fc2ブログ

2017.04.30.Sun   ORDER

KAREN SILVERは・・・

はまりだすと・・・


抑えがきかなくなるよぅである。





CHIANG MAIにとっては・・・


大変ありがたく・・・しめしめである。









本日のORDER





DSC04773.jpg




準備して・・・




DSC04771.jpg








はぃ







出来上がり。













前に作ったORDERとダブルで着けたいそぅな・・・





DSC04775.jpg

DSC04774.jpg




NICEである。



No.3068  未分類  cm tb top↑

2017.04.29.Sat   GW

お待ちかねのGWの始まりである。






そこで・・・営業のご案内。





IMG_20170427_104444_211.jpg




期間中の休みはございません。








みなさん大型連休


大いに楽しんで頂きたい。



No.3067  未分類  cm tb top↑

2017.04.28.Fri   INHALER

ス~ス~して頂きたい。





バンコクっ子ならまず知らん人はおらんだろな・・・

排気ガスやらで鼻がムズムズする人が多い・・・THAILAND・・・

街中で・・・なにやら鼻に近づけてス~ス~する光景を見たことある人も多いだろ。




なにをス~ス~しとるかっつ~と・・・






これ







INHAHER (インヘラ~)   ¥300




DSC04548.jpg






花粉症の人はもちろん・・・

ドライブ中の眠気覚ましやら・・・

受験勉強の際の眠気覚ましにもGOODである。






言っとくけど・・・



怪しい薬ではございません・・・






メンソ~ルの刺激で・・・


スカッと目が覚めるってわけである。









ほんとかや? って思っとるだろ・・・








嘘だと思うなら・・・













DSC04559.jpg




ス~ス~してみっ。



No.3066  未分類  cm tb top↑

2017.04.27.Thu   タダ。

捨てるのもったいない。





倉庫から出てきた・・・


むか~しCHIANG MAIで使っとったRATTANのハンガ~。



DSC04754.jpg







なんか買ってくれたら・・・


持って帰っていいで・・・。













もちろん















タダ。



DSC04757.jpg



No.3063  未分類  cm tb top↑

2017.04.26.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3064  未分類  cm tb top↑

2017.04.25.Tue   ・・・

何事もなければいいけどな。






本日 25日



ミサイルが飛んでくるとか?


戦争が始まるかもしれんとか?







徴兵制度もないし・・・

戦争をしない国家として宣言しとるわが国では・・・


あまりに現実性のない話・・・


実際ピンとこないのが現状である。





小学校でも・・・

中学校でも・・・高校でも・・・


ミサイルが飛んできたら・・・なんて授業なかったし・・・



正直・・・ほんとかいな?ってかんじだわな・・・。






いつミサイルが飛んでくるかわからんのに・・・


平和ボケしとる日本人には・・・


どうなるのやら・・・想像すら出来ないのである。







ただ・・・現実になにが起きるかわからん・・・



少しは気に留めて・・・



『ミサイルが飛んできたら・・・』




ネットでも・・・見といて損はないと思う。










何も起こらないことを祈るだけだな。


No.3065  未分類  cm tb top↑

2017.04.24.Mon   GUATEMALA SHIRT

GUATEMALA(グァテマラ)って国知っとるか?




地理が得意な人なら知っとるだろぅけど・・・

いまいちどこにあるかわからんだろ?





MEXICOの下の国






はっ





MEXICOもわからん???






通信簿・・・地理・・・1か?



