fc2ブログ

2017.11.30.Thu   BANJARA SHOULDER BAG

遊牧民?



いやいや


彼女たちはGYPSYである。






彼女たちが作り出す気の遠くなりそうなほどの手刺繍・・・

繊細な技術を必要とする巧なMIRROR WORKは・・・


別次元・・・


世界中のコレクタ~を魅了するのである。







BANJARA SHOULDER BAG    ¥17800





DSC05510.jpg

DSC05509.jpg











完成するまでの月日・・・


職人の想い・・・









わかる方に・・・




是非・・・持って頂きたい。




No.3290  未分類  cm tb top↑

2017.11.29.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3289  未分類  cm tb top↑

2017.11.28.Tue   再びか?

TV番組は流行に敏感である。




ブ~ムになるかと思えば・・・

どこの局でも・・・こぞってやり出すのがTVってもんである。








近年・・・


海外ネタの番組が多くなったみたいである・・・










むか~し昔・・・ETHNICブ~ムの頃・・・


海外ネタの番組が多数あった・・・








ってことは・・・













これからETHNICブ~ム再びか?














これ・・・エスニックブ~ムの頃





DSC05548.jpg

DSC05546.jpg

DSC05545.jpg





懐かしいだろ?




No.3287  未分類  cm tb top↑

2017.11.27.Mon   LEATHER WATCH

悩んだときに・・・


重宝するのが時計である。





いやいや



PRESENTの話。








それもLEATHERなら・・・

多くのSTYLEにも合わせやすいのである。








これ








LEATHER WATCH    ¥8800~¥9800





DSC05470.jpg

DSC05471.jpg




No.3288  未分類  cm tb top↑

2017.11.26.Sun   SADHU

懐かしの写真が出てきたシリ~ズである。






二十数年前のKATHMANDUでの写真が出てきた。







SADHUとは・・・


人として生きることを捨て・・・

神に近づくため・・・自らに苦行を与え・・・

日々苦行と向き合うのである。



そして苦行を乗り越えたものだけが・・・

SHIVA神に近づくことができるのである・・・。





産まれてから一度も髪を切ったことがない・・・


この先も切ることはない・・・


それが我に課せた苦行だとか言っとったな・・・。






髪を切らないことが苦行として・・・

どれくらいのランクなのかは全くわからんけど・・・


彼にとって大きな苦行であることには・・・違いない。












あれから・・・20数年・・・



















そろそろSHIVA神に近づけたかな?








DSC05405_20171124110842ca2.jpg





*右の人はSADHUではありません。









No.3278  未分類  cm tb top↑

2017.11.25.Sat  NATIVE AMERICAN BANGLE

Xmasを意識する季節である。




女子にダントツ人気の・・・

NAVAJOのSTAMP WORK BANGLEの入荷である。







この度Xmas前のせいなのか・・・


少量しか確保できんかった・・・






ごめん。













NATIVE AMERICAN NAVAJO STAMP WORK BANGLE (free size)  ¥4900






DSC05512.jpg







Santa feから入荷の・・・ホヤホヤである・・・





早めにどぅぞ・・・。





No.3283  未分類  cm tb top↑

2017.11.24.Fri   KOKOPELLI SWEAT JACKET

今では・・・


御存知の方も多くなってきたな。




NATIVE AMERICANの精霊であるKOKOPELLI・・・


そのKOKOPELLIが胸にワンポイントでPRINTされたJACKETのUPである。






SWEAT素材で裏地は起毛仕立て・・・



DSC05502.jpg



つまりはあったかいということである。










はぃ





どぅぞ









KOKOPELLI SWEAT JACKET (M,L)    ¥6200





DSC05503.jpg

DSC05499.jpg

DSC05501.jpg



No.3286  未分類  cm tb top↑

2017.11.23.Thu   FEATHER RING

いつの時代も多くの根強いファンを持つ・・・


FEATHER RING。





近年いつもより増して・・・すこぶる人気なのである。








特に・・・これ




職人MACEのFree SizeのFEATHER RING。









TANYA MACEのFEATHER RING (free size)   ¥14800~¥17800





DSC05455.jpg





12KのGOLD LINE TYPE


DSC05454.jpg







FREE SIZEなので・・・


気分によって・・・着けたい指にSIZEをCHANGEできる・・・




ペアで着けるのにも・・・



GOODである。



No.3279  未分類  cm tb top↑

2017.11.22.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3280  未分類  cm tb top↑

