fc2ブログ

2018.06.30.Sat   AROMA DIFFUSER

玄関は家の顔である。




その玄関が・・・

GOODな香りで包まれとったら・・・


自然と穏やかな気持ちになるってもんである。








ましてやジメジメのこの季節には・・・


爽やかな香りでスッキリしたいもんである。











AROMA DIFFUSER (アロマ ディフューザー)    ¥1290




DSC06358.jpg




リビング&玄関&トイレなどのスぺ~スで使うのにGOODである。




No.3518  未分類  cm tb top↑

2018.06.29.Fri   Ganges

昔むかし・・・


ワシがまだ日本の常識とかしか知らんだった頃・・・



この国に来て覆された。







この国の文化はカルチャ~ショックだったな。










ワシの目には・・・

どうみても綺麗じゃない・・・病原菌だらけ?


日本なら立ち入禁止にされるくらい汚れた川?





しかしこの国の人々は・・・


その川の水を聖水として崇め・・・

その川で歯磨きして・・・

その川で洗濯して・・・

その川で沐浴して・・・

その川で全うした亡骸を流す・・・


時には薬としてこの川の水を飲む・・・


生きてゆく術は・・・この川無くしてはありえないのである。







ただ


不思議なことに・・・

ここに立つと・・・


川の汚さとか病原菌とか忘れとる・・・。









いつしか川に身をゆだね・・・


沐浴し・・・



泳いだりなんかしてしまっとる自分がおったな。







DSC06349.jpg

DSC06348.jpg





その頃には・・・


ワシの脳ミソは・・・汚れた川から聖なる川へと認識が変わってしまとった。






病は気からとはよく言ったもんである。




少々・・・川の水も口には入りはしたが・・・


腹を下すどころか・・・よりPOWER UPした気分だったのを覚えとる。









ひとつ言っとくけど・・・




腹を下さんだったのはワシの話で・・・




一般的には腹がピィ~ピィ~になって・・・

熱が出て・・・2~3日ベッドの上ってことになりかねない・・・




どうか・・・口には絶対水が入らぬよぅ注意して頂きたい。




No.3517  未分類  cm tb top↑

2018.06.28.Thu   UMBRELLA

梅雨ということで・・・。







これ











UMBRELLA   ¥1080






DSC06344.jpg

DSC06343.jpg

DSC06341.jpg



DSC06342.jpg







さぞかしかわゆい子がモデルしてくれとると思いきや・・・








ごめん




おっさん。













だけん・・・



前から撮れん。



No.3516  未分類  cm tb top↑

2018.06.27.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3515  未分類  cm tb top↑

2018.06.26.Tue   インド屋?

アジアンショップとか・・・

エスニックショップとか・・・



そんなふうに言われることは多々あるけど・・・







『ここってインド屋?』






って聞かれたことは初である。












若い世代には輸入雑貨店は馴染みがないんかな?






たぶんその子の親御さんらは・・・

エスニックブ~ムのど真ん中の世代だろうけど?













まっ








どうぞ好きなように呼んで頂きたい。





No.3512  未分類  cm tb top↑

2018.06.25.Mon   気合い入れて御来店頂きたい。

初CHIANG MAIの客人がよく言う。





『どこからどぅ見ていいかわからん~~?』







当店



たくさんのGOODSある・・・


それも足元から天井まで・・・マジでたくさんである。








よって


気合いが入ってないと・・・


『どこからどぅ見ていいかわからん~~』状態に陥るのである。









なので初御来店の際は・・・



気合い入れて御来店頂きたい。








そんで


何度も通うことで・・・


どこにどんなGOODSがあるかがわかってくる・・・






実は





それからが・・・




CHIANG MAIの面白さが・・・











解る。

















はず???


No.3513  未分類  cm tb top↑

2018.06.24.Sun   評論家?

なにやら街中・・・サッカ~評論家だらけである。




いや



厳密にいうと・・・にわか評論家かな?










