fc2ブログ

2017.09.30.Sat   INDIGO BLUE

JAPANESEは・・・INDIGO BLUEが好きである。



INDIGO BLUE=藍染



JOURNEY_18_09.jpg

some-117-e1501057152725.jpg






THAILANDの山岳民族の人たちにとっては・・・

なくてはならない必需品・・



なぜなら


彼らは・・・藍染の布をべ~スに・・・


民族の家紋である刺繍を一点一点手刺繍で縫い上げるのである。




Ph8_DSC02299.jpg








そこで



made in THAILANDの藍染シリ~ズのUPである。











はぃ





どぅぞ










PULLOVER  indigo blue ¥9800~¥12800




DSC05254.jpg

DSC05252.jpg

DSC05253.jpg



No.3226  未分類  cm tb top↑

2017.09.29.Fri   個性派・・・

実にシンプルだけど・・・

襟元がPOINTである。



少々厚手のCOTTON・・・

これからの季節に活躍すること間違いなしである。





DSC05177.jpg

DSC05176.jpg





基本LADY’Sだけど


近年・・・


このTYPEを・・・男子の客人が購入されたりするのである。





上手に着こなすとこが・・・


時代なのか・・・センスなのか・・・



ひと昔前と比べると・・・男子の身体の線も実に細い・・・


今や・・・LADY’S MEN’S区別なしの時代である。









そぅ言えば


20年位前に・・・ほんの一時だけど・・・

男子がSKIRT買いに来る時代があったな・・・





その子らも・・・

思い思いに工夫して・・・アレンジして・・・


上手に着こなしとったわ。








いつの時代も・・・


個性派はいるものである。





固定観念にとらわれず・・・

チャレンジすることは実にいいことである・・・






思い思いに楽しんで頂きたい。



No.3225  未分類  cm tb top↑

2017.09.28.Thu   コレクタ~

どんな分野にもMANIAって方がおられてな・・・


とくに・・・NATIVE AMERICAN JEWELRYのMANIAは非常に多い。





いや


MANIAというより・・・


コレクタ~だわな。






お気に入りの部族・・・

お気に入りのア~ティスト・・・

お気に入りの技法・・・

お気に入りの石・・・



・・・




惹かれるPOINTはそれぞれ違えど・・・

お気に入りの作品をこよなく愛し・・・


収集されるのである。










この度の客人の依頼は









これ














DSC05239.jpg jason takala





No.3224  未分類  cm tb top↑

2017.09.27.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3223  未分類  cm tb top↑

2017.09.26.Tue   暑い。

暑さ寒さも彼岸まで・・・





って言うけど・・・まだ暑い。






中途半端な気候である。




朝晩は実に過ごしやすい・・・

けど・・・日中は汗ばむくらい・・・


客人のほとんどはまだ半袖である。






木曜あたりから完全秋模様になるらしい?










早く秋に来てほしい。













たぶん洋服屋はどっこもそげ思っとるはずだわ。




No.3222  未分類  cm tb top↑

2017.09.25.Mon   かぶりません。

なんでかわからんけど?





ここんとこ・・・ヤング女子が・・・


『メンズの大きいサイズの服がほしいですけど・・・』

『エスニックの変わったプリントのT-シャツとかシャツとか・・・』


『ありますか?』




だとや。








聞くところによると・・・

普段着にはもちろん・・・ダンスとかする際に着るんだそぅな・・・

なにやら人とかぶらないってのが絶対条件なんだそぅな・・・



そんで・・・おかぁちゃんに聞いたら・・・



『ちぇんまい 行ってみ~だわね・・・』



って言われたんだそぅな。











人とかぶらないなら・・・




お手の物









CHIANG MAI ORIGINAL





DSC05247.jpg

DSC05248.jpg

DSC05249.jpg








を・・・









どぅぞ。



No.3221  未分類  cm tb top↑

2017.09.24.Sun   BANJARA PORCH

GIPSY(ジプシー)っていっても・・・

言葉は知っとってもピンとこんだろ?



簡単に想像がつくなら・・・

遊牧民って言ったほうがいいんかな?