そ~ゆ~人はネットで調べて頂きたい。




まぁ~・・・ワシもこの仕事してなかったら・・・


間違いなく知らんだったと思われる。







GUATEMALAの代々受け継がれる伝統的刺繍ある・・・。


かれこれ・・・20年位前になるかな・・・

その刺繍がなされたSHIRTは・・・

たくさんの国のバイヤ~によって全世界に輸出されたのである。



JAPANでいったら・・・

当時はETHNICブ~ム真っ只中・・・

エスニックのSHOPやら・・・古着屋やら・・・

そのほかワシの記憶では・・・ちょ~メジャ~ブランドの店頭に並んだこともあったわな。



CHIANG MAIみたいなちっちゃい店でも・・・

飛ぶよぅに売れて・・・在庫がなくて・・・入手困難だったもんな。




それが近年取り扱うSHOPはあまり見かけない・・・





けど





CHIANG MAIにはある。










はぃ






どぅぞ











GUATEMALA SHIRT   ¥3500~¥5800




DSC04740.jpg



DSC04741.jpg

DSC04744.jpg



DSC04742.jpg

DSC04743.jpg





GUATEMALAでも・・・


めったに見ることのできないと言われる幻の鳥




QUETZAL(ケツァール)


mig (1)




国旗にも・・・



10871fb9.jpg



世界一美しい鳥と言われとるのである。




No.3062  未分類  cm tb top↑

2017.04.23.Sun   補充・・・

補充しようと思ったら・・・






あらっ?



在庫が・・・・・・ない。






あわてて・・・カプセル発注




一日で到着・・・



実に迅速で・・・実に便利な時代である。




DSC04730.jpg









そっこ~


落書きして・・・




DSC04731.jpg




GOODSを詰め込んで・・・




DSC04732.jpg










はぃ







DSC04733.jpg



補充・・・完了。













はっ




なにが入っとるか・・・ってや?


























教えてやらん。



No.3061  未分類  cm tb top↑

2017.04.22.Sat   TIE-DYE

TIE-DYE(タイダイ)といえば・・・


基本・・・カラフルCOLORを思い浮かべるわな。






もちろんCOLORFUL COLORが人気もんなのはみなさん承知の通りだわな・・・


けど・・・そのほか・・・


このCOLORも人気もんなの知っとるか?






黒地にWHITE COLORのTIE-DYE・・・







はぃ




どぅぞ









TIE-DYE WHITECOLOR





DSC04642.jpg

DSC04643.jpg

DSC04736.jpg

DSC04705_20170418115247a5b.jpg




No.3059  未分類  cm tb top↑

2017.04.21.Fri   WHITE SAGE

なんでかわかんけど・・・?



ここんとこ・・・





『お香のWHITE SAGE』ないですか?






よく聞かれる。









もしかして


YOGAとか瞑想する際に使うんかな?







そこで・・・入荷。








WHITE SAGE   ¥200




DSC04720.jpg





むか~し昔・・・NATIVE AMERICANの人々が・・・

儀式や場を清めるため・・・

邪気を祓い・・・神聖な空間を作るため・・・

WHITE SAGEを燻して用いていたと伝えられています。




No.3058  未分類  cm tb top↑

2017.04.20.Thu   体調管理

なにやら体調が悪い人が多い・・・。




ここ山陰・・・


夏みたいな気温だったと思いきや・・・


気温が上がらず・・・大雨・・・大風・・・


こんなんの繰り返しで体調管理が難しい今日この頃である。







はっ




ワシっ?








ワシは鉄人・・・

絶好調・・・


至って元気である。







みなさん体調管理を万全にして頂きたい。





ETHNICの季節まで・・・もぅちょい・・・


店内は・・・春夏満載である。




DSC04737.jpg







No.3060  未分類  cm tb top↑

2017.04.19.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3056  未分類  cm tb top↑

2017.04.18.Tue   RECYCLE

商品なのに・・・


あまりの激ウマに・・・ついつい手が伸びて・・・



気づいたら・・・


ワシもたくさん食ってしもた。






お陰様で・・・完売。









DSC04721.jpg





この缶カン・・・捨てるのもったいないし・・・







よしっ







ここは・・・RECYCLE。










雨水がたまっても抜けるように・・・穴をあけて・・・



DSC04722.jpg




カラ~スプレ~で色付けして・・・



DSC04724.jpg






砂を入れれば・・・









はぃ






出来上がり。









GARDEN INCENSE HOLDER  ¥FREE




DSC04728.jpg



外用のお香立て







残り  2つ









コンビニコ~ヒ~持ってきてくれたら・・・















やる。


No.3057  未分類  cm tb top↑

2017.04.17.Mon   KAREN SILVER ANKLET

そろそろ・・・ショ~ト丈のPANTSをはきたくなるわな。




となると・・・



これも欲しくなるわな・・・。






ANKLET (アンクレット)





足首につけるブレスとでも言えばいいんかな?


