC04522.jpg








それが・・・



THAILANDのKAREN SILVERでも・・・







あった。








KARENのSILVERは純度が92.5%じゃなくて95%・・・

少々柔らかく・・・少しくすみのある色合いが特徴なのである。





NATIVE AMERICANのJEWELRYには・・・NATIVEの良さがあり・・・

KAREN SILVERには・・・KARENの良さがある・・・





どちらも負けず劣らず・・・





いかした仕上がりである。







KAREN TRIANGLE BANGLE (free size)  ¥13800





DSC04514.jpg

DSC04513.jpg




No.3015  未分類  cm tb top↑

2017.03.09.Thu   言えるかっ

また言われた。





昔の連れが・・・

店でのワシを見て・・・言ぅ。





『お前不愛想だの~・・・』

『ニコッとして・・・いらっしゃいませ~  こんにちわ~~』

『って言うだわや~』












はっ







お前はダラかっ














ハンバ~ガ~売っとる訳じゃね~し














言えるかっ。



No.3013  未分類  cm tb top↑

2017.03.08.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3012  未分類  cm tb top↑

2017.03.07.Tue   CONCHO

『コンチョないですか?』

『コンチョがほしいんですけど・・・』

『コンチョ探してますけど・・・』




って・・・よく聞かれる。






それ・・・だいたい在庫が切れとるときである。








不思議なもんで・・・

在庫がたんまりある時は・・・


全く聞かれん?








是非とも


今・・・聞いて頂きたい。






SILVER CONCHO




DSC04511.jpg





No.3011  未分類  cm tb top↑

2017.03.06.Mon   BOWL LAMP

今や・・・


定番である。






いや


BOWL LAMPのはなし。







ただ・・・ひとつ違いがある。








この度から・・・

スイッチ付きが登場したのである。






『コンセントを差したり抜いたりめんどくせ~』


と思っとった人には・・・


申し訳ないけど・・・もぅ一個これも買って頂きたい。







ほらっ








BOWL LAMP





DSC04499.jpg

DSC04500.jpg




No.3010  未分類  cm tb top↑

2017.03.05.Sun   春

きたわ




春。







エアコンいらずで・・・




入口 全開






実に気持ちいい天気である。




DSC04516.jpg

No.3014  未分類  cm tb top↑

2017.03.04.Sat   あらっ?

なんか物足りない・・・

なんか寂しげである。





なんでかと思ったら・・・?







あらっ







あるはずの屋台が全く・・・ない。






なにやら国の規制で・・・屋台は排除・・・



ひと処に集められた屋台スポットがところどころにある・・・

たしかにきれいで清潔感はあるけど・・・


なんか味気なく・・・寂し気なのである。



DSC_2451.jpg

DSC_2453.jpg





王様が亡くなったことで喪に服してなのか・・・?

政権の方針なのか・・・?



治安とか・・・家賃とか・・・税収とか・・・


そらいろいろあるだろぅけど・・・






この国の象徴でもあった・・・

屋台が並ぶ・・・あの街並み・・・


人と人が・・・ぶつかりながらすれ違う大混雑・・・



熱気に


活気に


騒音に



5分も歩けば・・・シャツは汗でびしょ濡れになる・・・


人の多さに・・・緊張感も高ぶる・・・

BAGのファスナ~を常に確認・・・



屋台の通りは常に・・・人人人・・・





その独特の世界観に・・・



“またここに来た~~”



と改めて仕入れに来たことを再確認し・・・

気合いを入れるってもんだったのにな・・・



なにやら・・・残念でならない・・・。












前の活気に満ちた・・・



あの街並みに戻ってほしいと思うのは・・・














ワシだけか?