INDIAからPAKISTANにかけての遊牧民族・・・


BANJARA族(バンジャ~ラ)の伝統手工芸品であるMIRROR WORK。






近年・・・


現地仕入れでもあんまり見らんくなったな・・・

あっても・・・価格高騰でビジネスにならないのである。







今回少しだけ・・・








はぃ






どぅぞ









BANJARA PORCH    ¥2800




DSC05235.jpg





No.3220  未分類  cm tb top↑

2017.09.23.Sat   MOROCCO BOOTS

MOROCCOならではのLEATHER STITCHである。





むか~し昔からある・・・BOOTS・・・



いや



ここまでくると・・・伝統工芸品だな。








MOROCCO BOOTS   ¥12800




DSC05245.jpg

DSC05246.jpg








だれか・・・




カッコよく履きこなして頂きたい。




No.3219  未分類  cm tb top↑

2017.09.22.Fri   DREAM CATCHER

言わずと知れた・・・



DREAM CATCHER




もぅ説明はいらんわな。













DSC05243.jpg




只今盛りだくさん。


No.3218  未分類  cm tb top↑

2017.09.21.Thu   Santa Fe から・・・

あのりえちゃんの・・・

Santa Feからの入荷である。




今の子らにはわからんだろな?

Santa Fe サンタフェっていっても?




ワシら世代の男子ならSanta Feを知らないはずがない・・・

さぞかしお世話になったに違いない・・・。





あらっ


本題からそれてしまったわ・・・。








さて・・・それはさておき・・・


Santa FeとはAMERICAの地名・・・

NATIVE AMERICANの居住区であるSanta Fe・・・


src_10788440.jpg



今回のJEWELRYはそのSanta Feから荷物が届いたって話である。







NATIVE AMERICAN JEWELRYやらDREAM CATCHER・・・etc



DSC05237.gif








さて





店頭に並べる作業に取り掛かる。




No.3217  未分類  cm tb top↑

2017.09.20.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3216  未分類  cm tb top↑

2017.09.19.Tue   ORDER

KAREN SILVERでのORDERである。






上品なマダムのチョイスは・・・


小粒でもなく・・・大粒でもなく・・・

ちょうど中間くらいの粒の大きさ・・・


刻印はなくプレ~ンがいいそうな。





DSC05153.jpg

DSC05154_20170915153105715.jpg





NECKLACEとBRACELETのSETで着けたいんだそぅな。















はぃ




お待たせ









KAREN SILVER NECKLACE&BRCELE





DSC05158_20170915153105a5f.jpg





だんだん。




No.3214  未分類  cm tb top↑

2017.09.18.Mon   衣替え

店もワシも・・・






衣替え。















DSC_3508-1080x1920.jpg



No.3212  未分類  cm tb top↑

2017.09.17.Sun   台風

直撃ではないにせよ・・・

近くを通ることは間違いない。








強風で飛ばされそぅな外のもんは・・・全部片付けて・・・



DSC05231.jpg




用心に用心を重ねて・・・



通り過ぎるのを・・・待つ。












みなさんも大用心して頂きたい。




No.3215  未分類  cm tb top↑

2017.09.16.Sat   JACQUARD PARKA JACKET Ⅱ

先日もUPした・・・JACQUARD PARKA JACKET。




今回は・・・


よりMANIACに・・・ALL JACQUARDで・・・。









はぃ





どぅぞ







JACQUARD PARKA JACKET (S,M,L,XL)  ¥4900





DSC05204_20170911103001827.jpg

DSC05206_201709111030041df.jpg




No.3208  未分類  cm tb top↑

2017.09.15.Fri   ・・・ 

今日がなんの日か・・・



今や知っとるのは・・・ワシしかおらんかな。















まぁ~ いいわ






ワシが知っとれば。



















はっ






教えてやらん。




No.3213  未分類  cm tb top↑

2017.09.14.Thu   ORDER

FEATHERのTOPでORDERである。



DSC05147.jpg








どうやら・・・客人・・・

金属アレルギ~なんだそぅな。





よって・・・


ほんとはSILVERチェ~ンがいいけど・・・

かぶれて痒くなるんだそぅで・・・

チェ~ンじゃなくて革ヒモでのORDERである。




ただ革ヒモに通すだけだともの足りん・・・


『ガラスビ~ズ&シルバ~ビ~ズを入れて作ってほしいに~』


だとや。







御安い御用である。















はぃ








お待たせ











FEATHER CHOKER





DSC05145.jpg

DSC05149.jpg




だんだん。



No.3210  未分類  cm tb top↑

2017.09.13.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3209  未分類  cm tb top↑

2017.09.12.Tue   ・・・

朝店にたどり着いて・・・

カバンをレジに置くやいなや・・・



そっこ~手に取ったのは・・・






置き薬の


栄養ドリンクと風邪薬






DSC05225.jpg









昼は暑くてセミの声  夜は涼しく鈴虫の声


昼と夜の気温差に・・・身体がついていかないのである。










みなさん




体調にはくれぐれも気をつけて頂きたい。










まぁ~これくらいなら


鉄人のワシなら・・・一日で治せる・・・







と思う?