2017.11.21.Tue   御意見

友人からのひと言である。


言いにくいことを言ってくれるのは友人だからこそである。






『お前んとこ恐くて入りにくいとや・・・』

『もぅちょっと・・・入りやすくするだわや~』













貴重なご意見・・・



大変ありがたい















けど・・・























断る。


No.3284  未分類  cm tb top↑

2017.11.20.Mon   ETHNIC JUMPER

急激に寒くなってきた。


完全 冬モ~ドである。





となると・・・


厚手のJUMPERのお出ましである。









はぃ






どぅぞ









ETHNIC JUMPER   ¥7800~¥9800





DSC05475.jpg

DSC05474.jpg

DSC05473.jpg





No.3281  未分類  cm tb top↑

2017.11.19.Sun    SUNSHINE STAR RING

STAR RINGっていっても・・・

なんのことだいわからんだろ?




星のデザインのリングってことくらいは想像できるわな。






ただこれ・・・


NATIVE AMERICAN JEWELRYにどっぷりはまっとる人ならわかるだろな・・・

NATIVEのジュエリ~職人である・・・SUNSHINE REEVESのSTAR RING・・・


JAPANESEに非常に人気のあるア~ティスの作品である。








これ











SUNSHINE STAR RING    ¥12800~¥17800




DSC05466.jpg




No.3277  未分類  cm tb top↑

2017.11.18.Sat   エビ ちっぷす

お待たせ。








早めにどうぞ






タイのえびちっぷす     ¥450





DSC05438_20171110194421934.jpg

DSC05437_2017111019441030c.jpg







じゃないと










ワシが全部












DSC05443.jpg



食う。


No.3274  未分類  cm tb top↑

2017.11.17.Fri   WRAPPING

そろそろである。







ラッピング自体は変わらんけど・・・

添えるCARDをXmasバ~ジョンに・・・。




DSC05446.jpg







今年は・・・







こんな感じでいく。








DSC05445.jpg




No.3275  未分類  cm tb top↑

2017.11.16.Thu   NATIVE AMERICAN JEWELRY

AMERICAからJEWELRYの入荷である。




X'masシ~ズンまでに入荷できて・・・



安堵である。





DSC05447.jpg





さて





パッキン開けて・・・


検品して・・・


プライス決めて・・・


値札つけて・・・









店頭へ・・・


















並べる。




No.3276  未分類  cm tb top↑

2017.11.15.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3273  未分類  cm tb top↑

2017.11.14.Tue   COAT

JACKETというより・・・


COATだな。





襟から伸びたSTOLEが変わり種・・・

ゴワットしない質感が・・・シンプルでGOOD・・・



これからの季節・・・


活躍する事間違いなしである。






MEN'S COAT   ¥11600






DSC05346.jpg

DSC05347.jpg






STOLEは巻き付けてもそのまま垂らしても・・・


どちらでもGOOD・・・

お好みで楽しんで頂きたい。





DSC05342.jpg

DSC05344.jpg

DSC05345.jpg




No.3272  未分類  cm tb top↑

2017.11.13.Mon   値打ち・・・

遠くからが・・・

どこからが遠くなのかは定かじゃないけど・・・


ワシから言わせれば・・・


県を跨げば遠くからである。





前から県外からの客人はおられたけど・・・

近年・・・非常に多く来られるよぅになったな・・・。







みなさんが決まって言われる。




『こんな店がないんですよ・・・』

『こだわりの店がなくなって・・・』

『チェ~ン店ばっかり増えて・・・』




こんな店って・・・どんな店なんかやっとるワシにはいまいちわからんけど・・・


いわゆるこんな店がないんだそぅな・・・。






そんでこんな店を求めて遠路はるばる御来店ってわけである。







遠くから来られる値打ちがいったいあるんかいな?


来た甲斐があったんだろか?