No.3008  未分類  cm tb top↑

2017.03.03.Fri   CUSTOM PARTS

近年・・・


これが苦手な人が急増である。



DSC04505.jpg






ネイルの普及につれて爪を伸ばす人が多い・・・

おまけに・・・不器用ちゃんが非常に多い・・・


よって・・・スプリングTYPEのエンドパ~ツがやりづらいってわけである。








そんな人に朗報






これに付け替えれば・・・




DSC04503.jpg




なんとも・・・つけ易く・・・はずし易いって訳である。













ほらっ









DSC04504.jpg




ちょこっとPARTS代はかかるけど・・・









御自慢のきれにネイルされとる爪を切るよりは・・・











いいだろ?


No.3007  未分類  cm tb top↑

2017.03.02.Thu   頼まれもの・・・ 

いろんな国へ・・・

もぅ何回行ったかわからん。








何度言っても・・・

どこに行っても・・・



いっつも・・・忙しい・・・



つ~か一回仕事モ~ドにはいったら・・・

そぅ簡単にはリラックスモ~ドには戻せないのである。




リラックスモ~ドに戻るためには・・・

仕入れリストの全てが購入済みの印で埋めつくされないとムリなのである。





DSC_2730-1.jpg




客人に頼まれたGOODSはざっと・・・40品・・・

この中で探せなかったのが・・・7品・・・



店が無くなっとったり・・・

もぅそのGOODSを作ってなかったり・・・

ハンパなく値上がりして交渉が成立せんかったり・・・。






ほんとうは全部手に入れて・・・




『さすが~~~』




と言わせたいとこではあるが・・・


そこは海外・・・実に難しい。








買えなかった理由も含めて客人に・・・お詫び。









客人に御了承を頂いて・・・




只今・・・ホッと一息・・・











ふぅ~~~。

No.3006  未分類  cm tb top↑
Latest Article
  ・・・ (09/23)

  FRAGRANCE GEL (09/22)

  けぇ~~ (09/21)

  定休日 (09/20)

  WOOD CARVING (09/19)

] Monthly Archive
  ・   2023.09 (23)   

  ・   2023.08 (31)   

  ・   2023.07 (32)   

  ・   2023.06 (31)   

  ・   2023.05 (31)   

  ・   2023.04 (30)   

  ・   2023.03 (31)   

  ・   2023.02 (28)   

  ・   2023.01 (30)   

  ・   2022.12 (31)   

  ・   2022.11 (30)   

  ・   2022.10 (31)   

  ・   2022.09 (30)   

  ・   2022.08 (30)   

  ・   2022.07 (31)   

  ・   2022.06 (30)   

  ・   2022.05 (32)   

  ・   2022.04 (30)   

  ・   2022.03 (30)   

  ・   2022.02 (28)   

  ・   2022.01 (30)   

  ・   2021.12 (32)   

  ・   2021.11 (31)   

  ・   2021.10 (31)   

  ・   2021.09 (30)   

  ・   2021.08 (31)   

  ・   2021.07 (31)   

  ・   2021.06 (30)   

  ・   2021.05 (32)   

  ・   2021.04 (30)   

  ・   2021.03 (31)   

  ・   2021.02 (28)   

  ・   2021.01 (30)   

  ・   2020.12 (31)   

  ・   2020.11 (30)   

  ・   2020.10 (31)   

  ・   2020.09 (30)   

  ・   2020.08 (31)   

  ・   2020.07 (31)   

  ・   2020.06 (30)   

  ・   2020.05 (32)   

  ・   2020.04 (30)   

  ・   2020.03 (32)   

  ・   2020.02 (27)   

  ・   2020.01 (29)   

  ・   2019.12 (31)   

  ・   2019.11 (30)   

  ・   2019.10 (31)   

  ・   2019.09 (30)   

  ・   2019.08 (31)   

  ・   2019.07 (31)   

  ・   2019.06 (30)   

  ・   2019.05 (31)   

  ・   2019.04 (30)   

  ・   2019.03 (32)   

  ・   2019.02 (26)   

  ・   2019.01 (30)   

  ・   2018.12 (31)   

  ・   2018.11 (30)   

  ・   2018.10 (31)   

  ・   2018.09 (31)   

  ・   2018.08 (31)   

  ・   2018.07 (32)   

  ・   2018.06 (31)   

