ほとんどの照明をLEDに換えた。
OPEN当初はまだ白熱球ってやつしかなくてな・・・
それも100Wを使っとって・・・
むちゃくちゃ熱を発する電球で・・・
手でも触れようもんならやけどする熱さで・・・
商品がその電球に長時間当たると・・・
んっ
なんか焦げ臭い?
臭いの元を辿っていくと・・・
商品が焦げとったりして慌てたもんである。
おまけに冷房を効かせても電球の熱で・・・
なかなか冷えるのに時間がかかったりな・・・
電気代もハンパなかったわな。
それから10年ちょっとして・・・
蛍光灯タイプの電球なんてもんが普及して・・・
これが・・・あまり熱を発せず・・・おまけに省エネとかで・・・
それに換えたんだったな。
これは割と使い勝手が良くて・・・
雑貨のコ~ナ~は電球色・・・
衣料のコ~ナ~は服の色がはっきりわかるように昼光色・・・
2種類を使い分けして重宝した。
そんでこの度・・・
LEDに交換。
少しの電力で・・・この明るさ・・・
ちょっと明るくなりすぎた感はあるけど・・・
省エネで・・・長持ちして・・・
熱を発しないのは魅力だな。
ほらっ