ワシにはわからんけど・・・
















大変ありがたい。





No.3267  未分類  cm tb top↑

2017.11.12.Sun   EKEKO SANTA

そろそろ店頭へ出そぅかな。





来月はもぅ12月・・・


サンタの月がやってくる。








そこで・・・これ・・・







EKEKO SANTA (エケコ サンタ)    ¥1500





DSC05433.jpg






解り辛いだろうけど・・・

どこがサンタかっつ~と・・・











DSC05434.jpg



サンタ服である。



No.3270  未分類  cm tb top↑

2017.11.11.Sat   CAT'S POW

一周年だそうな・・・。








もぅ・・・らくに二十年以上来とるわな・・・


長~い付き合いである。







その彼女が




『一年経ちました~』




って・・・これ持ってきてくれた。




DSC05431.jpg












彼女の店の名は・・・





COCKTAIL&WHISKY  Bar cat's paw (バーキャッツポウ) ← click



img_6055a.jpg 





ほどよく薄暗い落ち着いた雰囲気の店内で・・・

口あたりのいいカクテルを片手に・・・

バ~テンダ~とのト~クにも・・・






なんて言って・・・


すまん


実はワシ・・・まだ行ってない。






















死ぬまでには必ず・・・









行く。


No.3269  未分類  cm tb top↑

2017.11.10.Fri   COLORING

カラ~リングって言っても・・・



髪じゃない。







あまりのいい天気の・・・


あまりのヒマに・・・








石と流木に・・・






DSC05414.jpg

DSC05417.jpg




COLORINGした。














そんで・・・









DSC05423.jpg

DSC05422.jpg



こぅなった。




No.3268  未分類  cm tb top↑

2017.11.09.Thu   INCA-KOLA

久々の入荷である。




ある国では・・・

これがあるために・・・

『スカッと爽やか・・・』 が唯一国内NO,1のシェアをとれなかった国がある。





南米・・・PERU






PERUの国内NO,1は・・・





もちろん







これ







INCA KOLA   2本    ¥290




DSC05435.jpg

DSC05436.jpg




黄金のCOLAである。




No.3271  未分類  cm tb top↑

2017.11.08.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3266  未分類  cm tb top↑

2017.11.07.Tue   SILVER

昨日に引き続き・・・


これも懐かしい写真である。





NATIVE AMERICANのSILVERをやり始めた頃の写真。



いつ? って聞かれても・・・

はっきりは覚えてない?




ただ・・・


ず~とず~~~と前だってことは間違いない。






DSC05398.jpg







CHIANG MAIに来たことある客人ならご存じだろうが・・・


当店・・・SILVERの在庫数はけっこ~ある。





今でさえ・・・みなさんこぞってSILVERを身に着ける時代になったけど・・・


その昔・・・田舎である松江では・・・



『男がアクセサリ~なんかチャラチャラ着けるなや・・・』



みたいな風潮があってな・・・

そんなに売れる時代ではなかったな・・・


ただ・・・ワシ自信がSILVERが大好物だったせいもあって・・・

売れよぅが売れまいが・・・ワシが着けたいと思うGOODSは・・・


仕入れたもんである。




NATIVE AMERICAN SILVER

THAILAND SILVER

MEXICO SILVER

KAREN SILVER (THAILAND)







当時・・・

時代の流行りに乗っかったSILVER以外のGOODSに目を向けてれば・・・

客人の数も売り上げも・・・もっとUPしたに違いない・・・



けどな



その時のワシが売りたいと思うGOODSから目を背けて・・・

流行りとか客人の求めるGOODS中心に仕入れをしとったら・・・


今現在・・・CHIANG MAIがここに残っってたかは定かじゃない?




そこは答えなんかないし・・・どぅなのかはわからんけど・・・




今になって思えば・・・

SILVERがCHIANG MAIの成り立ちに・・・

大きな力を与えてくれたことは間違いない。









今では・・・









DSC05407.jpg

DSC05408.jpg

DSC05410.jpg

DSC05411.jpg

DSC05412.jpg

DSC05413.jpg




こんなたくさんになってしもた・・・。



No.3265  未分類  cm tb top↑

2017.11.06.Mon   レア 

レアもんである。




懐かしい写真が出てきた。






たぶん25年くらい前じゃなかろぅか?




初めてLISU族のおばちゃんに会った時の懐かしい写真である。



当時・・・ワシはまだ二十代?




店を初めて3~4年のころかな?