  ・   2018.05 (31)   

  ・   2018.04 (31)   

  ・   2018.03 (31)   

  ・   2018.02 (28)   

  ・   2018.01 (32)   

  ・   2017.12 (33)   

  ・   2017.11 (30)   

  ・   2017.10 (31)   

  ・   2017.09 (30)   

  ・   2017.08 (32)   

  ・   2017.07 (31)   

  ・   2017.06 (31)   

  ・   2017.05 (31)   

  ・   2017.04 (30)   

  ・   2017.03 (31)   

  ・   2017.02 (28)   

  ・   2017.01 (28)   

  ・   2016.12 (31)   

  ・   2016.11 (30)   

  ・   2016.10 (32)   

  ・   2016.09 (30)   

  ・   2016.08 (31)   

  ・   2016.07 (31)   

  ・   2016.06 (30)   

  ・   2016.05 (31)   

  ・   2016.04 (30)   

  ・   2016.03 (31)   

  ・   2016.02 (31)   

  ・   2016.01 (33)   

  ・   2015.12 (32)   

  ・   2015.11 (30)   

  ・   2015.10 (31)   

  ・   2015.09 (30)   

  ・   2015.08 (31)   

  ・   2015.07 (38)   

  ・   2015.06 (30)   

  ・   2015.05 (31)   

  ・   2015.04 (31)   

  ・   2015.03 (32)   

  ・   2015.02 (29)   

  ・   2015.01 (31)   

  ・   2014.12 (31)   

  ・   2014.11 (30)   

  ・   2014.10 (31)   

  ・   2014.09 (30)   

  ・   2014.08 (32)   

  ・   2014.07 (31)   

  ・   2014.06 (30)   

  ・   2014.05 (31)   

  ・   2014.04 (30)   

  ・   2014.03 (31)   

  ・   2014.02 (29)   

  ・   2014.01 (31)   

  ・   2013.12 (31)   

  ・   2013.11 (30)   

  ・   2013.10 (33)   

  ・   2013.09 (30)   

  ・   2013.08 (31)   

  ・   2013.07 (31)   

  ・   2013.06 (30)   

  ・   2013.05 (31)   

  ・   2013.04 (30)   

  ・   2013.03 (31)   

  ・   2013.02 (23)   

  ・   2013.01 (31)   

  ・   2012.12 (31)   

  ・   2012.11 (30)   

  ・   2012.10 (31)   

  ・   2012.09 (30)   

  ・   2012.08 (31)   

  ・   2012.07 (31)   

  ・   2012.06 (30)   

  ・   2012.05 (31)   

  ・   2012.04 (30)   

  ・   2012.03 (31)   

  ・   2012.02 (26)   

  ・   2012.01 (31)   

  ・   2011.12 (31)   

  ・   2011.11 (30)   

  ・   2011.10 (31)   

  ・   2011.09 (30)   

  ・   2011.08 (31)   

  ・   2011.07 (31)   

  ・   2011.06 (30)   

  ・   2011.05 (31)   

  ・   2011.04 (27)   

  ・   2011.03 (32)   

  ・   2011.02 (11)   

  ・   2011.01 (31)   

  ・   2010.12 (32)   

  ・   2010.11 (30)   

  ・   2010.10 (31)   

  ・   2010.09 (30)   

  ・   2010.08 (31)   

  ・   2010.07 (31)   

  ・   2010.06 (31)   

  ・   2010.05 (31)   

  ・   2010.04 (30)   

  ・   2010.03 (32)   

  ・   2010.02 (14)   

  ・   2010.01 (31)   

  ・   2009.12 (32)   

  ・   2009.11 (30)   

  ・   2009.10 (31)   

  ・   2009.09 (30)   

  ・   2009.08 (32)   

  ・   2009.07 (29)   

  ・   2009.06 (28)   

  ・   2009.05 (30)   

  ・   2009.04 (30)   

  ・   2009.03 (16)   

  ・   2009.01 (4)   

Link
  ・CHANG MAI