No.3211  未分類  cm tb top↑

2017.09.11.Mon   TIE-DYE PARKA JACKET

TIE-DYE好きの輩は・・・


夏でも冬でも・・・


どこかワンポイントにでも・・・

ファッションのどこかに取り入れたいみたいである。







これからの季節の必需品。




SIZEはS,M,L,XL




みなさん御存じ・・・TIE-DYEは・・・


おなじCOLORはひとつとして・・・ない。






早めにお好みのCOLORをGETして頂きたい。








TIE-DYE PARKA JACKET (S,M,L,XL)   ¥4800




DSC05171.jpg

DSC05171.jpg




DSC05172.jpg

DSC05173.jpg




DSC05175.jpg



No.3207  未分類  cm tb top↑

2017.09.10.Sun   El Paso SADDLE BLANKET

夜は虫の泣き声が実に心地いい。




さすがに・・・秋モ~ドではないだろか?






さて・・・模様替えの季節。



そろそろ欲しくなるだろ?





BLANKET(ブランケット)


ブランケットっていっても・・・用途は多様である。






マット

ベッドカバ~

ソファ~カバ~

タペストリ~





あっ


キャンプとかにも・・・もってこいだな・・・

アクリル素材で実にあったかいのである。











はぃ




どぅぞ








El Paso SADDLE BLANKET CAMP BLANKET (180×210)  ¥9800






DSC05221.jpg

DSC05223.jpg







あっ





言うの忘れとった








REVERSIBLEなとこが・・・これまたGOODである。


No.3206  未分類  cm tb top↑

2017.09.09.Sat   JACQUARD PARKA JACKET

朝晩は20℃を切る予報がでだした。







そろそろいるな




こんなの。









JACQUARD PARKA JACKET (S,M,L,XL)    ¥4900




DSC05206.jpg

DSC05204.jpg




No.3204  未分類  cm tb top↑

2017.09.08.Fri   『聞く人違うだろ?』の巻

そら・・・話しかけづらいのはよくわかる。








でもな・・・



隣の彼女に聞いてもわからんだろ?


聞く人違うだろ?







RINGのケ~スを見ながら・・・

カップルさんの男子のほう・・・


なんでもかんでも彼女に質問である。








『ケ~ス開けて見ていいだ~か?』


『これ・・・なんでできとるだ~か?』


『これって何号だ~か?』


『これ・・・なんの形だ~か?』


『ほかの種類があるだ~か?』










すると・・・彼女が少々キレ気味で・・・






『聞けばいいじゃん。』








いやはや・・・ごもっともである。














彼女じゃなくて・・・




ワシに聞けっ。



No.3205  未分類  cm tb top↑

2017.09.07.Thu   DOUBLE GAZE COTTON DRESS

着心地満点である。




昔は・・・

ダブルガ~ゼ素材のGOODSはINDIAってお決まりだったけど・・・

近年THAILANDでも入手しやすくなった。




INDIAから陸路で渡って来たのか・・・

THAILANDで生産されとるかは定かじゃないけど・・・



どっちにせよ・・・


生地は抜群に着心地がよく・・・


申し分ない。









これ









DOUBLE GAZE COTTON DRESS   ¥5800




DSC05180.jpg

DSC05181.jpg





今が旬である。



No.3203  未分類  cm tb top↑

2017.09.06.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3202  未分類  cm tb top↑