常連君が評論家のごとく・・・



ボランチがどげだい・・・

スピ~ドがどげだい・・・

当たりがどげだい・・・

精度がどげだい・・・

パスがどげだい・・・

走りがどげだい・・・


・・・


etc。





仕舞には・・・気持ちがどげだい・・・





はっ



きっ・・・気持ち?




そこまで言うってことはさぞかし経験豊富なんだろな?





そこで聞いてみた。







“お前サッカ~そげん上手だったかや?”






『えっ』


『中学校サッカ~部で・・・』




『いや』



『補欠ですけど・・・。』












たわけ





お前が偉そうに・・・






言うな。








さて本日の決戦・・・


日の丸を背負う・・・侍たち・・・





思う存分に暴れて頂きたい。


No.3514  未分類  cm tb top↑

2018.06.23.Sat   COCONUT BRACELET

OPENしてから・・・


ず~~と扱い続けとる定番中の定番である。








これ









COCONUT BRACELET  ¥500~¥600





DSC06331.jpg

DSC06333.jpg







ず~~と売れ続ける・・・


SUPER GOODSである。








特にこの季節になると・・・





動き出す。


No.3511  未分類  cm tb top↑

2018.06.22.Fri   むり・・・

INSTAのフォロワーである常連君が・・・







『おっちゃん・・・なんで顔出しせん?』













はっ





なんでって・・・




















はずかしいだろ






むり。



No.3510  未分類  cm tb top↑

2018.06.21.Thu   SANDALS

そろそろ



足元は






これでいいかもな。












SANDALS    ¥1600




DSC06136.jpg lady's

DSC06137.jpg men's






雨に濡れても大丈夫。



No.3506  未分類  cm tb top↑

2018.06.20.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3507  未分類  cm tb top↑

2018.06.19.Tue   奴

奴が来た。



爆音鳴らして奴が来た。



いつもの車でやってきた

どハデの車で来やがった。




DSC06324.gif








久々の登場である。







先に言っとくけど・・・奴は客じゃない。


奴は・・・・・・たかりである。








入って来て早々





『外で一服さこい』



『今・・・自販機見て来たけど・・・』

『俺・・・水のピ~チでいいわ』






???






自販機見た?

水のピ~チ?




“自販機見たんならそん時買えや~”




“けぇ~~”


“おごってもらう気アリアリだがや”


“おまけにおっさんが・・・ピッ・・・ピ~チて・・・”





って言ったら・・・










『だって・・・金持って来てないもん』





だとや・・・。










その後・・・


奴はしゃべりっぱなし・・・。








おごってやった上に・・・


話を聞いて・・・

いやいや・・・聞いたフリして・・・1時間半・・・


聞いとるフリするのも意外と疲労するのである。







奴はしゃべりぱなしで・・・


すっきりしたのか



ご満悦。





DSC06328.jpg













ワシ








なんだいいい事ない・・・。





No.3508  未分類  cm tb top↑

2018.06.18.Mon   身を守って頂きたい

大阪近隣のワシの知り合いは・・・みんな無事だった。






取り敢えず安心したけど・・・





余震があるかもしれんし・・・


慌てず落ち着いて身を守って頂きたい。



No.3509  未分類  cm tb top↑

2018.06.18.Mon   KAREN SILVER BRACELET

客人は・・・

いわば・・・広告塔である。







『カレンシルバ~のブレスがほしいです』





どんなやつ?





『柄なしのやつで中くらいのサイズのビ~ズで・・・』

『○○くんがつけとるやつ・・・』








ほぉ~




○○の紹介かや?






『はぃ』


『○○くんのブレス見てほしくなって・・・』












じゃ~これだわ・・・。







そっこ~MAKING。





DSC06313.jpg


DSC06321.jpg












○○くん


グッドジョブ










だんだん。


No.3505  未分類  cm tb top↑

2018.06.17.Sun   ミラー

この国の仕入れはレンタルバイクが必需品。







『ここにカ~ブミラ~があればいいにな~』




って何十年もまえにおもった。








行くたびに


毎度毎度思っとった・・・








通い初めて・・・25年目に・・・

















ついとった!