よぅは・・・足首のアクセである。






CHIANG MAIの客人は・・・


KAREN SILVERフリ~クが非常に多い・・・




よって・・・製作・・・




DSC04581.jpg





只今・・・KAREN SILVER ANKLET盛りだくさん。






DSC04582.jpg

DSC04713.jpg




No.3054  未分類  cm tb top↑

2017.04.16.Sun   LEATHER SANDAL

気温も上がって・・・


20℃超える日も・・・。






となると・・・


とぅぜん足元も・・・春夏に・・・







今年は・・・少々厚底仕上げが人気・・・


もちろん履き心地も・・・GOODなのである。








LEATHER SANDAL    ¥5800




DSC04637.jpg




No.3053  未分類  cm tb top↑

2017.04.15.Sat   MAUHOM

日本でいう・・・作業服?





けど・・・


日本の作業服より・・・だんぜんシャレとるのである。




THAILANDに行ったことのある人なら・・・見たことある人も多かろう・・・


象使いのお兄ちゃんやら・・・農家のおっちゃんやらが着とる服・・・






MAUHOM (モーホーム)   ¥3800





DSC04699.jpg

DSC04701.jpg






モー=甕(かめ)


ホーム=藍



そんで・・・モーホーム・・・



つまりは藍染の服ってことである。






洗えば洗うほどに藍色がぬけて・・・


味わいあるINDIGO BLUEになる・・・











象使いになった気分で・・・



着こなしてみて頂きたい。



938a3e07f5641cd6a8cbef1507056fdc-500x333.png


No.3052  未分類  cm tb top↑

2017.04.14.Fri   RATTAN CHAIR

最高におケツの収まりがいいのである。




どんなおケツにも・・・

ピッタリくる優れものなのである。





昔は毎年定番でこの季節になると店頭にお目見えしとったけど・・・



久びさの入荷である。







ETHNICの部屋でも和の部屋にも・・・しっくりくる・・・


おまけにラタン素材で・・・実に丈夫なのである。







RATTAN CHAIR    ¥4900




DSC04627.jpg






No.3051  未分類  cm tb top↑

2017.04.13.Thu   桜

もぅ付き合ってごさんかな?





あの年から・・・


ず~と・・・お決まりで付き合ってくれとった奴らも・・・



ひとりは社会人になり・・・

ひとりは専門学校生になり・・・



いわゆる・・・もぅ大人である。







そろそろ断られても・・・しょうがないな・・・


そぅ思いながら・・・







“・・・行くか?”






そると・・・すぐに返信が・・・







『行くよ!』








おぉぉぉ~




別に強制したわけではないけど・・・

当たり前に付き合ってくれるのが・・・ありがたい。






ワシにとっては・・・


もちろん・・・桜を見ることも大切なこと・・・




でもそれ以上に・・・


ここに・・・この場所に三人で来ることに意味があるのである。




DSC_2989 (2)

DSC_2961.jpg



No.3050  未分類  cm tb top↑

2017.04.12.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3048  未分類  cm tb top↑