とにかくたくさんの山岳民族の人をこの目で見たくてな・・・


その民族たちが手作りで作ったGOODSを直接買い付けよぅと・・・

現地に足繁く通ってた頃の貴重な写真である。




今みたくスマホなんかもちろんなくて・・・

写真と言えば写ルンですを日本から持って行って・・・

パチパチ写しとったわな・・・


日本に帰って現像にだし・・・

楽しみにして写真を見ると・・・


ピンボケの写真ばっかでよくへこんだもんだったわな・・・




現在綺麗でカッコいい写真はいくらでも撮れる・・・

少々のことなら編集やら加工で何とでもなる。






ただ・・・



昔ならではの・・・


写りの荒いちょこっと暗みのある写真・・・



この昔感は出せんだろ。








いいかや






ほらっ












DSC05395.jpg





No.3264  未分類  cm tb top↑

2017.11.05.Sun   連休

三連休最終日である。




行楽シ~ズン真っ只中・・・

どうぞ・・・みなさんお楽しみ頂きたい。











ワシはというと・・・



朝から・・・作業で忙しい。





DSC05381.jpg

DSC05382.jpg

DSC05383.jpg





No.3263  未分類  cm tb top↑

2017.11.04.Sat   PATCHWORK JACKET

MEN'S JACKETの入荷である。




昨年人気だったので・・・

ちょこっと配色を変えて・・・今年も登場である。





一応MEN'Sになっとるけど・・・

女子が少々オ~バ~SIZEで着てもGOODである。






いや




ほんとの話。









これ







PATCHWORK JACKET   ¥7300




DSC05357.jpg

DSC05358.jpg




No.3262  未分類  cm tb top↑

2017.11.03.Fri   POP

朝から作業である。



POP製作。




市販のPOPを買ってきてプライスを記入して貼り付ける。


普通のSHOPならこれでいいと思う・・・

普通じゃないSHOPはそぅはいかないのである。



店の雰囲気やらイメ~ジ・・・

それにどんな商品かによって・・・


POPも・・・CHIANG MAIらしいPOPで客人を迎えたいのである。





そこでワシが気に入るPOPなんざこの世に販売されてない・・・





ならば・・・





作る。







DSC05385.jpg



これ・・・基本である。


No.3261  未分類  cm tb top↑

2017.11.02.Thu   ALPACA GLOVE

今やみなさん御存知だわな?





この動物・・・



mig (1)







ALPACA(アルパカ)



アンデス山脈の高原地帯で放牧されとる家畜・・・

ALPACAの被毛は・・・WOOLの中でも最上級のものとされとるのである。





CHIANG MAIで初めて扱ったのは・・・20年くらい前かいな?


当時はセ~タ~とか売っとったんだけど・・・

これがPRICEが高くてな・・・


その当時の店の客層は・・・中高生やら20代前半の子たちが多くてな・・・

なかなか売れんだったのを記憶しとる・・・。





それが・・・大量生産されるようになったけんなのか・・・

いつの頃からか・・・PRICEが少しづつDOWNして・・・

お買い求めしやすいPRICEになってきたのである。







なんか当時を思い出して・・・


話が長くなってしもた・・・





なにをUPしたいかっつ~と・・・








これ







ALPACA GLOVE    ¥1600~¥1900





DSC05323.jpg



向かって右は・・・ALPACA100%

向かって左は・・・ALPACA+ACRYLIC 混合




No.3260  未分類  cm tb top↑

2017.11.01.Wed 定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3259  未分類  cm tb top↑
Latest Article
  ・・・ (09/23)

  FRAGRANCE GEL (09/22)

  けぇ~~ (09/21)

  定休日 (09/20)

  WOOD CARVING (09/19)

] Monthly Archive
  ・   2023.09 (23)   

  ・   2023.08 (31)   

  ・   2023.07 (32)   

  ・   2023.06 (31)   

  ・   2023.05 (31)   

  ・   2023.04 (30)   

  ・   2023.03 (31)   

  ・   2023.02 (28)   

  ・   2023.01 (30)   

  ・   2022.12 (31)   

  ・   2022.11 (30)   

  ・   2022.10 (31)   

  ・   2022.09 (30)   

  ・   2022.08 (30)   

  ・   2022.07 (31)   

  ・   2022.06 (30)   

  ・   2022.05 (32)   

  ・   2022.04 (30)   

  ・   2022.03 (30)   

  ・   2022.02 (28)   

  ・   2022.01 (30)   

  ・   2021.12 (32)   

  ・   2021.11 (31)   

  ・   2021.10 (31)   

  ・   2021.09 (30)   

  ・   2021.08 (31)   

  ・   2021.07 (31)   

  ・   2021.06 (30)   

  ・   2021.05 (32)   

  ・   2021.04 (30)   

  ・   2021.03 (31)   

  ・   2021.02 (28)   

  ・   2021.01 (30)   

  ・   2020.12 (31)   

  ・   2020.11 (30)   

  ・   2020.10 (31)   

  ・   2020.09 (30)   

  ・   2020.08 (31)   

  ・   2020.07 (31)   

  ・   2020.06 (30)   

  ・   2020.05 (32)   

  ・   2020.04 (30)   

  ・   2020.03 (32)   

  ・   2020.02 (27)   

  ・   2020.01 (29)   

  ・   2019.12 (31)   

  ・   2019.11 (30)   

  ・   2019.10 (31)   