2017.09.05.Tue   CHANGE

秋冬に・・・完全CHANGEである。









はぃ





どぅぞ









DSC05210.jpg

DSC05208.jpg

DSC05209.jpg




No.3201  未分類  cm tb top↑

2017.09.04.Mon   夢

未だにあの頃の夢を見る。





『やべ~・・・今月あと100㎏足りん・・・』

『ノルマに届かん・・・』

『あそことあそこに特売うって・・・』

『あそこで頭下げて買ってもらって・・・』

『先日付けの伝票であそに納品させてもらって・・・』


『・・・』


『ギリギリなんとか達成か?』





CHIANG MAI をする前・・・

29年前の・・・数字に追われる日々の夢である。







当時はバブル




今の若者に・・・

バブルと聞けば・・・



楽して金儲けができて・・・物がバンバン売れて・・・


なんてイメ~ジをもっとるかもしれんけど・・・




たしかにものはバンバン売れるけど・・・


仕事の量はンハンパなく・・・

労働基準法もクソもなく・・・


午前様なんか当たり前だったわな・・・




そんで・・・



今では考えられんくらいノルマは高く・・・

よっぽど頑張ってギリギリで目標達成できるくらいのノルマが与えられて・・・


ノルマ達成者は優遇されて・・・

ノルマ未達成者は・・・メソクソで・・・



そんな社会で・・・


皆が四苦八苦・・・揉まれに揉まれた時代だった。







ただ・・・



やればやっただけの成果と評価を頂ける営業の社会は・・・


まんざら嫌いではなかったな・・・。






得意先のおばちゃん達は・・・

ちょぅど自分の子供らがワシの歳と同じくらいだったせいもあって・・・


『これ食べれ』とか『これ持って帰れ』とか言って・・・


えらく可愛がってもらってな・・・


店の惣菜をパック詰めしとるおばちゃんの横で・・・

惣菜をつまみ食いしたりしても・・・

笑って許してくれとったわな・・・




今はもぅ店もないけど・・・


HOKのおばちゃん達・・・

生活センタ~のおばちゃん達・・・


もぅおばぁちゃんになられとるんだろな。



大変お世話になりました。







先に書いたけど・・・


未だに夢に出てくるほど・・・

数字には厳しい世界で・・・

HARDな毎日だったな・・・



高校を出て7年務めて・・・その後退職して・・・

CHIAN MAI OPENしたわけだけど・・・






仕事の厳しさ

人とのかかわり



大変勉強させてもらいました。










今・・・



こぅしていれるのも・・・







あの7年のおかげなのかもしれん。






No.3192  未分類  cm tb top↑

2017.09.03.Sun   入れ替え・・・

夏物から・・・秋物へ・・・。




入れ替えといっても・・・

容易くできることじゃない・・・。






並べるGOODSをPICK UPして・・・

配置を決めて・・・店頭へ並べるわけだけど・・・


これが時間がかかるのである。





一回並べてはみたけど・・・

なんか納得がいかずでもぅ一回やり直し・・・


そんなことの繰り返し・・・



結局・・・入れ替えで3日かかってしもた・・・。








さて・・・







POP制作に移ることにする。




DSC05207.jpg

DSC05217.jpg




No.3200  未分類  cm tb top↑

2017.09.02.Sat   COTTON&ACRYLIC KNIT

急激に朝晩が涼しくなった。








はやくはやく・・・




急いで・・・店頭へ・・・






COTTON KNIT SEREATER





DSC05187.jpg




No.3195  未分類  cm tb top↑

2017.09.01.Fri   AFRICAN STYLE

AFRICAの伝統的紋様を・・・

INDIAでPRINT・・・その後染色・・・



なんかややこしくてわからんわな?






つまり





AFRICAの伝統的デザインを・・・


INDIAでプリントし・・・作られたってこと。






もぅ・・・何十年も・・・


常連男子に絶対的に人気のPANTSである。










早めに








どうぞ。











AFRICAN STYLE PANTS    ¥4800~¥5900





DSC05190.jpg

DSC05191.jpg

DSC05192.jpg




No.3197  未分類  cm tb top↑
Latest Article
  T-SHIRT (03/23)

  定休日 (03/22)

  AFRICAN BASKET (03/21)

  ・・・屋 (03/20)

  入荷 (03/19)

] Monthly Archive
  ・   2023.03 (23)   

  ・   2023.02 (28)   

  ・   2023.01 (30)   

  ・   2022.12 (31)   

  ・   2022.11 (30)   

  ・   2022.10 (31)   

  ・   2022.09 (30)   

  ・   2022.08 (30)   

  ・   2022.07 (31)   

  ・   2022.06 (30)   

  ・   2022.05 (32)   

  ・   2022.04 (30)   

  ・   2022.03 (30)   

  ・   2022.02 (28)   

  ・   2022.01 (30)   

  ・   2021.12 (32)   

  ・   2021.11 (31)   

  ・   2021.10 (31)   

  ・   2021.09 (30)   

  ・   2021.08 (31)   

  ・   2021.07 (31)   

  ・   2021.06 (30)   

  ・   2021.05 (32)   

  ・   2021.04 (30)   

  ・   2021.03 (31)   

  ・   2021.02 (28)   

  ・   2021.01 (30)   

  ・   2020.12 (31)   

  ・   2020.11 (30)   

  ・   2020.10 (31)   

  ・   2020.09 (30)   

  ・   2020.08 (31)   

  ・   2020.07 (31)   

  ・   2020.06 (30)   

  ・   2020.05 (32)   

  ・   2020.04 (30)   

  ・   2020.03 (32)   

  ・   2020.02 (27)   

  ・   2020.01 (29)   

  ・   2019.12 (31)   

  ・   2019.11 (30)   