DSC_4505.jpg




No.3504  未分類  cm tb top↑

2018.06.16.Sat   Sai Baba

『このアフロのおじさん だれ?』









はっ



お前なんか・・・誰か知らん?







『知らん・・・』












この客人・・・25歳・・・



そら わからんか?









あの空前のサイババブ~ムを知らんのか・・・



ポスタ~

キィ~ホルダ~

ネックレスにブレス



おまけにビブゥ~ティ(ババの手から出た粉)




いろんなGOODSがバカ売れしたんだったな・・・。







ババのことが詳しく知りたいひとはネットで調べて頂きたい・・・


ワシのこのBLOGで書くだけでは限界がある。










せめて画像だけは載せとこか。










この人




Sai Baba (サイ ババ)





DSC06320.jpg





 
No.3503  未分類  cm tb top↑

2018.06.15.Fri   あの~・・・

あの~~



褒められることに慣れてないもんで・・・


すごい~とか言われてもピンとこん?






『何年店しちょ~?』




ってよく聞かれる。








そんで 30年目って言うと・・・





褒められる。









いやいや





たいしとことやってないし・・・


好きでやっとるし・・・ほかすることないし・・・。










ワシからすれば・・・







OPENしてからず~と


ほぼほぼ30年



来続けてくれとる客人がすごいと思う。














そいつらが行くとこがなくなると困るだろし・・・








がんばります。




No.3502  未分類  cm tb top↑

2018.06.14.Thu   LED

ほとんどの照明をLEDに換えた。







OPEN当初はまだ白熱球ってやつしかなくてな・・・


それも100Wを使っとって・・・

むちゃくちゃ熱を発する電球で・・・

手でも触れようもんならやけどする熱さで・・・

商品がその電球に長時間当たると・・・





んっ



なんか焦げ臭い?






臭いの元を辿っていくと・・・

商品が焦げとったりして慌てたもんである。



おまけに冷房を効かせても電球の熱で・・・

なかなか冷えるのに時間がかかったりな・・・


電気代もハンパなかったわな。







それから10年ちょっとして・・・


蛍光灯タイプの電球なんてもんが普及して・・・

これが・・・あまり熱を発せず・・・おまけに省エネとかで・・・


それに換えたんだったな。





これは割と使い勝手が良くて・・・


雑貨のコ~ナ~は電球色・・・

衣料のコ~ナ~は服の色がはっきりわかるように昼光色・・・


2種類を使い分けして重宝した。








そんでこの度・・・



LEDに交換。










少しの電力で・・・この明るさ・・・





ちょっと明るくなりすぎた感はあるけど・・・


省エネで・・・長持ちして・・・


熱を発しないのは魅力だな。









ほらっ











DSC06302.jpg

DSC06303.jpg




No.3498  未分類  cm tb top↑

2018.06.13.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3500  未分類  cm tb top↑

2018.06.12.Tue   RATTAN BAG

カゴBAG




ひと言で・・・カゴBAGっていっても・・・

たくさんの国のカゴBAGがある。







この度のカゴBAGは・・・


輸入雑貨店以外ではあんまり取り扱いがないと思われる・・・


いや・・・今や輸入雑貨店でもあんまり取り扱いがないだろな?



KALIMANTAN(カリマンタン)の名産であるRATTAN(籐)で編まれたBAGである。






カリマンタン?


って言っても聞き覚えがないか?




BORNEO(ボルネオ島)って言ったほうが解りやすいか?