  ・   2019.09 (30)   

  ・   2019.08 (31)   

  ・   2019.07 (31)   

  ・   2019.06 (30)   

  ・   2019.05 (31)   

  ・   2019.04 (30)   

  ・   2019.03 (32)   

  ・   2019.02 (26)   

  ・   2019.01 (30)   

  ・   2018.12 (31)   

  ・   2018.11 (30)   

  ・   2018.10 (31)   

  ・   2018.09 (31)   

  ・   2018.08 (31)   

  ・   2018.07 (32)   

  ・   2018.06 (31)   

  ・   2018.05 (31)   

  ・   2018.04 (31)   

  ・   2018.03 (31)   

  ・   2018.02 (28)   

  ・   2018.01 (32)   

  ・   2017.12 (33)   

  ・   2017.11 (30)   

  ・   2017.10 (31)   

  ・   2017.09 (30)   

  ・   2017.08 (32)   

  ・   2017.07 (31)   

  ・   2017.06 (31)   

  ・   2017.05 (31)   

  ・   2017.04 (30)   

  ・   2017.03 (31)   

  ・   2017.02 (28)   

  ・   2017.01 (28)   

  ・   2016.12 (31)   

  ・   2016.11 (30)   

  ・   2016.10 (32)   

  ・   2016.09 (30)   

  ・   2016.08 (31)   

  ・   2016.07 (31)   

  ・   2016.06 (30)   

  ・   2016.05 (31)   

  ・   2016.04 (30)   

  ・   2016.03 (31)   

  ・   2016.02 (31)   

  ・   2016.01 (33)   

  ・   2015.12 (32)   

  ・   2015.11 (30)   

  ・   2015.10 (31)   

  ・   2015.09 (30)   

  ・   2015.08 (31)   

  ・   2015.07 (38)   

  ・   2015.06 (30)   

  ・   2015.05 (31)   

  ・   2015.04 (31)   

  ・   2015.03 (32)   

  ・   2015.02 (29)   

  ・   2015.01 (31)   

  ・   2014.12 (31)   

  ・   2014.11 (30)   

  ・   2014.10 (31)   

  ・   2014.09 (30)   

  ・   2014.08 (32)   

  ・   2014.07 (31)   

  ・   2014.06 (30)   

  ・   2014.05 (31)   

  ・   2014.04 (30)   

  ・   2014.03 (31)   

  ・   2014.02 (29)   

  ・   2014.01 (31)   

  ・   2013.12 (31)   

  ・   2013.11 (30)   

  ・   2013.10 (33)   

  ・   2013.09 (30)   

  ・   2013.08 (31)   

  ・   2013.07 (31)   

  ・   2013.06 (30)   

  ・   2013.05 (31)   

  ・   2013.04 (30)   

  ・   2013.03 (31)   

  ・   2013.02 (23)   

  ・   2013.01 (31)   

  ・   2012.12 (31)   

  ・   2012.11 (30)   

  ・   2012.10 (31)   

  ・   2012.09 (30)   

  ・   2012.08 (31)   

  ・   2012.07 (31)   

  ・   2012.06 (30)   

  ・   2012.05 (31)   

  ・   2012.04 (30)   

  ・   2012.03 (31)   

  ・   2012.02 (26)   

  ・   2012.01 (31)   

  ・   2011.12 (31)   

  ・   2011.11 (30)   

  ・   2011.10 (31)   

  ・   2011.09 (30)   

  ・   2011.08 (31)   

  ・   2011.07 (31)   

  ・   2011.06 (30)   

  ・   2011.05 (31)   

  ・   2011.04 (27)   

  ・   2011.03 (32)   

  ・   2011.02 (11)   

  ・   2011.01 (31)   

  ・   2010.12 (32)   

  ・   2010.11 (30)   

  ・   2010.10 (31)   

  ・   2010.09 (30)   

  ・   2010.08 (31)   

  ・   2010.07 (31)   

  ・   2010.06 (31)   

  ・   2010.05 (31)   

  ・   2010.04 (30)   

  ・   2010.03 (32)   

  ・   2010.02 (14)   

  ・   2010.01 (31)   

  ・   2009.12 (32)   

  ・   2009.11 (30)   

  ・   2009.10 (31)   

  ・   2009.09 (30)   

  ・   2009.08 (32)   

  ・   2009.07 (29)   

  ・   2009.06 (28)   

  ・   2009.05 (30)   

  ・   2009.04 (30)   

  ・   2009.03 (16)   

  ・   2009.01 (4)   

Link
  ・CHANG MAI