  ・   2019.10 (31)   

  ・   2019.09 (30)   

  ・   2019.08 (31)   

  ・   2019.07 (31)   

  ・   2019.06 (30)   

  ・   2019.05 (31)   

  ・   2019.04 (30)   

  ・   2019.03 (32)   

  ・   2019.02 (26)   

  ・   2019.01 (30)   

  ・   2018.12 (31)   

  ・   2018.11 (30)   

  ・   2018.10 (31)   

  ・   2018.09 (31)   

  ・   2018.08 (31)   

  ・   2018.07 (32)   

  ・   2018.06 (31)   

  ・   2018.05 (31)   

  ・   2018.04 (31)   

  ・   2018.03 (31)   

  ・   2018.02 (28)   

  ・   2018.01 (32)   

  ・   2017.12 (33)   

  ・   2017.11 (30)   

  ・   2017.10 (31)   

  ・   2017.09 (30)   

  ・   2017.08 (32)   

  ・   2017.07 (31)   

  ・   2017.06 (31)   

  ・   2017.05 (31)   

  ・   2017.04 (30)   

  ・   2017.03 (31)   

  ・   2017.02 (28)   

  ・   2017.01 (28)   

  ・   2016.12 (31)   

  ・   2016.11 (30)   

  ・   2016.10 (32)   

  ・   2016.09 (30)   

  ・   2016.08 (31)   

  ・   2016.07 (31)   

  ・   2016.06 (30)   

  ・   2016.05 (31)   

  ・   2016.04 (30)   

  ・   2016.03 (31)   

  ・   2016.02 (31)   

  ・   2016.01 (33)   

  ・   2015.12 (32)   

  ・   2015.11 (30)   

  ・   2015.10 (31)   

  ・   2015.09 (30)   

  ・   2015.08 (31)   

  ・   2015.07 (38)   

  ・   2015.06 (30)   

  ・   2015.05 (31)   

  ・   2015.04 (31)   

  ・   2015.03 (32)   

  ・   2015.02 (29)   

  ・   2015.01 (31)   

  ・   2014.12 (31)   

  ・   2014.11 (30)   

  ・   2014.10 (31)   

  ・   2014.09 (30)   

  ・   2014.08 (32)   

  ・   2014.07 (31)   

  ・   2014.06 (30)   

  ・   2014.05 (31)   

  ・   2014.04 (30)   

  ・   2014.03 (31)   

  ・   2014.02 (29)   

  ・   2014.01 (31)   

  ・   2013.12 (31)   

  ・   2013.11 (30)   

  ・   2013.10 (33)   

  ・   2013.09 (30)   

  ・   2013.08 (31)   

  ・   2013.07 (31)   

  ・   2013.06 (30)   

  ・   2013.05 (31)   

  ・   2013.04 (30)   

  ・   2013.03 (31)   

  ・   2013.02 (23)   

  ・   2013.01 (31)   

  ・   2012.12 (31)   

  ・   2012.11 (30)   

  ・   2012.10 (31)   

  ・   2012.09 (30)   

  ・   2012.08 (31)   

  ・   2012.07 (31)   

  ・   2012.06 (30)   

  ・   2012.05 (31)   

  ・   2012.04 (30)   

  ・   2012.03 (31)   

  ・   2012.02 (26)   

  ・   2012.01 (31)   

  ・   2011.12 (31)   

  ・   2011.11 (30)   

  ・   2011.10 (31)   

  ・   2011.09 (30)   

  ・   2011.08 (31)   

  ・   2011.07 (31)   

  ・   2011.06 (30)   

  ・   2011.05 (31)   

  ・   2011.04 (27)   

  ・   2011.03 (32)   

  ・   2011.02 (11)   

  ・   2011.01 (31)   

  ・   2010.12 (32)   

  ・   2010.11 (30)   

  ・   2010.10 (31)   

  ・   2010.09 (30)   

  ・   2010.08 (31)   

  ・   2010.07 (31)   

  ・   2010.06 (31)   

  ・   2010.05 (31)   

  ・   2010.04 (30)   

  ・   2010.03 (32)   

  ・   2010.02 (14)   

  ・   2010.01 (31)   

  ・   2009.12 (32)   

  ・   2009.11 (30)   

  ・   2009.10 (31)   

  ・   2009.09 (30)   

  ・   2009.08 (32)   

  ・   2009.07 (29)   

  ・   2009.06 (28)   

  ・   2009.05 (30)   

  ・   2009.04 (30)   

  ・   2009.03 (16)   

  ・   2009.01 (4)   

Link
  ・CHANG MAI