POP・・・今や必要不可欠である。

商品の説明やらプライスはもちろんのこと・・・
昨今・・・それ以外でも必要な時代なのである。
今の子らは言葉を使わない・・・
今の子らは言葉を発しない・・・
いやいや・・・悪口じゃないで・・・
そらそうだわや・・・
産まれた時から身近にPCやらスマホがあって・・・
親が肌身離さずそれを利用しとるわけで・・・
大人が言葉を使わずに文字で会話しとるわけで・・・
文字どころか今や感情やら言葉をスタンプひとつで表現する・・・
そのうちスタンプだけでのやり取りになるんじゃなかろか?
そら子供がしゃべらんくなるのも当たり前だって話である。
そのせいかは実際はわからんけど・・・ひとつの要因ではあるんだろな?
極端な話・・・
探し物があっても聞くことをしない・・・
グルリと店内を見渡して・・・
『ないわ』
そのままお帰りである。
『こんなのないですか?』って聞けば・・・
あるかもしれんのにな?
店頭にはなくても倉庫にあったりするんだけどな?
こんな時代には大人がしたわけで・・・
便利さと引き換えに大事なもんが薄れていく・・・
青年になってからの教育では遅すぎる・・・
親は子供がちっちゃい頃に言葉で伝える大切さをしっかり教育して頂きたい。
さて・・・店側の対応はど~するべきか・・・
こっちの問いかけにも反応が薄い・・・
・・・
しゃべらんならば・・・



・・・POPと会話してもらう。