この島不思議な国で・・・


INDONESIAとMALAYSIAとBRUNEIの3か国の領土が区切られとるのである。




KALIMANTAN.png





なんつって偉そうに言っとるけど・・・


ワシもさっき調べて知ったとこである。






話がずれてしもた・・・













はぃ






どぅぞ









KALIMANTAN RATTAN BAG    ¥7800





DSC06171.jpg

DSC06172.jpg




No.3499  未分類  cm tb top↑

2018.06.11.Mon   SUMMER CARDIGAN Ⅱ

どうやら山陰には台風の影響はなさそぅである。





けど



なんか・・・さむい。






まだ・・・羽織がてばなせんな。









SUMMER CARDIGAN    ¥2900~¥3800




DSC06249.jpg

DSC06250.jpg




DSC06248.jpg

DSC06251.jpg




DSC06244.jpg

DSC06253.jpg




DSC06243.jpg

DSC06252.jpg





No.3501  未分類  cm tb top↑

2018.06.10.Sun   ふぅ~~

彼はワシのことをたつやさんと呼ぶ・・・


『たつやさん・・・KAREN BRACELETのゴム替えして下さい。』







はぃ はぃ



御安い御用である。






とはいったものの・・・


この客人のブレスのビ~ズはゴムを通す穴が誠にちっちゃい。






その上・・・彼は10本のブレスを常に着用である。






よって・・・


10本のブレスのビ~ズ通しをすることとなる。









客人にも手伝ってもらって・・・


ふたりでせっせとゴム通し・・・




DSC06272.jpg



ワシは平気で客人にも手伝わす男である。









けっきょく・・・





ふたりで・・・会話もなく・・・真面目にやって・・・






1時間半







目がしょぼしょぼの





ふぅ~~










である。

















すまん・・・ふぅ~~だったので・・・


出来上がりの着用画像撮るのわすれた・・・。



No.3489  未分類  cm tb top↑

2018.06.09.Sat   ジャングル?

そもそもが・・・


『ジャングル見たい』とか言われるけど・・・











いっそう




ジャングルになってしもた。









DSC06296.jpg

DSC06299.jpg

DSC06300.jpg




No.3496  未分類  cm tb top↑

2018.06.08.Fri   梅雨?

梅雨入りしたけど・・・


快晴の・・・真夏の暑さ。










DSC06301.jpg





エアコンフル稼働である。








明日から本格的に梅雨模様になるそうな・・・




山陰独特の湿気地獄がやってくる・・・


体調に気をつけて頂きたい。




No.3497  未分類  cm tb top↑

2018.06.07.Thu   作業

常連君が・・・

外で作業中のワシに・・・





『なに遊んどるね?』






はっ



だらくそ  仕事だわ。









でも・・・あながち間違いではない・・・



ワシの仕事は・・・


遊びの要素が大切な仕事である。







“これ・・・なんかに使える”



と思ったもんはとっておく・・・


そんで・・・思いついた時に即作る。












ちょこっとGOODSを見やすくするために・・・




これ作った。








まずは・・・ペイント・・・




DSC06280.jpg





そんで・・・フックをつけて・・・




DSC06287.jpg










出来上がり。







DSC06293.jpg

DSC06291.jpg




No.3491  未分類  cm tb top↑

2018.06.06.Wed   定休日











一服 (2)




水曜日は定休日・・・BLOGも一服する。






CHIANG MAI ← HP


insta_201611271245383b2.jpg ← INSTA


mail.png ←MAIL












No.3492  未分類  cm tb top↑

2018.06.05.Tue   SANDALS

よりどりみどり。









はぃ





どぅぞ














SANDALS




DSC06295.jpg




No.3493  未分類  cm tb top↑

2018.06.04.Mon   ゴミ問題

このまえTVでやっとった。


BALIのBEACHでもゴミ問題。






ちょ~ど今年BEACHに行って見て・・・


あまりの現状に驚いた。





DSC_4251.jpg

DSC_4253.jpg







どうやら・・・潮流の関係でKUTA BEACHに流れ着くんだそぅな。


そんでゴミは・・・満潮時の波打ち際に溜まるらしい。








しかし・・・そのエリア以外はきれいなBEACH・・・


けして全体がゴミだらけってわけじゃない。





DSC_4508.jpg

DSC_4523.jpg

DSC_4543.jpg





現地の人たちもせっせと毎日BEACHの清掃作業に精を出す・・・


BEACHに似合わない大型トラクタ~もお出ましである。




DSC_4516.jpg







観光で食べてるこの島にとっては・・・


ゴミニュ~スは死活問題である。







島民も・・・


過去のゴミ捨て意識を反省し・・

意識改革に取り組んどるらしい。










物価はチ~プ・・・


治安もいい・・・






どぅかみなさん・・・


神々が宿る島へ出かけて頂きたい。




No.3494  未分類  cm tb top↑

2018.06.03.Sun   看板?