2017.04.11.Tue   春サイフⅡ

先日の春サイフのBLOG・・・


割と問い合わせが多く・・・





『他にどんなのがある?』 だとや・・・。












そこで・・・


大変大雑把ではあるが・・・


WALLET CORNERごと・・・画像UPすることに・・・







はぃ






どぅぞ








DSC04694.jpg

DSC04695.jpg

DSC04696.jpg

DSC04697.jpg





只今・・・サイフ天国である。

No.3047  未分類  cm tb top↑

2017.04.10.Mon   春COLOR

桜満開のこの季節・・・


BLOUSEのCOLORも・・・春COLOR満載である。





薄手のインド綿やら・・・

ガ~ゼ素材が主流となる・・・




着心地は・・・もちろん満点。







ETHNICの季節がきたな。







BLOUSE   ¥4500~¥4800





DSC04682.jpg

DSC04683.jpg

DSC04684.jpg

DSC04707.jpg

DSC04706.jpg




只今・・・盛りだくさん。



No.3046  未分類  cm tb top↑

2017.04.09.Sun   DARI BELT

INDIAの織り生地・・・



DALI(ダリ)



item_image.jpg





聞いたことはなくても・・・

みなさん・・・目にしたことはあると思われる?




今や・・・MATにBAGにetc

あらゆるGOODSに使われるチョ~人気の生地である。






そんで今回CHIANG MAIに・・・入荷したのは・・・








これ







はぃ



どぅぞ












DARI BELT    ¥2200




DSC04693.jpg

DSC04690.jpg

DSC04691.jpg

DSC04692.jpg





No.3049  未分類  cm tb top↑

2017.04.08.Sat   春サイフ

まさに今である。



年間で一番・・・WALLETが動く季節である。






春サイフ


お金がなぜだか巡ってきて・・・パッツンパッツンに張る(春)サイフといわれ・・・

この時期に購入すれば・・・縁起がいいとされるのである。








はぃ







どぅぞ







LEATHER WALLET   ¥7800~¥8800




DSC04673.jpg

DSC04674.jpg

DSC04675.jpg

DSC04677.jpg



No.3045  未分類  cm tb top↑

2017.04.07.Fri   SNEAKERS

完全春である。



春になって・・・


厚手のコ~トも脱ぎ去って・・・

FOOTWORKが軽くなった感がある。




そこで足元も・・・


軽快さを増して頂きたい。







SNEAKERS    ¥4900




DSC04681.jpg






No.3044  未分類  cm tb top↑

2017.04.06.Thu   交換

信者というもんは有り難いもんで・・・


『・・・手伝ってごせや』って頼めば・・・


断ることを知らないのである。






まぁ~断わろぅもんなら・・・


間違いなく


真空とび膝蹴りをお見舞いされることになる。







だいたい一年でボロボロになる・・・

交換の時期は・・・厳しい冬を乗り越えた・・・


春突入のこの季節が一番である。





ワシが・・・ひとりでやると相当な重労働・・・


そこで・・・信者の力を借りて・・・


ワシは指示担当で・・・働くのは若者にお任せするってわけである。





古い布をとっぱらって・・・新しい布にチェンジ・・・


使う布は・・・色あせしたり・・・品質不良の服・・・




これが大活躍するのである。






DSC04646.jpg

DSC04651.jpg

DSC04656.jpg






ものの一時間でこのとおり・・・






DSC04658.jpg

DSC04668.jpg




ご苦労さん・・・



今度・・・ぼうげつ連れてってやる。


No.3043  未分類  cm tb top↑

2017.04.05.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3042  未分類  cm tb top↑

2017.04.04.Tue   NEW FACE

この季節になると・・・お決まりである。






ほら・・・今日も・・・。






コソ~~と恐る恐る・・・


恐いものでも見るかのよぅに・・・入口が開く。





お化け屋敷じゃあるまいに・・・


そんなに怖い店かいな?








いやいや


そんな・・・彼ら彼女らは・・・


たいがい・・・県外から来た島大の新入生である。






入学式を目前に控え・・・


周辺を散策・・・




そこで外からは中が見えない怪しげなSHOPを発見・・・


何屋なのかもまったくわからん?



けど・・・


入ってみたい・・・



けど・・・


入りにくい・・・





大学生にもなる自分にハッパをかけ・・・

ここは勇気を振り絞って・・・恐る恐る入口のドアを開ける・・・



そんでコソ~と・・・になるわけである。








ここでCHIANG MAIを・・・気に入ってもらえたら・・・


4年間の付き合いが始まる・・・






さて





今年はどんなNEW FACEとの出会いがあるのやら?