看板?




いやいや


看板ってほどのもんじゃない・・・。







倉庫から・・・

いい板っていぅか木材が出てきたもんで・・・


ちょこっとペイントすることに・・・。








これを



DSC06277.jpg





こぅして



DSC06281.jpg

DSC06284.jpg









こぅなった。













DSC06283.jpg

DSC06286.jpg



No.3490  未分類  cm tb top↑

2018.06.02.Sat   MASSAGE

なにやら肩が重い?



基本肩こりとかとは無縁のワシである。







これが



海外だったら・・・毎日行くんだけどな・・・。








ここでひとつ情報を・・・




マッサ~ジ屋にタイ式とかバリ式とかって看板があがっとるわな・・・




国内のことはわからんけど?







現地でのことだけど・・・


簡単に言えば



タイ式ってのは・・・ツボをグイグイ押して飛び上がるくらい痛い。


DSC_4121_20180602172605525.jpg






バリ式ってのは・・・オイルで滑りやすくして撫でるように揉むので気持ちいい。


DSC_4322.jpg






コリとか疲れをとるならタイ式かな?


気持ちよくリフレッシュしたいならバリ式かな?












この度のワシの症状なら・・・








タイ式だわ。




No.3495  未分類  cm tb top↑
Latest Article
  ・・・ (09/23)

  FRAGRANCE GEL (09/22)

  けぇ~~ (09/21)

  定休日 (09/20)

  WOOD CARVING (09/19)

] Monthly Archive
  ・   2023.09 (23)   

  ・   2023.08 (31)   

  ・   2023.07 (32)   

  ・   2023.06 (31)   

  ・   2023.05 (31)   

  ・   2023.04 (30)   

  ・   2023.03 (31)   

  ・   2023.02 (28)   

  ・   2023.01 (30)   

  ・   2022.12 (31)   

  ・   2022.11 (30)   

  ・   2022.10 (31)   

  ・   2022.09 (30)   

  ・   2022.08 (30)   

  ・   2022.07 (31)   

  ・   2022.06 (30)   

  ・   2022.05 (32)   

  ・   2022.04 (30)   

  ・   2022.03 (30)   

  ・   2022.02 (28)   

  ・   2022.01 (30)   

  ・   2021.12 (32)   

  ・   2021.11 (31)   

  ・   2021.10 (31)   

  ・   2021.09 (30)   

  ・   2021.08 (31)   

  ・   2021.07 (31)   

  ・   2021.06 (30)   

  ・   2021.05 (32)   

  ・   2021.04 (30)   

  ・   2021.03 (31)   

  ・   2021.02 (28)   

  ・   2021.01 (30)   

  ・   2020.12 (31)   

  ・   2020.11 (30)   

  ・   2020.10 (31)   

  ・   2020.09 (30)   

  ・   2020.08 (31)   

  ・   2020.07 (31)   

  ・   2020.06 (30)   

  ・   2020.05 (32)   

  ・   2020.04 (30)   

  ・   2020.03 (32)   

  ・   2020.02 (27)   

  ・   2020.01 (29)   

  ・   2019.12 (31)   

  ・   2019.11 (30)   

  ・   2019.10 (31)   

  ・   2019.09 (30)   

  ・   2019.08 (31)   

  ・   2019.07 (31)   

  ・   2019.06 (30)   

  ・   2019.05 (31)   

  ・   2019.04 (30)   

  ・   2019.03 (32)   

  ・   2019.02 (26)   

  ・   2019.01 (30)   

  ・   2018.12 (31)   

  ・   2018.11 (30)   

  ・   2018.10 (31)   

  ・   2018.09 (31)   

  ・   2018.08 (31)   

  ・   2018.07 (32)   