何人・・・常連になるかいな???



No.3041  未分類  cm tb top↑

2017.04.03.Mon   LEATHER CHAIR

OUTDOORのシ~ズンが始まる。


ちょこっと車にしのばせておくといいかもな・・・。






ばらせるとこが持ち運びに都合がいい・・・


安定感も言うことなし・・・。







何年か前に仕入れて人気だった・・・CHAIRである。









はぃ







どぅぞ













LEATHER CHAIR   ¥7800



DSC04617.jpg

DSC04618.jpg





No.3037  未分類  cm tb top↑

2017.04.02.Sun   INCENSE BOX

大変お待たせ・・・

やっとこさの入荷である。





CHIANG MAIの客人のばやい・・・


お香立ては・・・BOX TYPEが主流・・・


だんぜん人気である。




それも・・・INDIAのシーシャムWOOD BOXがNO,1なのである。





CORN TYPEもSTICK TYPEもどっちでもO,K・・・

蓋を閉めれば・・・風が吹いても問題ない・・・


なにより灰がごっそり溜まるので頻繁に捨てる手間がはぶけるのである。








これっ









INCENSE BOX   ¥1200~¥1500




DSC04624.jpg








No.3040  未分類  cm tb top↑

2017.04.01.Sat   入荷

雑貨にお香に・・・


入荷である。







DSC04619.jpg






そっこ~荷出し作業・・・



BLOGとか書いとられん。



No.3039  未分類  cm tb top↑
Latest Article
  ・・・ (09/23)

  FRAGRANCE GEL (09/22)

  けぇ~~ (09/21)

  定休日 (09/20)

  WOOD CARVING (09/19)

] Monthly Archive
  ・   2023.09 (23)   

  ・   2023.08 (31)   

  ・   2023.07 (32)   

  ・   2023.06 (31)   

  ・   2023.05 (31)   

  ・   2023.04 (30)   

  ・   2023.03 (31)   

  ・   2023.02 (28)   

  ・   2023.01 (30)   

  ・   2022.12 (31)   

  ・   2022.11 (30)   

  ・   2022.10 (31)   

  ・   2022.09 (30)   

  ・   2022.08 (30)   

  ・   2022.07 (31)   

  ・   2022.06 (30)   

  ・   2022.05 (32)   

  ・   2022.04 (30)   

  ・   2022.03 (30)   

  ・   2022.02 (28)   

  ・   2022.01 (30)   

  ・   2021.12 (32)   

  ・   2021.11 (31)   

  ・   2021.10 (31)   

  ・   2021.09 (30)   

  ・   2021.08 (31)   

  ・   2021.07 (31)   

  ・   2021.06 (30)   

  ・   2021.05 (32)   

  ・   2021.04 (30)   

  ・   2021.03 (31)   

  ・   2021.02 (28)   

  ・   2021.01 (30)   

  ・   2020.12 (31)   

  ・   2020.11 (30)   

  ・   2020.10 (31)   

  ・   2020.09 (30)   

  ・   2020.08 (31)   

  ・   2020.07 (31)   

  ・   2020.06 (30)   

  ・   2020.05 (32)   

  ・   2020.04 (30)   

  ・   2020.03 (32)   

  ・   2020.02 (27)   

  ・   2020.01 (29)   

  ・   2019.12 (31)   

  ・   2019.11 (30)   

  ・   2019.10 (31)   

  ・   2019.09 (30)   

  ・   2019.08 (31)   

  ・   2019.07 (31)   

  ・   2019.06 (30)   

  ・   2019.05 (31)   

  ・   2019.04 (30)   

  ・   2019.03 (32)   

  ・   2019.02 (26)   

  ・   2019.01 (30)   

  ・   2018.12 (31)   

  ・   2018.11 (30)   

  ・   2018.10 (31)   

  ・   2018.09 (31)   

  ・   2018.08 (31)   

  ・   2018.07 (32)   

  ・   2018.06 (31)   