  ・   2018.06 (31)   

  ・   2018.05 (31)   

  ・   2018.04 (31)   

  ・   2018.03 (31)   

  ・   2018.02 (28)   

  ・   2018.01 (32)   

  ・   2017.12 (33)   

  ・   2017.11 (30)   

  ・   2017.10 (31)   

  ・   2017.09 (30)   

  ・   2017.08 (32)   

  ・   2017.07 (31)   

  ・   2017.06 (31)   

  ・   2017.05 (31)   

  ・   2017.04 (30)   

  ・   2017.03 (31)   

  ・   2017.02 (28)   

  ・   2017.01 (28)   

  ・   2016.12 (31)   

  ・   2016.11 (30)   

  ・   2016.10 (32)   

  ・   2016.09 (30)   

  ・   2016.08 (31)   

  ・   2016.07 (31)   

  ・   2016.06 (30)   

  ・   2016.05 (31)   

  ・   2016.04 (30)   

  ・   2016.03 (31)   

  ・   2016.02 (31)   

  ・   2016.01 (33)   

  ・   2015.12 (32)   

  ・   2015.11 (30)   

  ・   2015.10 (31)   

  ・   2015.09 (30)   

  ・   2015.08 (31)   

  ・   2015.07 (38)   

  ・   2015.06 (30)   

  ・   2015.05 (31)   

  ・   2015.04 (31)   

  ・   2015.03 (32)   

  ・   2015.02 (29)   

  ・   2015.01 (31)   

  ・   2014.12 (31)   

  ・   2014.11 (30)   

  ・   2014.10 (31)   

  ・   2014.09 (30)   

  ・   2014.08 (32)   

  ・   2014.07 (31)   

  ・   2014.06 (30)   

  ・   2014.05 (31)   

  ・   2014.04 (30)   

  ・   2014.03 (31)   

  ・   2014.02 (29)   

  ・   2014.01 (31)   

  ・   2013.12 (31)   

  ・   2013.11 (30)   

  ・   2013.10 (33)   

  ・   2013.09 (30)   

  ・   2013.08 (31)   

  ・   2013.07 (31)   

  ・   2013.06 (30)   

  ・   2013.05 (31)   

  ・   2013.04 (30)   

  ・   2013.03 (31)   

  ・   2013.02 (23)   

  ・   2013.01 (31)   

  ・   2012.12 (31)   

  ・   2012.11 (30)   

  ・   2012.10 (31)   

  ・   2012.09 (30)   

  ・   2012.08 (31)   

  ・   2012.07 (31)   

  ・   2012.06 (30)   

  ・   2012.05 (31)   

  ・   2012.04 (30)   

  ・   2012.03 (31)   

  ・   2012.02 (26)   

  ・   2012.01 (31)   

  ・   2011.12 (31)   

  ・   2011.11 (30)   

  ・   2011.10 (31)   

  ・   2011.09 (30)   

  ・   2011.08 (31)   

  ・   2011.07 (31)   

  ・   2011.06 (30)   

  ・   2011.05 (31)   

  ・   2011.04 (27)   

  ・   2011.03 (32)   

  ・   2011.02 (11)   

  ・   2011.01 (31)   

  ・   2010.12 (32)   

  ・   2010.11 (30)   

  ・   2010.10 (31)   

  ・   2010.09 (30)   

  ・   2010.08 (31)   

  ・   2010.07 (31)   

  ・   2010.06 (31)   

  ・   2010.05 (31)   

  ・   2010.04 (30)   

  ・   2010.03 (32)   

  ・   2010.02 (14)   

  ・   2010.01 (31)   

  ・   2009.12 (32)   

  ・   2009.11 (30)   

  ・   2009.10 (31)   

  ・   2009.09 (30)   

  ・   2009.08 (32)   

  ・   2009.07 (29)   

  ・   2009.06 (28)   

  ・   2009.05 (30)   

  ・   2009.04 (30)   

  ・   2009.03 (16)   

  ・   2009.01 (4)   

Link
  ・CHANG MAI