  ・   2018.05 (31)   

  ・   2018.04 (31)   

  ・   2018.03 (31)   

  ・   2018.02 (28)   

  ・   2018.01 (32)   

  ・   2017.12 (33)   

  ・   2017.11 (30)   

  ・   2017.10 (31)   

  ・   2017.09 (30)   

  ・   2017.08 (32)   

  ・   2017.07 (31)   

  ・   2017.06 (31)   

  ・   2017.05 (31)   

  ・   2017.04 (30)   

  ・   2017.03 (31)   

  ・   2017.02 (28)   

  ・   2017.01 (28)   

  ・   2016.12 (31)   

  ・   2016.11 (30)   

  ・   2016.10 (32)   

  ・   2016.09 (30)   

  ・   2016.08 (31)   

  ・   2016.07 (31)   

  ・   2016.06 (30)   

  ・   2016.05 (31)   

  ・   2016.04 (30)   

  ・   2016.03 (31)   

  ・   2016.02 (31)   

  ・   2016.01 (33)   

  ・   2015.12 (32)   

  ・   2015.11 (30)   

  ・   2015.10 (31)   

  ・   2015.09 (30)   

  ・   2015.08 (31)   

  ・   2015.07 (38)   

  ・   2015.06 (30)   

  ・   2015.05 (31)   

  ・   2015.04 (31)   

  ・   2015.03 (32)   

  ・   2015.02 (29)   

  ・   2015.01 (31)   

  ・   2014.12 (31)   

  ・   2014.11 (30)   

  ・   2014.10 (31)   

  ・   2014.09 (30)   

  ・   2014.08 (32)   

  ・   2014.07 (31)   

  ・   2014.06 (30)   

  ・   2014.05 (31)   

  ・   2014.04 (30)   

  ・   2014.03 (31)   

  ・   2014.02 (29)   

  ・   2014.01 (31)   

  ・   2013.12 (31)   

  ・   2013.11 (30)   

  ・   2013.10 (33)   

  ・   2013.09 (30)   

  ・   2013.08 (31)   

  ・   2013.07 (31)   

  ・   2013.06 (30)   

  ・   2013.05 (31)   

  ・   2013.04 (30)   

  ・   2013.03 (31)   

  ・   2013.02 (23)   

  ・   2013.01 (31)   

  ・   2012.12 (31)   

  ・   2012.11 (30)   

  ・   2012.10 (31)   

  ・   2012.09 (30)   

  ・   2012.08 (31)   

  ・   2012.07 (31)   

  ・   2012.06 (30)   

  ・   2012.05 (31)   

  ・   2012.04 (30)   

  ・   2012.03 (31)   

  ・   2012.02 (26)   

  ・   2012.01 (31)   

  ・   2011.12 (31)   

  ・   2011.11 (30)   

  ・   2011.10 (31)   

  ・   2011.09 (30)   

  ・   2011.08 (31)   

  ・   2011.07 (31)   

  ・   2011.06 (30)   

  ・   2011.05 (31)   

  ・   2011.04 (27)   

  ・   2011.03 (32)   

  ・   2011.02 (11)   

  ・   2011.01 (31)   

  ・   2010.12 (32)   

  ・   2010.11 (30)   

  ・   2010.10 (31)   

  ・   2010.09 (30)   

  ・   2010.08 (31)   

  ・   2010.07 (31)   

  ・   2010.06 (31)   

  ・   2010.05 (31)   

  ・   2010.04 (30)   

  ・   2010.03 (32)   

  ・   2010.02 (14)   

  ・   2010.01 (31)   

  ・   2009.12 (32)   

  ・   2009.11 (30)   

  ・   2009.10 (31)   

  ・   2009.09 (30)   

  ・   2009.08 (32)   

  ・   2009.07 (29)   

  ・   2009.06 (28)   

  ・   2009.05 (30)   

  ・   2009.04 (30)   

  ・   2009.03 (16)   

  ・   2009.01 (4)   

Link
  ・CHANG MAI